朝ごはん- 中

2016-04-03

朝ごはん日記 3月のごはん

また月が替わってしまってからの3月の朝ごはん~

3_1
タイプレート
・ガパオライス
(パットガパオ)
・目玉焼き
(ガイダーオ)
・イカのタマリンド炒め
・チキン大根スープ








3_5
The和食定食
・鮭と蕾菜の
朴葉味噌焼き
・湯豆腐
・イカと里芋の
煮っ転がし
・ブロッコリー
黒胡麻和え









3_14_2
中華プレート
・青椒肉絲
・春雨ともやし
スープ
・入り豆腐












3_18
カキフライ膳
・カキフライ
・タルタルソース
・三つ葉の玉子焼き
・水菜サラダ
・卯の花煮物
・オクラ味噌汁









3_20
味噌焼き定食
・豚の味噌焼き
・卯の花煮物
・南瓜煮つけ
・納豆オクラ
・山ウド酢の物
・おでん風吸い物










3_15
蕎麦定食
(スーパー惣菜の)

・ゲソ天と舞茸天
かけ蕎麦
・キチンフライ
・卵焼き





| | トラックバック (0)

2016-03-05

朝ごはん日記 2月のご飯となみべん

随分と時間が経ってしまいましたが、
インスタグラムを初めてからついblog更新を怠っていた
2月分の朝ごはん日記です(*'▽')

blogは画像アップの制限事項があったり、
文章書くのがちょっと面倒で(ココログだから?)
UPが楽なFacebookやインスタグラムを使ってましたが、
スマホがパケ放題でない事実をさっき知り、ガーーン

相当パケットが嵩んでしまい、夫に怒られちゃいました

しかも私のスマホが古すぎて、ホームWi-Fiをキャッチできず、
スマホ禁止令が発令されてしまった~

blogはお出掛けやレシピ中心にしようかと思ってましたが、
やっぱり朝ごはん日記も続けます(^^ゞ

2月中旬の朝ごはんと、お仕事ラストスパートなみべん

2_11_2 ★節分の日
恵方巻弁当
イワシ干し
厚揚げと南瓜煮物










2_51_2★牡蠣ごはん弁当
糸コン明太子
イワシハンバーグ
厚揚げ煮










2_15_2
★サンドイッチ弁当
朝もサンド
昼もサンド
パンばかりの1日(笑)











2_23_2★焼き鳥定食
むねにくは塩麹で1晩つけ
と~っても柔らかい♪
根菜煮物
納豆
味噌汁







2_26_2
★ビーフハム
本当はローストビーフの予定が、
低温調理で温度が高くて、
火が通りすぎちゃいました(笑)
インカのめざめのマッシュポテト
さつまいも甘煮
炒り高野豆腐
ミネストローネ



2_55_2★残り物オンパレード弁
   












2_31★鯖の竜田揚げ定食
春菊のおぼろ昆布巻き
カレーうずら
根菜煮物
味噌汁
デコポン








2_57★桜エビごはん弁当
三つ葉の玉子焼き
炒り高野豆腐
煮物2種
セロリ漬物
豆腐焼き








2_32_2★ナポリタン
ほうれん草ソテー
コーンとセロリのポタージュ










2_35_2★中華定食焼き餃子
自家製叉焼チャーハン
わかめスープ

| | トラックバック (0)

2015-12-31

朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ

今年一年も色々なことがありました。
あっという間で楽しかったと思います♪

今週頭の出勤が無くなってから体調が悪くて、
昨日からラストスパートで頑張り過ぎてしまい、
この時間に腰痛が

歳を考えて、もっと空回りの無い一年にしたいと、
来年は効率をよくできるよう頑張ろうと思った大晦日。

さて、12月分の朝ごはんとナミべん日記をサボってたので、
一気に整理しました<(_ _)>

見にくいですが、年越したくないので失礼しま~す。

なみべん
12nami_1 12nami_2
朝ごはん
12 
122
 
12_2
 
12_3

皆さまの新年が幸多き年でありますように☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015-12-26

朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!

