朝ごはん- 他

2015-08-24

朝ごはん日記 北の思い出とお盆前ごはん

8月頭の朝ごはん日記です。

北海道から戻り、お盆休みまでの約一週間は、
冷蔵庫が空からのスタートでしたが、
お盆休みにお出掛けするつもりで(企みで)
北海道から送った食材と最小限の食材で済ませました~

★北海道の思い出スープカレー

81_2*タンドリーチキン&ライス
*夏野菜のスープカレー
*キャベツと人参のコールスロー
*メロン

 

★焼きそば~

82*麺と具を別々に炒めたベーコン焼きそば
*卵と豆腐のスープ
*パイン

 

★色々茶色系の和定食

83*栃尾揚げ焼き
*揚げナス&きゅうりの肉味噌かけ
*枝豆と大豆とひじきの煮物
*網走湖産しじみ味噌汁
*マグロの佃煮炊き込みご飯
*ゴールドキウイ

 

★ふっくら北海道産ホッケ定食

85*ホッケの塩焼き
*ひじき入り卵焼き
*ほうれん草と北海道産 山わさびの和え物
*干しホタテ貝柱とジャガイモの味噌汁
*マグロの佃煮炊き込みご飯
*メロン

 
★盛岡ジャジャ麺風 肉味噌うどん

86*肉味噌ときゅうりたっぷりのジャジャ麺風
*鶏ささみと豆苗のオイスターソース炒め
*卵ときのこの中華スープ
*きゃべつのキムチ
*メロン
 
 
★マグロごろごろ夏野菜トマトパスタ

87*マグロブロックと夏野菜(ラタトゥイユ風)トマトパスタ
*鶏ささみとキャベツのコチュジャン和え
*きゅうりと糸寒天の酢の物
*メロン
 
 
☆北海道から戻った翌日ごはん

81*豚キムチ炒め
*ひじきの煮物
*網走湖産しじみ汁
 
 
☆惣菜利用のカレーそば晩ご飯

82_2*スーパー惣菜の海老フライとちくわ天を乗せただけのカレーうどん
*枝豆とビール
 
 
☆冷やしそうめん晩ご飯

83_2*子供の頃よくやった、冷え冷え冷水にいれた素麺
*枝豆とビール

全部ではないですが、1週間似たような食材で頑張りました(*^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014-06-20

朝ごはん日記 挽肉活用&カレーWeek

6月上旬の朝ごはん日記

ひき肉の特売で沢山買っておいたので、
ひき肉多めなメニューになりました^^;

土日に雨が降ってしまい(車だけど面倒な車なので)、
夫が嫌がって2週間買い物に行かなかったので、
後半は勝手にカレーWeek~

★ミートボールスパゲッティ、マッシュルームのビシソワーズ、セロリ漬け

Img_3271
ひき肉とおからと玉ねぎのミートボールを焼いて、
ホールトマトや人参、セロリ、玉ねぎなどのソースで煮込んだ、
トマトソースのミートボールパスタ。

マッシュルームとじゃがいもを茹でてミキサーでガーとスープに。
色止めで酢水に浸けておいたけど、
やっぱりマッシュルームは変色が速いな~

 

★坦々つけ麺、もやしと水菜の肉味噌のせ

Img_3250
市販の坦々つけ麺のソースをちょっぴり辛さプラス!
胡麻も入れてみました~
甜麺醤とラー油で痛めたひき肉と椎茸さんを、
茹でたもやしと水菜(ごま油で和え)にのせました。
この肉味噌をつけダレに入れるとまさに坦々麺♪

 

★タレー・パッ・ポンカリー(白身魚のカレー粉炒め)、
 ヤム・マクア(ナスの和えサラダ)、
 ゲーン・チュー・サラーイ・ムーサップ(豚挽肉と海苔のスープ)

Img_3264
ベトナム産の魚(チャー; タイ語でプラー・サワイ)を
タイのシーフード定番料理のパッポンカリーにしました~
タイ人友達のKちゃんが混ぜるだけのタレを買ってきてくれたので、
簡単にできちゃいましたが、アンチエイジングを目指し、
ターメリック増量しちゃった(*^-^*)

ナスのサラダに挽肉を使うのですが、
スープにちょっと使ったので、
乗せる具は青唐辛子と小海老だけ~

 

