朝ごはん- タイ

2016-04-03

朝ごはん日記 3月のごはん

また月が替わってしまってからの3月の朝ごはん~

3_1
タイプレート
・ガパオライス
(パットガパオ)
・目玉焼き
(ガイダーオ)
・イカのタマリンド炒め
・チキン大根スープ








3_5
The和食定食
・鮭と蕾菜の
朴葉味噌焼き
・湯豆腐
・イカと里芋の
煮っ転がし
・ブロッコリー
黒胡麻和え









3_14_2
中華プレート
・青椒肉絲
・春雨ともやし
スープ
・入り豆腐












3_18
カキフライ膳
・カキフライ
・タルタルソース
・三つ葉の玉子焼き
・水菜サラダ
・卯の花煮物
・オクラ味噌汁









3_20
味噌焼き定食
・豚の味噌焼き
・卯の花煮物
・南瓜煮つけ
・納豆オクラ
・山ウド酢の物
・おでん風吸い物










3_15
蕎麦定食
(スーパー惣菜の)

・ゲソ天と舞茸天
かけ蕎麦
・キチンフライ
・卵焼き





| | トラックバック (0)

2016-01-30

朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい

しばらくblog更新が出来ませんでした

実は、ずっと調子が悪かった我が家のネット環境。
TVと電話とネットを1つのルーター(フレッツひかり)で繋げていますが、
そのルーターが調子悪くて繋がらなくなってました

ルーターを交換してようやく解決したものの、
まだネットもテレビもイマイチなんですよね、、、
他に理由がありそうな予感
最近、色んな家電が次々と調子悪いんですよねー

blog更新が出来ない間、instagramにアップしてたり、
同じ写真もありスミマセ~ン<(_ _)>

休日のアジフライ定食ブランチ

1_2
なみべん ビビンバの残りゴハンとすき焼きなどなど

1_8
白身魚のパン粉焼きと炊き込みご飯 カブの海苔あんかけ

1_20
ビーフミニステーキとキチンソテー なぜか卵納豆(笑)

1_12
お独りさまのタイブランチ 根菜グリーンカレーと紅大根ソムタム

1_9
なみべん 残ったパン粉焼きとカブと煮物たち

1_21
なみべん タラコ紫蘇ごはんとカラフル煮物

1_23
休日のフライパンでパエリア

1_31
ネットが繋がったので、更新がんばろう!(^_-)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015-08-05

朝ごはん日記 寒暖差で食欲減退対策~

7月ですが、、朝ごはん日記です。

我が家は縦長(敷地が狭い3階建)の戸建てなので、
各部屋の三方向が外と接してる変わった造り。

外からの騒音もうるさいし、なにより夏暑くて冬寒い
特に夏の暑さは、皆さんの想像を超えると思います

3階が半屋根裏みたいな造りなのも悩みで、
猛暑日が続く今は、夜になっても壁も天井も熱い

6月末頃から3階の室温が35℃を超える日もあり、
(現在は窓開けてても45℃になります
北海道生まれの暑さに弱い夫は溶け気味~

そんなこんなで、食欲が落ちてきた7月中旬。
工夫が大変でした~

★パリパリとろとろ~で食感を楽しむ皿うどん
 食感の変化は食欲を増幅させますよね♪
 高野豆腐は残されたような、、

78*海鮮代わりに厚切り叉焼入りの皿うどん(お酢と辛子でさっぱり頂きます)
*高野豆腐とベビーコーンの含め煮
*ニラと白菜、もやしの中華スープ
*スイカ
 
★我が家定番の辛い~トマト入り麻婆豆腐

79*挽肉を使わず小間切れをたたき 肉ゴロゴロのトマト入り麻婆豆腐
*刺身コンニャクの中華サラダ
*干し椎茸ベースのスープ
*白桃
 
★朝8時半に出掛けなくちゃでワンプレート和膳
 洗い物を減らして、夫より先にセミナーへ

710*和プレート(鰤の照り焼き、ほうれん草の卵焼き、刺身コンニャク酢味噌和え、残った高野豆腐含め煮、西瓜の浅漬け)
*ナスと玉ねぎの味噌汁
*ひじきごはん
*白桃
 