12月も終わろうとしているのに、
11月の朝ごはん日記が一週目で止まっているので、
一気に大放出しちゃいます
(ただ面倒になっただけじゃん?って(笑))

信州の実家から新米を送ってもらったので、
休日に新米感謝祭をしましたよ

1133_1
1132
そしてそして、本当は写真のサイズ変更をしてたので、
いつでもblog書けたのに溜まってしまった写真を、
一気に整理してみました。
小さいけど、、、


実はお隣のいつもの騒音でイライラしていて、
やりたかった大掃除プランができず。。

そもそも共有してる私道を、
我が物顔で車整備のガレージ化するうえに、
コンプレッサーで電動ドリルやらポリマーやら、
うるさいっつーの

車も出せないし、きっと近所の皆さん相当たまってます!

でも、私以外は大人だから、、我慢。
家の前で(しかもシーツ干してる横で)、
車のフロアマットをパンパンし始めてキレましたが

取りあえず、裏側で窓拭きして気を紛らわし難を乗り越えました。
果たして今夜は23時前に終わってくれるのか、、

と、愚痴をはきつつ。
11月分を一気に

11 11_2 11_3
ここで愚痴って少しスッキリ♪

戸建てだと色々と気を遣いますな(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015-12-20

朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪

いよいよ12月も後半!
年末年始休みが私は6日なのに、
夫は11日もあると聞いてすねております

さて、10月末に那須へ出かけた際に、
道の駅や直売所などで買った大量のキノコたち♪

50
スーパーで売られているものと違い、
元気過ぎてプリンブリンしてる~
特にヒラタケは元気でデカイ!!
(他に椎茸が10本ほどさらに)

52
さらに那須塩原の地元スーパー(というより箱売り市場的な)で
大量にゲットした野菜たち。と、塩原高原大根!

もう安過ぎて買い物意欲が止まらない~~
ちなみに白菜1球120円で、三つ葉18束が98円、レタスが37円だった。
毎日通いたくなっちゃう(笑)
 

早速キノコたっぷりのレタスと温キノコのサラダとデカお好み焼き

111_2+きゃべつと白菜たっぷりの豚玉お好み焼き
+レタスと温キノコのサラダ(ニンニクと唐辛子たっぷり)
+三つ葉と白菜のわかめスープ

 

蓮根と桜エビの椎茸詰め焼き

112_2+蓮根と桜エビの椎茸詰め
+豆もやしのナムル
+三つ葉とツナの和え物
+南瓜と塩原高原大根のカレー風味スープ
+海苔ごはん
+りんご

 

鰤かま焼きとおでん、きのこご飯で和定食

113_2+鰤かまと獅子唐焼き
+おでん
+長芋とパプリカのおかか炒め
+南瓜の煮物
+きのこご飯
+ラフランス
 

中華どーんで野菜消費!

115_2+野菜をたっぷり消費したくて、野菜の中華丼
+豆もやしとニラのナムル
+こんにゃく炒め煮
+豆腐と三つ葉のスープ
+ラフランス

 

鯵の干物で渋めのごはん

116_2+鯵の干物
+南瓜・根菜とこんにゃくの煮物
+タコときゅうりの酢の物
+豆もやしとキノコの味噌汁
+きのこご飯
+巨峰

 

サンデーモーニングって番組名じゃんなモーニング(笑)

117_2+サラダプレート(レタス、キノコ炒め、蓮根と南瓜スライスのソテー、ラディッシュ酢漬け、スクランブルエッグ、那須高原ハムのソテー)
+根菜スープ
+厚切りトースト
+柿(秋王)

 

晩ご飯は栃木の蒸し焼きそば

112_3

たっぷり白菜の蟹鍋

111_3
キノコいっぱいの焼きネギとベーコンのパスタ

1110_2
栃木は野菜が安くて、それだけを楽しみにドライブ行きたくなっちゃう(^_-)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015-10-17

朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪

9月末の朝ごはん。

秋の味覚が満載で、
この季節は農家さんや生産者さんに感謝感謝ですね~♪

朝晩涼しくなってきたので、土鍋登場です。
今年初の栗仕事もしましたが、
10月になって忙しく、最初で最後の栗しごとかも^^;