★バンバンジー冷やし麺、三つ葉と木耳の玉子炒め、モロッコインゲンのピーナッツ和え
Img_3300
挽肉料理ではないのですが、
鶏ささみを低温で茹でて、胡麻味噌ダレをかけました~
ささみも低温で火を入れてむらすと柔らか♪

 

★キムタクチャーハン、とろとろスープ、リラックマどら焼き

Img_3310
信州塩尻のご当地ご飯「キムタクご飯」を炒飯にしたもの。
つぼ漬けが入るので甘くなってコシコシ触感も好き♡
吉祥寺キラリナのデパ地下で『あわ家惣兵衛』さんの
リラックマどら焼きが買えた幸せ♪
夫のお土産だったのに可愛そうと食べてくれず^^;
スープカップは夫がリラックマの顔を向けました(笑)

 

★ビーフカレー、カブの酵素ジュース(かす)漬け

Img_3315
ここからはカレーWeek!
1週間買い物行かないことになったので、
在庫野菜を総出演させて、サーマルクッカー満杯のカレーを仕込む。
15杯分はあるので、日曜夜からカレー三昧(/・ω・)/
酵素ジュースのカスを投入し、最初はまろ爽やか~カレー。
ターメリックやカレースパイスをかなり使って、
ジャガイモをすっていれたのでカレールーは2片だけ♪

 

★3日目のカレーはキーマ風に変身

Img_3324
ミートボールのたねが残っていたので、
前日のカレーに追加し、トマトピューレとカレールーの残り半分(2片)、
以前作ったイチゴとりんごジャムも投入。濃厚カレーに変身!
(夫はここでカレー限界でした( ;∀;))

 

★4日目のカレーは焼きカレー

Img_3329
さすがに3食カレーは飽きたので、
朝焼きカレーにして一旦終了。
いつもはカレーうどんにするのだけど、
うどんが無かったのでお昼はカレーらーめんに変身

 

★ゲーンキヨウワーン(グリーンカレー)でカノム・チーン風

Img_3347
冷凍庫に鶏ささみ(バンバンジーの)がちょこっと残ってたので、
青唐辛子と傷む直前のナス、モロッコインゲンで、
ここからはグリーンカレーに(*^-^*)
青唐辛子入れすぎて辛い!!

夫には鰹出汁の温麺にしました。
作り過ぎちゃったので(夫は食べられないので)、
あと3食グリーンカレーになりました。さすがに飽きる。。
タイカレーも色々種類あるから作ろうと思ってたのに残念!
また次回、タイカレーWeekにしよう(^_-)-☆

1週間カレー漬けだったら少し痩せてびっくり!
(夫は途中でカップ麺なども食べてたけど2キロ減)
普段の食事は吸収しやすいから太るのかな。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014-04-15

朝ごはん日記 色々たべよぅ&変身ごはん

またまた溜まった朝ごはん日記。。

多めに作っておいたり、既製品を使って
変身させた朝ごはんたち( ´ ▽ ` )

★ハンバーグのお子様ランチ風プレート、クラムチャウダー

Img_2658
 夫が帰宅時にオープンしたばかりのコンビニで
 ナポリタンを買ってきたので(夜食用だったけど食べず)、
 ワンプレートにしてみました
 豆腐一丁とリンゴをたっぷり入れたハンバーグと、
 コーンとパセリとチーズのマフィンなどなど。

 

★ハンバーグでミートソース、ホワイトシチュー

Img_2752
 前の豆腐入りハンバーグを冷凍しておいて、
 トマト缶、人参、セロリ、玉ねぎとりんご2個を
 コトコト煮込んでトマトソースに♪

 シチューは下のホワイトソース↓の余りを活用^^

 

★コロッケのせドリア、南瓜とセロリのターメリックスープ

Img_2743
 ピラフの上に、おやつに買ったコロッケの残りと、
 上↑のトマトソースをかけて、
 マカロニとホワイトソースでグラタンドリアにしました~

 南瓜とセロリと豆腐、ターメリックでスープにしましたが、
 夫くん手をつけず( ̄▽ ̄||)

 

★ハッシュドビーフ、コーンとピーマンサラダ、大根酢の物

Img_2839
 すき焼き用のお肉をたっぷりの玉ねぎと煮込み、
 最後にサワークリームの代わりにヨーグルトをかけました。
 ちょっと物足りず、すぐにお腹空いちゃった( ´ ▽ ` )