★有り合わせの休日ブランチ

712*スーパーの惣菜コーナーで買った照り焼きチキンのせご飯
 ナスとスナップエンドウのグリル、サラダ添え
*卵とじ味噌汁
*スイカ

★30℃超えたら冷やし麺
 朝は基本温かい物を取りたいですが、暑いとね~
 でもこの頃の暑さが恋しくなる(笑)
 夫は既に食欲不振でカツオは翌朝に。。

713_2*BKKから大阪に一時帰国中の友達が持ってきてくれた水茄子ときゅうり、茗荷、辛味大根おろしのせ素麺(ゆずがつお)
*卯の花の煮物
*鰹のたたき
*スイカ
 
★夫好物の肉豆腐と卵かけごはんで食欲アップ作戦
 気温が平年並みになったからか、多そうだけど夫完食

714*太い春雨入りの肉豆腐
*スナップエンドウの胡麻和え
*残った卯の花
*納豆
*卵かけごはん
*白桃
(夫は前日残った鰹のたたき)

★やっぱり暑い日はタイ料理でしょう~♪

715*鶏ささみでガパオご飯(香り付けに乾燥ガパオ、彩にスイートバジル)
*水茄子のヤム(和えもの)
*スイカとキウイ

6100
夫が食べてくれる数少ないフルーツの一つ、
白桃の日は何故か残さず食べてくれたような??
白桃食べたさで残さず頑張ったのかしら(笑)
(近くの卸市場で6個1,000円買っておいて良かった~♪)

いづれにせよ夫がしっかり食べてくれることが
夏バテをしないことだと思うので、工夫して夏を乗り切ります

わたしは相変わらず、日中はノンエアコンでも食欲旺盛です

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015-08-03

朝ごはん日記 真夏直前&七夕ご飯

ようやく7月の朝ごはん

ここ数日は猛暑日が続き、室内が40℃‼
もう何もしなくても汗だく~
低温サウナにずっといるようです

まだ夏本番の前の梅雨明け直前、
雨が多くて寒暖差が激しかった頃の朝ごはん。

★二日酔いの吉田のうどん
 前日の飲み会で二日酔いのなか、
 早く出るという夫の為に渾身の力で作りました~
(この後わたしはほぼ食べられずに撃沈

71*馬肉変わりに牛肉で吉田のうどん
*イワシのサンガ焼き
*ピーマンのおかか和え
*さくらんぼ

 サンガ焼きはイワシの梅煮を作った際に、
 残ったイワシを香味野菜と味噌でたたいて成型し、
 冷凍しといたものを朝焼いただけ~ 楽ちん♪


★厚切りポークジンジャー

72*厚切りポークと玉ねぎの生姜焼き、千切りキャベツと茹で卵
*根菜のピクルス
*コンニャクの煮浸し、ほうれん草のお浸し添え
*なめこ汁
*豆ごはん
*白桃

 

★今年お初の韓国風冷麺♪
 いよいよ夏がやってきましたーー!

73*韓国風冷麺(大根とにんじんのキムチ、叉焼、西瓜漬け、きゅうり、茹で卵)
*ジンギスカン炒め
*奴のコチュジャン入りだしのせ
*さくらんぼ

 

★トムヤムクン・クイティアオ(タイ米麺)
 夫が苦手なトムヤムクンをちょっとだけアレンジして、
 すっきり酸味少な目なスープにしました。

75*トムヤムクン米麺
*枝豆、西瓜の漬物
*スイカ

 

秋刀魚干しの蒲焼き丼
 冷凍焼け気味だった秋刀魚干しをアレンジ~
 でもちょっとしょっぱかった。。

76*山椒で仕上げた秋刀魚干しの蒲焼き丼
*ほうれん草のお浸し
*ひじきの煮物
*味噌汁
*スイカ

★七夕なのに洋風ごはん
 定番のそうめんにしようと思いつつ、
 キャベツが安くてついつい何個も買っちゃったので、
 星型のロールキャベツ。。のつもりが(^^;

77*ちょっと崩れ気味な★型のロールキャベツ
 (スナップエンドウ、オレンジと黄色のパプリカ入り)
*ヤングコーン、ブロッコリー芯、きゅうり、人参のマカロニサラダ
*枝豆のドライカレー
*スイカ

お子ちゃまメニューのようですね( *´艸`)

7月前半は涼しい日も多くて調理も楽でしたが、
7月後半から一気に激暑になったので、
どんどん火を使う料理が減っていきます==

まだまだ暑いですね
皆さまも水分をしっかりとって、夏バテしないようにしましょう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014-12-31

朝ごはん日記 今年ラスト!