★土鍋炊き込み栗ごは~ん♪ 秋刀魚の竜田揚げ♪♪
 秋満載の大好き好き好きメニュー

9_27*秋刀魚の竜田揚げ、揚げナス、大根おろし
*人参とお揚げのきんぴら
*きのこの味噌汁
*枝豆
*栗ごはん
*梨とベリーA

9_26
 栗ごはんは土鍋で炊くとほっくり感が増して甘うまです♪
 今回は半分を渋皮煮にしたので、
 鬼皮ごと10分ほど茹でて漬けておき、
 渋皮がはがれた栗の渋皮を剥いて半分冷凍、残りを炊き込みました。

 塩と日本酒のみで、栗本来の風味を楽しみます。

A
 そして、赤ワインにする品種である”マスカット・ベリーA”。
 甘さ酸味のバランスが抜群で、皮も美味しいです♪

 

★とうもろこしご飯と二大大好き中華??
 他にもたくさん好きな中華料理ありますけどね~

9_23*鉄分補給のレバニラ炒め
*薄皮大判の餃子(20個作って晩ごはんの残り)
*中華スープ
*大根のキムチ
*ベリーA

9_22
 ピュアホワイトの炊き込みごはん♪
 とうもろこしの芯ごと炊き込みました。
 風味がとってもよくて、秋と夏の混合ごはんでした。

 

★南部鉄器でスタミナすき焼き~
 揚げ出し豆腐と隠し味でアジアンなお味。

9_25*スタミナすき焼き(牛肉、きゃべつ、玉ねぎ、パプリカ、椎茸、しらたき、揚げ出し豆腐) 隠し味は、タイの調味料(ナムプリックパオ=トムヤムクンに入れる辛味油)
*なめこ汁
*人参とお揚げのきんぴら
*ベリーA
9_29
 木綿豆腐を水切りして、小さくして薄油で揚げ焼きしました。
 焼き豆腐よりもダシが絡んで美味しいですよ(*^-^*)

こりゃ太るわけだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015-10-06

朝ごはん日記 買い物行かずに2週間!

9月の朝ごはんです。

夫が土日寝込んでしまったし(平日も1日休んだ
世間がシルバーウィークで出掛ける気にならないし、
普段から週一回しか買い物へ行かないので、
野菜を日持ちさせる保管方法で細々とつなぎ、
冷凍庫をうまく活用してやりくりしてみました~

 

★毎日でも食べたい秋刀魚さんとひじきの日のひじき~
 天然石のストレートボード買っちゃった♪
 ぼろぼろと扱いにくいけど^^;

9_9*秋刀魚の塩焼き、スダチ、大根おろし
*南瓜の煮つけ、焼き獅子唐
*ひじきの高野豆腐ロール巻き煮
*卵汁
*枝豆ごはん
*ピオーネ、シャインマスカット
 

★自家製チャーシュー麺
 カットして冷凍しておいたチャーシューさまさま!

9_7*自家製チャーシュー麺(きゃべつともやしの炒め物、ほうれん草、めんま、茹で卵)
*きゅうりと人参のキムチ漬け、海老チーズかまぼこ
*梨、ピオーネ

 

★揚げ出し豆腐と翡翠ナス
 揚げ物ついでにナスも皮ごと揚げて美味しさ閉じ込めます

9_8*揚げ出し豆腐(揚げ獅子唐、揚げ舞茸、大根おろし、海苔、粉かつお、枝豆)
*翡翠ナス(揚げナス、大根おろし、いわし節)
*枝豆のひじき煮
*きのこと大根、大根葉の味噌汁
*卵かけごはん

 

★蟹たっぷりカニあんかけ天津飯
 冷凍カニのほぐし身をたっぷり帆立出汁のあんかけ

9_10*蟹たっぷりあんかけ天津飯
*蒸し根菜(にんじん、南瓜、サツマイモ)パプリカ、ブロッコリー、焼売
*巨峰、シャインマスカット

 

★救世主の冷凍漬けジンギスカン♪
 いざという時にささっと出来てありがたい~

9_11*南部鉄器でジンギスカン
*モロッコインゲンの胡麻和え
*さつまいもと人参のはちみつ煮
*きのこ汁
*巨峰、シャインマスカット

9
 冷蔵庫の隙間ができてきたら、
 夫が今年も福島産の災害支援フルーツを会社で買ってきたくれた♪
 が、土日寝込んじゃった。。。

 