 
 
★ハッシュドビーフのせカレーピラフのオムライス、アサリわかめスープ、蕗とガリのピクルス
Img_2857
 余ったハッシュドビーフにケチャップを加えて、
 炊き込みカレーピラフとふわふわ卵にかけました♪
 本当はケチャップライスにしたかったのですが、
 朝からケチャップライスとオムレツを作るのは面倒で、
 炊飯器でカレー粉ピラフにしましたが、これがなかなかあいましたょ
 
 
変身ごはんじゃないですが、ちょっと前の色々ごはん。

★焼き豚、揚げ出し野菜、イエローカリフラワーの豆乳スープ

Img_2493
 焼きとんで有名な東村山のひびきさんの味噌タレで、
 ロース肉を焼いてみました。
 このタレが美味しいので、ご飯がススム味でしたよ♪
 イエローカリフラワーが地元農家さんコーナーで安かったので、
 丸ごと豆乳スープにしました。
 
 
★タイ風カオマンガイ、豆腐のガパオ、きゅうりの肉詰めスープ

Img_2620
 最近登場が減ったタイ料理です。

 タイ定番のカオマンガイ(鶏出汁の炊き込みごはん)、
 豆腐でカサ増しした豚挽肉のガパオ炒め(バジル炒め)、
 挽肉と春雨をきゅうりに詰めたスープ。
 寒い日にタイ料理はちょっと合わないかと思ったけど、
 やっぱり元気になりますね(^O^)o


★マグロのトマトクリームパスタ、卵タルタル温野菜

Img_2590
 マグロの赤身をトマト缶とクリームの代用の豆乳でソースにして、
 ちょっとピリ辛のパスタにしてみました。
 
 
★駒ヶ根風ソースかつ丼、春野菜の煮浸し、味噌汁

Img_2769
 地元のソウルフード「ソースかつ丼」久々の登場(笑)
 スナップエンドウと菜の花とカブ、プチトマトの煮浸しは、
 ぽりぽり感が心地よい~~♪
 
 
★イカ焼きそば、卵スープ、もやしとピーマンの和え物

Img_2782
 イカちゃんたっぷりのふつうの焼きそば。
 ちょっとだけオイスターソースとナンプラー入れてみましたょ~
 
 
★きつねうどん、ほうれんそうの白和え

Img_2784
 夫くん二日酔い対策メンニュー♪
 楽ちん朝ごはんですが、
 出汁は昆布とかつお節でしっかり取りましたー

いろいろなものを食べて、元気に過ごしましょう(o´ ▽ `o)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013-08-29

朝ごはん日記 桃に合う肉料理

もう週も後半ですが、先週の朝ごはんです^^;

先週から配水(水道)管撤去工事がはじまってしまい、
土日以外は22時から朝方までドドドドガガガー
と横の街道を片面通行にして、夜間工事やってます

工事はまだ2~3週間つづくそうだし、
来月まで朝30分早く夫が出勤するので、
朝6時にはご飯を食べます。。
寝不足の毎日です 早く終わってくれ~~~~

さて、夏休み最終日に立派な白桃をゲットしたので、
なんとなくお肉料理に合わせてみました。

★ケバブ風プレートごはん、ズッキーニとオクラスープ

Img_0624
 冷凍庫に眠っていたラム肉を活用しようとぐぐったら、
 こんなサイトを見つけました♪
 ふだんあまりレシピを見ませんが、美味しそうなのでマネして、
 家にある材料で「アダナ・ケバブ」っぽいものを作りました。
 串が無かったので、使われて無かったカクテルスプーンで(^^;

 スパイスが効いて私は大好きですが、夫くんは・・・
 大好きなラム肉はジンギスカンで食べたいようです(笑)


★四日市とんてき風ポークソテー、ナス酢漬け、さつまいもと大根味噌汁

Img_0611
 久々にガツンとしたお肉料理が食べたくなったので、
 四日市とんてきをマネてみました~
 ニンニクとウスターソースの風味でご飯がススムくん♪

 キャベツとピーマンの塩麹浅漬けと相性ばっちりでした。
 塩麹漬けは長く置くとクタクタになるので、
 袋で10分ほど寝かせたら1度絞って余分な水分を出します。
 (絞り汁はお味噌汁に使うとコクが出ますぅ)