今年も大変お世話になりました。

早いものでもう大晦日!
もっとマメに更新しようと思った年初でしたが、
やはりダメダメちゃんでした^^;

年末年始連休で昼からお酒飲んで
ゴロゴロしてる夫に文句言ってますが、
自分も後回しにしてることが多いかも(苦笑)

さて、小まめに更新しないので溜めてしまいましたが、
今年最後の朝ごはん日記です!

今年もお付き合い頂き、本当にありがとうございました

★タイ料理の休日ブランチ
 夫がゴロゴロしてるし、お隣さんが私道車整備を始めたので、
 仕方なくタイ料理で気晴らし~

12_21_2*ムーガパオ(豚肉のバジル炒め)
*りんごのヤム(サラダ)
*大根のスープ
 
 
★小田原で買った干物で和定食
 小田原で安かったアジの干物ちゃん(私の頭が逆だ!!)

12_12*アジの干物、小松菜と小田原かまぼこ和え
*ひらひら切り干し大根煮
*大根味噌汁
*たまごかけごはん
 
 
★ゴロゴロ新じゃがと焼豚炒め煮
 自家製焼豚でガッツリオイスターソース煮です

12_13*ゴロゴロ新じゃがと焼豚炒め煮
*もやしと小松菜の中華和え
*味噌汁
*小田原かまぼこ

Dsc_2182自家製焼豚~
チャーシュー麺やチャーハンに活躍しました♪
 
 
★ほっこり大根おろしのみぞれ湯豆腐

12_14*小田原イワシはんぺん入りのみぞれ湯豆腐
*鮭のちゃんちゃん焼き
*自家製の甘酒べったら漬け
 
 
★ほうとうでほっこり土鍋連ちゃん♪
 氷点下ー3℃まで下がった早朝に土鍋と南部鉄器であつあつ!

12_15*土鍋で煮ほうとう
*豚の塩麹焼きとちぢれほうれん草
*ねぎと銀杏のおろし和え
 
 
★小田原みりん干しと蒸し卵焼きで和定食

12_16*小田原の秋刀魚みりん干し、赤カブ漬
*蒸し卵焼き
*なめこの味噌汁
*とろろかけごはん

Dscn2052茶碗蒸しと卵焼きの間ぐらいの硬さです。
ブロッコリーや人参、ひじきと彩が綺麗~
 
 
★自家製焼豚のチャーハン

12_17*自家製焼豚チャーハン
*えびかまぼこ揚げ
*じゃがいもスープ
 
 
★アジの干物と南瓜で冬至ごはん

12_18*アジの干物、南瓜の味噌ダレ、ほうれん草のとろろかけ
*長芋の煮っ転がし
*なめこ汁
 
 
★すき焼き風煮込みハンバーグでクリスマス朝ごはん
 クリスマスイブはハンバーグに鴨にビーフにチキンに。。。
 お肉を食べ過ぎました(笑)

12_19*すき焼き風煮込みハンバーグ
*切干大根煮
*豆腐と大根の味噌汁

 
★クリスマスの朝は残り物ごはん
 イブの残り物ですませちゃいました~

12*残ったローストビーフとフライドチキンのサンド
*紫キャベツマリネと根菜
*根菜とブロッコリーのチーズシチュー
 

★ラム肉の麻婆豆腐
 ラム肉がいっぱいあったのでラム肉で作ったら、
 花椒の香りとよく合いました♪

12_20*ラム肉の麻婆豆腐
*トマトのポン酢漬け
*わかめスープ

 
☆おまけの晩ごはん

12_22
*カオソーイガイ(鶏肉チェンマイカレー麺)

休み中の朝ごはんは
残り物ばかりなのと写真整理できなかったので省略~^^;

来年もよろしくお願いいたします(*^▽^*)
良いお年をお迎えください~☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014-12-06