★トマトの炊き込みご飯のハッシュドビーフ
 缶詰のトマト水煮とデミグラスソース活用

9_12*トマトの炊き込みご飯(人参、玉ねぎ、南瓜、ピーマン、ニンニク)と、
スクランブルエッグ、ハッシュドビーフがけ
*南瓜とえのきのポタージュ
*サツマイモと人参のはちみつ煮
*梨、巨峰、シャインマスカット

 

★野菜が寂しい、、和定食
 新鮮野菜が無くなってきた、、

9_13*鮭の西京漬け、焼き獅子唐
*大根ときゅうりと帆立貝柱(缶詰)のマヨ和え
*里芋と帆立缶詰の汁の煮っ転がし
*大根の皮と葉ともやしの味噌汁
*梨、巨峰、シャインマスカット

 

★焼鳥とつくねで和定食
 新鮮きゅうりが無くなり、漬物用に下漬けしてたきゅうりを活用

9_14*鶏むね肉(一晩味噌と酒に漬けた)のネギ間、たたき鶏肉と蓮根のつくね(西京味噌が隠し味)
*焼き獅子唐、揚げサツマイモ、揚げナス、揚げ蓮根
*塩きゅうりとワカメの酢の物
*奈良漬け
*焼き茄子と小松菜と揚げの味噌汁
*梨、巨峰、シャインマスカット
 

★干物さんありがとう!
 干物は冷凍庫で日持ちするので助かる~

9_15*アジの開き、大根おろし、すだち、サツマイモ塩煮、あやみどり塩ゆで
*ピーマンとパプリカのきんぴら
*大根皮と玉ねぎ、オクラと海苔の味噌汁
*梨、巨峰、シャインマスカット

 

★あんかけラーメン
 硬いブロッコリの芯も煮込めば美味しい♪

9_17*あんかけラーメン(ブロッコリー芯、玉ねぎ、人参、大根の皮、干し木耳、干し椎茸、白菜、冷凍エビ、豚肉、うずらの卵)
*大根と人参のなますの中華風
*あやみどりの塩ゆで
*梨、巨峰、シャシンマスカット
 

★山芋ドリアと香味チキン
 野菜が無くて苦しい。。。最後の野菜。

9_20*トマトの炊き込みご飯に、すった山芋とチーズたっぷり乗せて焼いたドリア
*香味チキンの揚げ焼き、揚げポテト
*マカロニサラダ
*残った野菜のダイエットスープ(しょうがたっぷり)
*梨、巨峰、シャインマスカット

9_16
暑さ戻りの賞味期限切れ冷麺の晩ごはん。

Photo
夫が休んじゃった日の卵2個しかないので1人分の小田巻蒸し。
(具がない~~)

他にもほぼ出掛けなかった私のランチ、晩酌のつまみ、晩ご飯、
ちょこっとブランチなどなど、、
やっぱりスーパーに行かないと野菜は厳しいです

健康の為にも新鮮野菜を食べなくっちゃ!
極力買い物に行こうと思ったのでした。
(今後は、近所の産直野菜だけでも仕入れに行くかぁ~(笑))

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015-10-02

朝ごはん日記 お久しぶりですサンマさん♪

9月は2度しかスーパーに行けず、
夫がむくれたり、体調不良で数回休んだり、
朝ごはんがいつもより少なくて、
油断してたら、もう10月!!!

勤めてる頃より1年が早く感じるのは、
時間を無駄にしてるからかしら~

そんな9月の朝ごはんは、
秋の味覚が徐々にお目見えしてますょ♪

★カニとエビのマカロニグラタンでほっくり
 冷凍のほぐしカニの出汁たっぷり~♪
 無性にチーズモードだったんです

9_1*カニとエビとたっぷり茸のマカロニグラタン
*根菜のチーズフォンデュ
*ミニトマトのマリネ
*トーストとハスカップジャム
*シャインマスカットと巨峰

 