 精進料理教室で習ったナスの酢漬けですが、
 色がいまいち。。まだまだ修行足りません。


★牛ヒレのオイスター黒胡椒炒め、木耳の中華スープ


Img_0590
 夫がスーパーで選んだ牛ヒレ肉。厚めで柔らかいので、
 生姜と黒胡椒、オイスターソースで炒めました。
 やっぱりご飯がすすんでしまいました(^-^)

 もちろん3日連続ではないですが(曜日不順)、
 寝不足でこれだけ食べられたら、バテないですかねー(笑)

Img_0584
 ちなみに、こんなに大きいのに6玉1,000円でした^^
 前日実家から帰る途中のSAで少し小ぶりな白桃が、
 3玉1,000円だったので安く感じたのでしょうか??

 それにしても東京は果物が高いな・・・
 信州は3割ほど安かった!


★サワラの西京味噌包み焼き、ぶっかけネバネバそうめん

Img_0582
 半額だったサワラの西京味噌漬けにアスパラ、豆もやし、えのき
 を乗せて、キッチンペーパーで包んで焼きました。
 ちょっとバター風味でマイルドに~
 ネバネバなめことオクラでぶっかけそうめん。
 信州でさんざん素麺を食べたのに、また登場です!


★サバのみりん干し焼き、春雨サラダ、ナスの味噌汁

Img_0596
 信州で朝採れたて野菜を持って帰ってきたので、
 この週は毎日新鮮なきゅうりとナスが頂けました~♪♪

 東京で買うよりも身が引きしまって美味しいおナスは、
 やっぱり味噌汁にすると差がでます!(煮過ぎたのに^^;)

 春雨サラダには、川越で買った“玉ねぎのお漬物”(ペッパー味)
 を入れたので、お酢をちょっと足しただけで十分美味しかった。

Img_0462
 これオススメ~

Img_0608
 ある日の簡単晩ごはん。

Img_0626
 断水直前にたっぷり作っておいた晩ごはん。
 蕎麦がきを入れた、そばすいとん。

Img_0630
 ぱぱっと土曜朝ごはん。
 冷凍しておいた肉味噌にコチュジャンと山椒を足して、
 ナスと豆腐をぱぱっと炒めた、5分調理の簡単どんぶり^^

 ちなみに夜は焼肉~(*^^*)

 先週はちょっとカロリーオーバーだったかな(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011-09-12

朝ごはん日記 ~シーフード編

久々の朝ごはん日記です(^^
(朝ごはんがメインのブログだったはずが・・・

今回はお魚メインのおかず編。夏休み前のもありま~す。

★カレイのムニエル レタス&バジルソース

72
 米粉でサラっと焼きあげたカレイに、
 レタスとハジル、マヨ&ヨーグルトをあわせたソース。
 玉ねぎと生こんぶのサラダは梅味。

★白身魚の蕎麦フライ

76  すった白身魚と生姜、ネギを、蕎麦の乾麺をつけて
 少ない油で片面ずつ焼きました。

★冷やし中華とマグロの水餃子

719  まぐろ、ねぎ、生姜を餡にした餃子をつくり、
 中華だしで水餃子に。ラー油がアクセント!

★鮭とポテトの味噌粕焼き(ちゃんちゃん風)

7312  北海道のちゃんちゃん焼きを真似て、
 ジャガイモ、人参、玉ねぎ、キャベツ、きのこを、
 味噌と酒粕、バターで焼いたもの。(酒粕でまろ甘~♪)

★鱈の味噌どぶろく焼き、焼き夏野菜(ナス・南蛮・スクナカボチャ)

94 キャンプに持参して余って酸味がでたどぶろくを
 少量の味噌と砂糖とあわせ、一晩漬けて焼いたもの。
 (酒好きにはたまりませ~~ん♪)

★いわしハンバーグのきのこあんかけ

911_2  富浦で買ったいわしハンバーグ(さつま揚げ風な味)に
 きのこと生姜たっぷりのあんをかけてボリュームUP!