朝ごはん日記 朝ごはんも冬支度

今朝はとうとう-1℃まで下がったらしい~
明朝は-2℃の予報
一応東京なんだけど、、

11月中旬になると、朝日が昇るのも遅くなり、
すっかり真っ暗で夜みたい

夫が休みの日に、日が出てから朝ごはんを食べるだけで、
なんだか得した気分♪

★はんぺん団子でクイッティアオ
 タイ定番の米麺をちょっとアレンジしてみました~

11_9*はんぺん団子のタイ風スープ麺(クイッティアオ)
*青パパイヤのサラダ(ソムタムタイ)
 唐辛子たっぷり♪

 

★おにぎりと芋煮でほっこり
 10日ほど買い出ししてなかったので、
 残り物でささっと弁当ごはん

11_8_2*おにぎり(栗おこわ、青のり・おかか・梅干し)
*春菊の卵焼き
*山形風の芋煮

 

★月曜恒例の秋刀魚定食
 三枚おろしした秋刀魚の蒲焼きと、
 焼いた骨の部分で取ったアラ汁。

11_10*秋刀魚の蒲焼き(山椒たっぷり)
*小松菜としめじと油揚げのお浸し
*卯の花とひじきの煮物
*はんぺん入りアラ汁(生姜たっぷり)

 

★駅弁風の鶏めし弁当
 お弁当でも炊き立ての鶏ごはんであったか♪

11_11_2*鶏めし弁当(焼鶏から出た汁と鶏肉とごぼうで炊いた鶏ごはんと、
 卵そぼろ、鶏レバーの甘露煮、牛蒡煮、椎茸煮、ぎんなん入り)
*卯の花の白菜巻き
*なめこ味噌汁
*赤カブの漬物

 

★牡蠣鍋焼きうどん
 寒い日は土鍋でほっこり~

11_12*牡蠣と肉団子入り鍋焼きうどん
*イカと里芋の煮っ転がし
*赤カブとセロリの漬物

 

★クレイポット風の麻婆豆腐丼
 土鍋で焼くだけで山椒の香ばしさUPの麻婆豆腐

11_13*クレイポット風の麻婆豆腐丼
*鶏レバーとニラのオイスターソース炒め
*赤玉ねぎのマリネとセロリ漬け
*卵スープ

ますます寒さ厳しく冬に突入!
朝は体を温める食べ物を、スパイスなどうまく活用して行きたいですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014-08-26

朝ごはん日記 7月後半②

またまた7月末の朝ごはんです^^

★生ハムのせフレンチトーストとフルーツ、スープ

Img_3844
7月勉強会で余ったマンゴーたっぷり♪
つぶつぶは北海道産のハスカップ
すっぱさがたまりません~
ちょっとハマり気味の生ハムのせフレンチトーストと合う◎

 

★しらすボールのクイッティアオ(タイ風澄まし米麺)、カニカマ生春巻き、甘夏のヤム(和えサラダ)
Img_3882
タイで定番のヌードルと言えばクイッティアオ!
本当はルークチン(フィッシュボール)を入れるのですが、
白身魚が無かったので、しらすで作ってみました~
ちょっとやわやわでしたが、これはこれで◎
揚げた餃子の皮と挽肉もいれましたよぉ(*^-^*)

Img_3876_2
地元の市場でこんなに根が立派なパクチーを見つけたので、
思わず作っちゃいました♪ 
やっぱりタイ料理の基本出汁は、パクチーの根っこなんです!

 

★ジャージャー麺、生づくり(揚げカマボコ)のオイスターソース炒め、もやしスープ
Img_3899
暑さで食欲が落ちてきたので、
冷やし中華のスタミナアップ版です!
肉味噌には生姜とにんにく油、干し椎茸とネギ、こんにゃくも入れて、
少ない量でも色々食べるように工夫(^_-)

 

★韓国冷麺、プルコギ炒め、梨ジュース

Img_3917
冷麺スープに梨ジュースも入れたのですが、
このジュースはつぶつぶが入ってて夫のお気にいり♪
やっぱり暑い日は冷麺がイイね~
 
 
★真鱈のタルタル焼き、念願の生ハム白桃、アスパラと人参のアーリオオーリオ、ヴィシソワーズ
Img_3943
白身魚を軽く魚焼きグリルで焼いてから、
たまごタルタルソースに粉チーズを混ぜて焼きました。