★初サンマさん♪♪と茸ごはん
 大大大好きな秋刀魚の季節~

9_2*秋刀魚の塩焼き、大根おろし
*小松菜とオクラとシラスの和え物
*茄子と玉ねぎの味噌汁
*ちょっと硬くなった温泉卵
*たっぷり茸の炊き込みご飯
*イチジグと巨峰

 

★夏の戻りで、最後の?冷やし中華
 自家製チャーシューうまうまでした♪

9_3*70℃調理で作った香味チャーシューの冷やし中華(夫には倍量♪)
*イカと夏野菜の麻婆炒め
*枝豆
*巨峰
 
 
★キャンプ場オーナーさんからお裾分けのコーンスープパスタ
 キャンプから戻ったけど夫がずるずるしてて買い物行けず、
 コーンスープをたっぷりもらったので有難かったです♪

9_4*コーンスープパスタ
*豆苗と夏野菜のスイートチリソース和え
*シャインマスカット、巨峰

9_5*最後のコーンスープ
*クルミパン
*シャインマスカット、ピオーネ
 
 
★おひとりさまカフェプレート
 夫は大好きなカップ麺だそう((^^;

9_6*パンケーキ(ハスカップとはちみつかけ)
*ビーツのマリネ
*きゅうりとワカメの酢の物、トマトマリネ
*小松菜シフォン、南瓜とオレンジのシフォン
*カップスープ
*シャインマスカット、ピオーネ

Dsc_6476
キャンプ場で食べようと地元格安スーパーで買ったピオーネ(300円右)と、
格安スーパーで帰りに買おうと思ってたけど富士宮から帰ったので、
買えずにしょんぼり、、
サービスエリアで買ってもらったシャインマスカット(1,000円左)。
格安スーパーならこのサイズで500円だったのにぃ~

でもたわわで実がたっぷり♪
ぶどうの季節は、食卓が華やかで嬉しい
(野菜不足気味だったし~)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015-09-17

朝ごはん日記 夏から秋へ移り変わりごはん

ようやく8月末の朝ごはん日記
8月末は暑さで体がダル~くなる時期ですが、
ずっと雨続きで気温も低め、
あらら拍子抜けするほどにすっかり秋の気配

献立も夏から秋へと移り変わります。

日の出も信じられない程ぐんと遅くなり、
朝6時だと雨戸を開けても薄暗くて寂しい~

★カニカニ炒飯~♪高野豆腐入りエビチリ
 自然光で食事できるのもわずか、、
 目と舌で楽しめそうな朝食にしました♪

8_15*北海道で買った蟹たっぷり炒飯(ブロッコリー芯、人参、ネギいり)
*揚げ高野豆腐と海老のチリソース ぷりっ じゅわ~♪
*たたきキュウリ
*豆腐のスープ
*巨峰と桃ゼリー

 

★食欲も回復してきたし栄養付けよう和定食
 
夫が鮭カマを食べたいと言うので、特大サイズ!

8_14*鮭カマの西京漬け
*冬瓜と海老の冷製
*青豆とコンニャクの昆布煮
*味噌汁
*ごはん
*イチジク
 
 
★つけ担々麺
 あったかいスープと冷たい麺とこの時期っぽいメニュー

8_17*挽肉と胡麻・花椒たっぷりのつけ担々麺
*南瓜と冬瓜のそぼろ餡かけ
*たたききゅうり
*巨峰
 
 
★朝から晴天♪の和定食
 明るいとるんるん気持ちも明るく、箸もススム~

8_19*鯖の西京漬け
*トウモロコシ入りの切干し大根煮
*焼き茄子
*南瓜と冬瓜のそぼろ煮の残り
*モロッコインゲンとキノコの味噌汁
*あやみどり(青豆)ごはん
*巨峰と桃ゼリー

Photo_2
 塩尻特産の”あやみどり” (青大豆)は生と入り豆を信州で購入。
 これおいしいーー♪
 
 
★厚い~豚の生姜焼き定食

8_23*豚の生姜焼き
*もやしとキャベツのシラス・胡麻油和え
*焼きトウモロコシ
*焼き茄子
*切干大根の残り
*玉ねぎの味噌汁
*黒千石豆ごはん
*巨峰
 
 
★トビコと酒盗のパスタとチリビーンズ
 和ですか?洋ですか?(笑)

8_24*冷凍庫でかなり眠っていたトビコと酒盗と豆乳のパスタ
*ビーツとビーフ入りのチリビーンズ
*イチジク

 トビコに火が入りすぎましたが、プチプチ美味しい~♪
 酒盗と豆乳がまたGood!