★イカの塩辛と豆乳のパスタ、バターナッツのポタージュ、ボテト青じそジェノベ

912_2 イカの塩辛に豆乳とバターでまろみを加え、
 長野県民しか食べないという“塩いか”と野菜を具にしたパスタ。

 他県ではまず見かけることがないと思われる(長野の消費量90%)
 塩いか↓↓

Img_7924

☆お知らせ☆
 女性セブン0922号に、本当にちょこっと(5㎝枠ぐらい^^;)
 紹介いただきました~ “ジュレ レシピ”です。

09220

09221

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011-06-14

梅雨でも元気!ごはん日記

ジメジメして蒸し暑い日がつづきますね
でも食欲は衰えることなく、たっぷり食べてますヨ~

またまた一気に朝ごはん日記です(^_-)

エビ塩やきそば

519干しエビ油とエビが入った塩やきそば。
ポリポリきゅうりがアクセントです♪
最近ハマってる“ずんだ豆腐”がデザートみたい


名古屋名物『あんかけスパゲティ』風


5 名古屋で有名な“あんかけスパゲティ”は、
ケチャップ系のとろみがついた不思議パスタ。
スクランブルエッグが合うんです!

南信州でも似たものが昔はあって、
子供の頃に初めて食べたパスタなんです
(赤ウインナーでした)


金目日干しとわかめごはん


524 金目日干しとさつま揚げ焼き。
豆とアスパラガスの白和え、味噌汁、
学校給食で懐かしいわかめごはん♪

アメリカンチェリーが美味しい~


きのこチーズリゾットとサーモンのマリネ


527 サーマルクッカーで炊いたらクタクタになっちゃったリゾット。
いろいろなきのこタップリで、牛乳とチーズも入れました。
自家製のバジルは新鮮

レッドオニオンとパプリカ、刺身用サーモンを、
酢とオリーブオイル、ハーブで一晩漬けました。
トマトも酢で漬けると甘みが増しますよ~


卵とじカツ丼

530 ふつうのカツ丼にきのこを入れてみました~
カブまるごと使ったお味噌汁はまろやかです♪

きゅうりとミニトマトのコロコロ浅漬け。


かつおのたたき丼と竹の子おすまし


531 土佐風?わらで焼いたかつおのたたきを、
どんぶりにしちゃいました。
焼きナス、竹の子と椎茸のおすまし定食。
びわ大好き


ナスのボロネーゼ


62 トマトと玉ねぎたっぷりのボロネーゼに、
オリーブオイルで焼いたナスを入れてみました。
この日は珍しく(少量)で2人前250g。

夫の好物ほうれん草とベーコンソテーと、
夫も食べられるメキシコメロン♪


マグロのたたき風漬けとエビ天茶碗蒸し


66子供の頃余った赤身でよく作ったマグロのたたき風。
(周りを焼いて冷水につけてネギ醤油漬けにしたもの)

夫にカボチャを食べさせるために、
好物の茶わん蒸し(エビ天入り)してみましたよ。
(夫の好物、煮椎茸入り~~♪)


米粉でケチャップライスのドリア/野菜ニョッキのグラタン

610

最近は超簡単な米粉でホワイトソースを作っちゃいます(^_-)
左半分がケチャップライスのドリア、
右半分が(輸入モノ)野菜ニョッキのグラタンです。
緑黄色野菜をたっぷり食べたかったのでした

夫にはドリアをメインにしてあげました。
米粉グラタンはオススメですヨ~☆


あ、念の為これ全部朝ごはんですよ^^;
暑いと痩せるはずなのに…
モリモリ夫婦ともども肥えていきます

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010-12-30

【GABANモニター】タンドリーラム風どんぶり

「スパイスを使った肉料理」レシピモニター参加中!


GABANスパイスは大袋で買い使ってますが、
毎日のように使っている“ブラックペッパー”を、
いかに主役にするか悩みました…

思いつかなかったので、夫の好きなラム肉で、
タンドリーラムをつくり、どんぶりに♪

Img_2618_2


『タンドリーラム風どんぶり』

★材料★(2人前)

 ラム肉ブロック 300g
 生姜みじん切り 大さじ1
 玉ねぎ     1/2個
 ごはん     2膳分

〔調味料〕
 ブラックペッパー 小さじ2
 カレー粉     大さじ1/2
 チリパウダー   少々 (なくてもよい)
 パプリカパウダー 小さじ2 (なくてもよい)
 コリアンダーパウダー 隠し味にちょっと (なくてもよい)
 ヨーグルト    90ml
 塩        少々
 油        少々