じゃがいもと長ネギのヴィシソワーズでさっぱり♪

Img_3859
ずっとやりたかった白桃&生ハム!!
地元市場で5個1,500円の白桃を、6個1,000円にしてもらったので、
ちょっと贅沢に合せてみました(^_-)
オリーブオイルとドライディルを乗せて爽やかに。
 
 
☆晩ごはんのトムヤム・カニカマ・ラーメン

Img_3953
本当はワンタンは乗せませんがのせてみました。


☆晩ごはんの浜松風餃子と麻婆春雨

Img_3974
市場で豚ひき肉が特売だったので1キロ買い、
35個の餃子を作ってやきました~
 
 
★休日ブランチのおむすび定食

Img_3984
あまりにも暑くて(今年もリビングはエアコン使わず室温38℃越え)、
ご飯作るの面倒なので、夫の好物おむすびでお茶をにごす(笑)
味噌汁はアマノフーズのフリーズドライ茄子味噌汁です^^
 
 
★土用の丑の日うな丼、豆もやしとつるむらさきおひたし、焼きナスのなめこソースかけ、お澄まし
Img_4002
今年の丑の日は1日だけなので、
最初で最後かものうなぎちゃん♪
小ぶりですが有難く頂きました~
やっぱ、夏はうなぎだね!
 
 
★びっくりドン○ー風ハンバーグプレート、豆乳チャウダースープ

Img_4014
ご飯とハンバーグの位置が逆ですが(笑)
味付もマネてさっぱりソース。
いんげんと人参のニンニク油ソテーはスペシャル!
茹でオクラとキャベツと大根のサラダには、
胡麻マヨとミニトマト。。完全にパクリ~

スープはベーコンたっぷり、豆乳仕立てです♪
 

★ニラレバ炒め、豆もやし肉そぼろのせ、玉子スープ

Img_4028
夫が貧血っぽいというので、牛乳で下茹でしたレバーでニラレバ。
ニラレバとレバニラ、、どっちが正しいの??

ようやく7月の朝ごはん終了で~す(^.^)/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014-06-20

朝ごはん日記 挽肉活用&カレーWeek

6月上旬の朝ごはん日記

ひき肉の特売で沢山買っておいたので、
ひき肉多めなメニューになりました^^;

土日に雨が降ってしまい(車だけど面倒な車なので)、
夫が嫌がって2週間買い物に行かなかったので、
後半は勝手にカレーWeek~

★ミートボールスパゲッティ、マッシュルームのビシソワーズ、セロリ漬け

Img_3271
ひき肉とおからと玉ねぎのミートボールを焼いて、
ホールトマトや人参、セロリ、玉ねぎなどのソースで煮込んだ、
トマトソースのミートボールパスタ。

マッシュルームとじゃがいもを茹でてミキサーでガーとスープに。
色止めで酢水に浸けておいたけど、
やっぱりマッシュルームは変色が速いな~

 

★坦々つけ麺、もやしと水菜の肉味噌のせ

Img_3250
市販の坦々つけ麺のソースをちょっぴり辛さプラス!
胡麻も入れてみました~
甜麺醤とラー油で痛めたひき肉と椎茸さんを、
茹でたもやしと水菜(ごま油で和え)にのせました。
この肉味噌をつけダレに入れるとまさに坦々麺♪

 

★タレー・パッ・ポンカリー(白身魚のカレー粉炒め)、
 ヤム・マクア(ナスの和えサラダ)、
 ゲーン・チュー・サラーイ・ムーサップ(豚挽肉と海苔のスープ)

Img_3264
ベトナム産の魚(チャー; タイ語でプラー・サワイ)を
タイのシーフード定番料理のパッポンカリーにしました~
タイ人友達のKちゃんが混ぜるだけのタレを買ってきてくれたので、
簡単にできちゃいましたが、アンチエイジングを目指し、
ターメリック増量しちゃった(*^-^*)

ナスのサラダに挽肉を使うのですが、
スープにちょっと使ったので、
乗せる具は青唐辛子と小海老だけ~

 

★バンバンジー冷やし麺、三つ葉と木耳の玉子炒め、モロッコインゲンのピーナッツ和え
Img_3300
挽肉料理ではないのですが、
鶏ささみを低温で茹でて、胡麻味噌ダレをかけました~
ささみも低温で火を入れてむらすと柔らか♪