Photo
 余ったスープにビーツを足して、味に酸味を加えて、
 翌朝はボルシチ風に変身させたブランチ。

8_4
 急に大福が食べたくなって作った、
 抹茶大福と水羊羹入り大福(*^▽^*)
 水羊羹かなり美味しいかも~(包むの難しいけどね)

食欲が衰えぬまま、味覚の秋を迎えてしまいました!!
わたしの食欲を誰か止めて~(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015-08-05

朝ごはん日記 寒暖差で食欲減退対策~

7月ですが、、朝ごはん日記です。

我が家は縦長(敷地が狭い3階建)の戸建てなので、
各部屋の三方向が外と接してる変わった造り。

外からの騒音もうるさいし、なにより夏暑くて冬寒い
特に夏の暑さは、皆さんの想像を超えると思います

3階が半屋根裏みたいな造りなのも悩みで、
猛暑日が続く今は、夜になっても壁も天井も熱い

6月末頃から3階の室温が35℃を超える日もあり、
(現在は窓開けてても45℃になります
北海道生まれの暑さに弱い夫は溶け気味~

そんなこんなで、食欲が落ちてきた7月中旬。
工夫が大変でした~

★パリパリとろとろ~で食感を楽しむ皿うどん
 食感の変化は食欲を増幅させますよね♪
 高野豆腐は残されたような、、

78*海鮮代わりに厚切り叉焼入りの皿うどん(お酢と辛子でさっぱり頂きます)
*高野豆腐とベビーコーンの含め煮
*ニラと白菜、もやしの中華スープ
*スイカ
 
★我が家定番の辛い~トマト入り麻婆豆腐

79*挽肉を使わず小間切れをたたき 肉ゴロゴロのトマト入り麻婆豆腐
*刺身コンニャクの中華サラダ
*干し椎茸ベースのスープ
*白桃
 
★朝8時半に出掛けなくちゃでワンプレート和膳
 洗い物を減らして、夫より先にセミナーへ

710*和プレート(鰤の照り焼き、ほうれん草の卵焼き、刺身コンニャク酢味噌和え、残った高野豆腐含め煮、西瓜の浅漬け)
*ナスと玉ねぎの味噌汁
*ひじきごはん
*白桃
 
★有り合わせの休日ブランチ

712*スーパーの惣菜コーナーで買った照り焼きチキンのせご飯
 ナスとスナップエンドウのグリル、サラダ添え
*卵とじ味噌汁
*スイカ

★30℃超えたら冷やし麺
 朝は基本温かい物を取りたいですが、暑いとね~
 でもこの頃の暑さが恋しくなる(笑)
 夫は既に食欲不振でカツオは翌朝に。。

713_2*BKKから大阪に一時帰国中の友達が持ってきてくれた水茄子ときゅうり、茗荷、辛味大根おろしのせ素麺(ゆずがつお)
*卯の花の煮物
*鰹のたたき
*スイカ
 
★夫好物の肉豆腐と卵かけごはんで食欲アップ作戦
 気温が平年並みになったからか、多そうだけど夫完食

714*太い春雨入りの肉豆腐
*スナップエンドウの胡麻和え
*残った卯の花
*納豆
*卵かけごはん
*白桃
(夫は前日残った鰹のたたき)

★やっぱり暑い日はタイ料理でしょう~♪

715*鶏ささみでガパオご飯(香り付けに乾燥ガパオ、彩にスイートバジル)
*水茄子のヤム(和えもの)
*スイカとキウイ

6100
夫が食べてくれる数少ないフルーツの一つ、
白桃の日は何故か残さず食べてくれたような??
白桃食べたさで残さず頑張ったのかしら(笑)
(近くの卸市場で6個1,000円買っておいて良かった~♪)

いづれにせよ夫がしっかり食べてくれることが
夏バテをしないことだと思うので、工夫して夏を乗り切ります

わたしは相変わらず、日中はノンエアコンでも食欲旺盛です

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