★作り方★

[1] ラム肉を1口大に切り、塩・コショウする。
[2] ポリ袋に肉を入れ、生姜と調味料を全て入れてもみ込む。
[3] 1日ほど寝かせて置く。(今回は16時間ほど)
[4] 玉ねぎ(付け合せ)を炒める。
[5] そのフライパンでタレを切ったラム肉を強火で焼く。
[6] 肉から汁が出るので、ペーパーで少し拭きながら焼く。
  (魚焼き器やロースターで焼く方が◎)
[7] 表面が焦げたら中火にし、汁気が減ったら火を止める。
[8] ごはんに玉ねぎとラム肉を乗せて完成!

 赤みを足したい方はパプリカ粉を足してください。

Img_2607

Img_2608

レシピブログのGABANスパイスを使った肉料理レシピモニター参加中

この日の朝ごはん[めざせ野菜350]は、
先日(まだアップしてません)食べたキーマカレー
の残り(ちょこっと)をスープ仕立てにして、
野菜たっぷりスープカレーにしました♪

Img_2610
スープカレー用 512g+キーマカレー残り120g

Img_2613

どんぶり用 133g


Img_2627
タンドリーラム風どんぶり、
野菜スープカレー、
キウイの朝ごはん。

1人前、383gでした~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-07-10

たらこ焼きそば

最近スーパーで見かける“たらこ焼きそば”を
試してみましたよ♪

生のタラコが入ってるのかと思ったら、
粉末の絡める調味料でした
ちょっぴり残念。

おさかなのソーセージ、ゴーヤ、ピーマン、しめじ、
玉ねぎでささっと炒めただけ。
超簡単15分クッキング!

塩焼きそばに風味が付いた感じですが、
週末の手抜き料理にぴったり~

Img_7341
週末こそ時間をかけて料理しようと思うのに、
なかなか難しい~
(夫が急に「腹へった」と言うし)


翌週のキャンプに使う食器を洗浄していたら、
急にカレーが食べたくなってきたー!!

キャンプでもカレー食べるだろうけど、
ホタテ、エビ、白身魚のシーフードカレーに♪

Img_7349
ビールがうまい!

食器が30枚以上、シェラカップに、ビアジョッキ、
調理道具に…冷蔵庫もクーラーボックスも洗浄。

夫のキャンプなのに、なんだか私の方が忙しいけど?!

寝袋も干さなくちゃ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-06-23

マトンカレー&レンズ豆カレー♪

わたしの大好物を作るWeek♪


タイ料理にハマる前は、
激辛インドカレーにハマってた

あのスパイスの香りがたまりません!

ラム(マトン)肉のカレーと、
ひよこ豆カレーが特にお気に入り(^_-)


ひよこ豆が無かったので、
レンズ豆を使った、さらさらスープ風に♪

マトンブロック肉が無かったので、
ラムロース薄切りにスパイスで下味を付け、
こねこね丸めてから表面を焼き、
なんちゃってブロック肉とポテトのカレーに♪


無印のナンミックスを使い、
ミニナンも焼いてみましたよ~

Img_6932
ナンはもっちりせず失敗

久々にスパイスの効いたカレーはいいですね
(スパイスの種類が少なかったのが残念)


きゅうり、ぷちトマト、アイスプラントを
ピクルスにしました。

アイスプラントは、長く漬けると、
くたくたになっちゃうので、浅漬けがオススメ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010-06-05

暑い日はさっぱり冷麺!

過ごしやすい爽やかな初夏が来たと思ったら、
真夏日で激暑

日本の四季は好きですが、身体がまいるぅ~

暑い時は、熱いモノを食べて汗をかいて体を冷やす!
というのが、わたしのモットーでしたが、
この日はダメ

涼しい日から急に暑くなったので、
ついつい冷たいものを食べちゃいました(><

ブランチは、ニラを1束入れたチヂミと冷麺にしましたよ。

Img_6498
お酢をちょっと多目に入れて、さっぱり頂きました♪

チヂミのタレにもお酢と食べるラー油を入れたので、
食欲増進!これで暑さをふっ飛ばします

| | コメント (2) | トラックバック (0)