 

★キムタクチャーハン、とろとろスープ、リラックマどら焼き

Img_3310
信州塩尻のご当地ご飯「キムタクご飯」を炒飯にしたもの。
つぼ漬けが入るので甘くなってコシコシ触感も好き♡
吉祥寺キラリナのデパ地下で『あわ家惣兵衛』さんの
リラックマどら焼きが買えた幸せ♪
夫のお土産だったのに可愛そうと食べてくれず^^;
スープカップは夫がリラックマの顔を向けました(笑)

 

★ビーフカレー、カブの酵素ジュース(かす)漬け

Img_3315
ここからはカレーWeek!
1週間買い物行かないことになったので、
在庫野菜を総出演させて、サーマルクッカー満杯のカレーを仕込む。
15杯分はあるので、日曜夜からカレー三昧(/・ω・)/
酵素ジュースのカスを投入し、最初はまろ爽やか~カレー。
ターメリックやカレースパイスをかなり使って、
ジャガイモをすっていれたのでカレールーは2片だけ♪

 

★3日目のカレーはキーマ風に変身

Img_3324
ミートボールのたねが残っていたので、
前日のカレーに追加し、トマトピューレとカレールーの残り半分(2片)、
以前作ったイチゴとりんごジャムも投入。濃厚カレーに変身!
(夫はここでカレー限界でした( ;∀;))

 

★4日目のカレーは焼きカレー

Img_3329
さすがに3食カレーは飽きたので、
朝焼きカレーにして一旦終了。
いつもはカレーうどんにするのだけど、
うどんが無かったのでお昼はカレーらーめんに変身

 

★ゲーンキヨウワーン(グリーンカレー)でカノム・チーン風

Img_3347
冷凍庫に鶏ささみ(バンバンジーの)がちょこっと残ってたので、
青唐辛子と傷む直前のナス、モロッコインゲンで、
ここからはグリーンカレーに(*^-^*)
青唐辛子入れすぎて辛い!!

夫には鰹出汁の温麺にしました。
作り過ぎちゃったので(夫は食べられないので)、
あと3食グリーンカレーになりました。さすがに飽きる。。
タイカレーも色々種類あるから作ろうと思ってたのに残念!
また次回、タイカレーWeekにしよう(^_-)-☆

1週間カレー漬けだったら少し痩せてびっくり!
(夫は途中でカップ麺なども食べてたけど2キロ減)
普段の食事は吸収しやすいから太るのかな。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014-06-02

朝ごはん日記 北海道?沖縄?中国?タイ?ご当地ごはん

5月分残りの朝ごはん日記です。

色々Mixになってしまい、
またまた長くなります(/・ω・)/ウヒョ~

★セイロ蒸しロールキャベツ、きゅうり酢漬け、なめこ味噌汁
Img_3090
夫に中国で買ってきてもらうはずが、
武漢には売っておらず。。駐在の方がネットで買って送ってくれた
可愛いセイロで、キャベツとバラ肉をくるくる蒸しました~
これは和食?!

 

★ニラ玉そぼろあんかけ、もやし辛味和え、中華スープ、ウニくらげ
Img_3071

好きな中華をマネてみました~
珍しく大皿料理(*^-^*)

ニラ玉に肉そぼろあんをかけた高カロリー料理と、
もやしをラー油で和えて、
甜麺醤とオイスターソースで炒めた肉味噌をかけたもの。
両方ともご飯がすすんじゃう~~

 

★カレイ南蛮、卵スープ、カブの浅漬け

Img_3211
これも和食かもですが、カレイフライに中華あんをかけてみました。
(フライはお惣菜です^^;)
空豆を塩ゆでしてごはんに乗せただけですが、
また皮もむいたのに夫は食べてくれず。。

 

★北海道ごはんいろいろ

Dscn0896
じゃがいも塩辛のせ、ソーラン漬け、小松菜がごめ昆布おろし和え、
アスパラガスの味噌がけ、しじみ汁、ハスカップのヨーグルト。

全部(しじみ以外)北海道で調達してきたものたち~♪

Dscn0873_2 Dscn0862 Dscn0888
小分けして冷凍できると聞いて、冷凍しました(*^-^*)

 

★北海道の銀ダラ味噌漬け、ラワンブキと豆腐の煮物

Img_3062
はこだて自由市場から送ってもらった銀ダラさん。
とっても柔らかくて美味しい(^_-)-☆
ラワンブキは水煮ですが、結構固めでした!

 

★北海道のつぼ鯛粕漬け、ほうれん草玉子巻き、人参とスナップえんどうのきんぴら、味噌汁
Img_3152
こちらも自由市場で買ったもの。
2枚しか買わなかったことを後悔するほど美味しかったー

お取り寄せもできるみたいなので、
恋しくなったらお取り寄せしてみよう♪
 
 
★タイ風の豚レバー胡椒炒め、白菜漬け、玉子スープ

Img_3104
タイフェスで買った生胡椒で胡椒炒めにしました。

Img_3099
プリック・タイ・オーン(生胡椒)
とても綺麗な緑でしたが、酸化が速いのですぐ黒くなる。。
残りはさっと湯がいて塩漬けして保存してます♪
 
 
★ガパオごはん、サトー豆のカピ炒め

Img_3187
こちらは晩ごはんですが、珍しくサトー豆を買えたので、
休日にタイ料理にしてみました。

Img_3188
パット・サトー(サトー豆のカピ炒め)

Img_3175
くさ~~いサト豆と海老を発酵させた臭いカピ(発酵味噌)で
ささっと炒めただけですが、これがタイ料理好きにはたまらんのです!(^^)!
翌日のトイレでの強烈な臭いを考えず、独り占めしました。
 
 
★カオ・トム(タイ風粥)

Img_3192
前日の残りものでささっと作った朝粥。
 

★韓国風チャプチェ、白うりでホバクジョン風、即席カクテキ、じゃがいもスープ
Img_3129
韓国春雨が余ってたので、夫が好きなチャプチェにしました。
おかずが思いつかず、ネットでぐぐったらこんなおかずが出てきたので、
韓国かぼちゃ(ホバク)の代用で白ウリで作ってみました~
なかなか好きな味のおかず!(^^)!
青唐辛子が家にあったのが驚き!(しかも国産)
 
 

★しらすとゴーヤーチャンプル、人参のシリシリ、アーサー汁、ジューシーご飯Img_3122
島豆腐に似た硬い豆腐が手に入ったので、
大好きなチャンプルにしました。しらすをたっぷり♪
豚肉でなくハムを入れたジューシーご飯はなかなか美味しい◎
ひじきも木耳もこれなら柔らかくて、夫も消化できるかな?
 

★フーチャンプル風ソーミンチャンプル、ニラスープ、キムチ、ウニいか
Img_3237
フーチャンプルを作るつもりでしたが、
そうめんがあったので、チャンプル(ミックス)ミックスにしました(笑)
それにしても量が多いなぁ=

 
★あなご飯、しじみ汁、きゅうりとわかめとガリの酢のもの

Img_3139
ご当地ではないですが、あなごが2尾480円に惹き寄せられました~
なかなかうな重は食べられそうになく、
夫から「家はうなぎが出てこないなぁ」と言われましたが^^;
あなごも十分美味しいですよ!
 

★マグロ漬け丼、ひじき入り卯の花、新玉ペッパー漬け、カブのお吸い物
Img_3203
特売だったマグロに惹き寄せられました(^◇^)
新玉の漬物はタヌ子さんが作ってたものに
ブラックペッパーと生胡椒塩漬けを入れてみました~
 
 
★ざる蕎麦、小海老と枝豆のかき揚げ

Img_3222
日本は一気に真夏の暑さになりました( ゚Д゚);
そんな時は信州更科そばで、喉越し爽やか♪

珍しく、朝から揚げ物などをやったので、
私は汗だくなのですが、、、
しかも自分の方は枝豆を欲張ったからか崩れたょー
新玉は水分が多くてかき揚げに不向きなのかな?
 
 
★おから衣のコロッケ定食

Img_3236
誕生日の朝ごはん(^^♪
乾煎りしたおからをパン粉代わりに付けて揚げたコロッケは、
アーモンドミルク風味とカレー粉風味の2種類。
昔はよくコロッケを揚げてたのに、
十数年ぶりに揚げたので、ちょっと不格好になった( ;∀;)

やっぱり朝から揚げ物は大変ですねー
世のお母さんたちを尊敬してしまいます!

長くなりました~

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014-04-15

朝ごはん日記 色々たべよぅ&変身ごはん

またまた溜まった朝ごはん日記。。

多めに作っておいたり、既製品を使って
変身させた朝ごはんたち( ´ ▽ ` )

★ハンバーグのお子様ランチ風プレート、クラムチャウダー

Img_2658
 夫が帰宅時にオープンしたばかりのコンビニで
 ナポリタンを買ってきたので(夜食用だったけど食べず)、
 ワンプレートにしてみました
 豆腐一丁とリンゴをたっぷり入れたハンバーグと、
 コーンとパセリとチーズのマフィンなどなど。

 

★ハンバーグでミートソース、ホワイトシチュー

Img_2752
 前の豆腐入りハンバーグを冷凍しておいて、
 トマト缶、人参、セロリ、玉ねぎとりんご2個を
 コトコト煮込んでトマトソースに♪

 シチューは下のホワイトソース↓の余りを活用^^

 

★コロッケのせドリア、南瓜とセロリのターメリックスープ

Img_2743
 ピラフの上に、おやつに買ったコロッケの残りと、
 上↑のトマトソースをかけて、
 マカロニとホワイトソースでグラタンドリアにしました~

 南瓜とセロリと豆腐、ターメリックでスープにしましたが、
 夫くん手をつけず( ̄▽ ̄||)

 

★ハッシュドビーフ、コーンとピーマンサラダ、大根酢の物

Img_2839
 すき焼き用のお肉をたっぷりの玉ねぎと煮込み、
 最後にサワークリームの代わりにヨーグルトをかけました。
 ちょっと物足りず、すぐにお腹空いちゃった( ´ ▽ ` )

 
 
★ハッシュドビーフのせカレーピラフのオムライス、アサリわかめスープ、蕗とガリのピクルス
Img_2857
 余ったハッシュドビーフにケチャップを加えて、
 炊き込みカレーピラフとふわふわ卵にかけました♪
 本当はケチャップライスにしたかったのですが、
 朝からケチャップライスとオムレツを作るのは面倒で、
 炊飯器でカレー粉ピラフにしましたが、これがなかなかあいましたょ
 
 
変身ごはんじゃないですが、ちょっと前の色々ごはん。

★焼き豚、揚げ出し野菜、イエローカリフラワーの豆乳スープ

Img_2493
 焼きとんで有名な東村山のひびきさんの味噌タレで、
 ロース肉を焼いてみました。
 このタレが美味しいので、ご飯がススム味でしたよ♪
 イエローカリフラワーが地元農家さんコーナーで安かったので、
 丸ごと豆乳スープにしました。
 
 
★タイ風カオマンガイ、豆腐のガパオ、きゅうりの肉詰めスープ

Img_2620
 最近登場が減ったタイ料理です。

 タイ定番のカオマンガイ(鶏出汁の炊き込みごはん)、
 豆腐でカサ増しした豚挽肉のガパオ炒め(バジル炒め)、
 挽肉と春雨をきゅうりに詰めたスープ。
 寒い日にタイ料理はちょっと合わないかと思ったけど、
 やっぱり元気になりますね(^O^)o


★マグロのトマトクリームパスタ、卵タルタル温野菜

Img_2590
 マグロの赤身をトマト缶とクリームの代用の豆乳でソースにして、
 ちょっとピリ辛のパスタにしてみました。
 
 
★駒ヶ根風ソースかつ丼、春野菜の煮浸し、味噌汁

Img_2769
 地元のソウルフード「ソースかつ丼」久々の登場(笑)
 スナップエンドウと菜の花とカブ、プチトマトの煮浸しは、
 ぽりぽり感が心地よい~~♪
 
 
★イカ焼きそば、卵スープ、もやしとピーマンの和え物

Img_2782
 イカちゃんたっぷりのふつうの焼きそば。
 ちょっとだけオイスターソースとナンプラー入れてみましたょ~
 
 
★きつねうどん、ほうれんそうの白和え

Img_2784
 夫くん二日酔い対策メンニュー♪
 楽ちん朝ごはんですが、
 出汁は昆布とかつお節でしっかり取りましたー

いろいろなものを食べて、元気に過ごしましょう(o´ ▽ `o)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