-ごあいさつ・ご連絡-

2016-05-24

メトロポリターナに写真掲載されました♪

もう配布が終了してしまいましたが、
東京メトロの主要駅で配布されている
フリーペーパー『メトロポリターナ』 5月号にて、
私の作った料理写真が掲載されました。

Dsc_1409_2
Dsc_1412_2
内容はクックパッドの最新の検索ワードから、
自宅でカフェスタイルの料理を作る女性が増えているというコラム。

私のコンセプト ”なるべく丁寧な暮らし” を大切にしたい。。
と言うものとは、ちょっと違う気がしますが、
写真のみ(そんな今時女子のイメージ)の掲載なので、
まぁ仕方ないのでしょうね~(blogと関係ないですし)

数多いレシピの中から、私の写真を選んで頂けて光栄です❤

3_22
★レシピはこちら⇊
http://cookpad.com/recipe/3736551

| | トラックバック (0)

2014-12-24

メリークリスマス☆ アイリス掲載のお知らせ

☆メリークリスマス☆

今年もあっという間にこの季節になってしましました~

今夜は夫が定時で帰宅が早かったので、
お家でひっそり(2人なので)クリスマスイブを祝いました

お友達とランチに出かけていたので、
帰宅が17持ちかくなってしまい、
ちょっと準備にバタつきました~

でも夫が食べたがっていたフライドキチンは、
有るものでささっと作った割に美味しくできたかも(^_-)
夫が独りでほぼ食べてくれました
沢山食べてくれるのが何より嬉しい♪

Photo_2
*りんごと玉ねぎソースで食べるローストビーフ

2
*ヨーグルトとスパイスたっぷりのフライドキチン

3

*蕎麦の実いりチーズリゾットと海老のトマトソース

1
*駅のコージコーナーの安いケーキ(笑)

時間もお金もかけずだった割には満足♪
 

 
+++お知らせ+++

お知らせが遅くなりましたが、
生活用品で有名な「アイリスオーヤマ」さんのサイトのコーナーにて、
わたしのブログを紹介してくださいました~(*^-^*)

インタビューと簡単レシピ、写真が載ってます♪

育児に仕事に忙しいブロガーさんたちによる、
素敵な朝の過ごし方も参考になりますので、
ぜひ覗いてみてくださ~い(^^)/

● 『アイリス暮らし便利ナビ- 素敵ライフ☆朝ごはん』

 http://www.iris-kurashi.com/kitchen/morning/38.asp
 
Q1a_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012-01-02

2012年がはじまりました☆

新しい年がはじまりましたね

2011年は悲しいできごとが沢山おこったり、
普通に暮らせることに感謝した年でもありました。

今年は皆さんにとって穏やかな年でありますように・・・

そして、普通に暮らせる幸せに感謝する気持ちは
今年も大切にしたいと思っています

本年もよろしくお願いいたします☆

5

お節2012です~
準備が30日の午前と大晦日の夕方しかなくて、
急遽小さいお重を新調しちゃいましたが、
2人だと地味でもこれぐらいがちょうどいいですね(^_-)

0
元旦の朝はお神酒とお雑煮でお祝いしました♪

夫が体調不良なのでどこへも出かけず、
寝正月です^^;(新年早々から・・・)

Img_1430
元旦の雑煮は具が少なくて(鶏肉、ナルト、生麩、三つ葉)
満足できなかったので、長野の実家バージョンの
けんちん汁風のお雑煮を今朝いただきました♪


今年もたくさん色々なモノを食べて元気に過ごします!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011-09-12

朝ごはん日記 ~シーフード編

久々の朝ごはん日記です(^^
(朝ごはんがメインのブログだったはずが・・・

今回はお魚メインのおかず編。夏休み前のもありま~す。

★カレイのムニエル レタス&バジルソース

72
 米粉でサラっと焼きあげたカレイに、
 レタスとハジル、マヨ&ヨーグルトをあわせたソース。
 玉ねぎと生こんぶのサラダは梅味。

★白身魚の蕎麦フライ

76  すった白身魚と生姜、ネギを、蕎麦の乾麺をつけて
 少ない油で片面ずつ焼きました。

★冷やし中華とマグロの水餃子

719  まぐろ、ねぎ、生姜を餡にした餃子をつくり、
 中華だしで水餃子に。ラー油がアクセント!

★鮭とポテトの味噌粕焼き(ちゃんちゃん風)

7312  北海道のちゃんちゃん焼きを真似て、
 ジャガイモ、人参、玉ねぎ、キャベツ、きのこを、
 味噌と酒粕、バターで焼いたもの。(酒粕でまろ甘~♪)

★鱈の味噌どぶろく焼き、焼き夏野菜(ナス・南蛮・スクナカボチャ)

94 キャンプに持参して余って酸味がでたどぶろくを
 少量の味噌と砂糖とあわせ、一晩漬けて焼いたもの。
 (酒好きにはたまりませ~~ん♪)

★いわしハンバーグのきのこあんかけ

911_2  富浦で買ったいわしハンバーグ(さつま揚げ風な味)に
 きのこと生姜たっぷりのあんをかけてボリュームUP!

★イカの塩辛と豆乳のパスタ、バターナッツのポタージュ、ボテト青じそジェノベ

912_2 イカの塩辛に豆乳とバターでまろみを加え、
 長野県民しか食べないという“塩いか”と野菜を具にしたパスタ。

 他県ではまず見かけることがないと思われる(長野の消費量90%)
 塩いか↓↓

Img_7924

☆お知らせ☆
 女性セブン0922号に、本当にちょこっと(5㎝枠ぐらい^^;)
 紹介いただきました~ “ジュレ レシピ”です。

09220

09221

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010-01-12

よろしくお願いいたします!

オンタイムでの日記は半月ぶりとなりました。

ご挨拶が遅れましたが、
  今年もよろしくお願いいたします。


そして、最後バタバタしてしまい、お会いしたり、
ちゃんとご挨拶できなかったバンコクの皆さん、

ホントに本当に、お世話になりました!

みなさんと出会えたことこそ、タイ生活での財産です♪

この出会いを大切にしたいので、
これからもよろしくお願いいたしますね

バンコクにも遊びにいきますよ~~!


そして、年末のバタバタでご連絡していなかった
日本の皆さま、帰ってまいりましたー

2日朝に到着し、0度以上にならない長野へ。

寒いというより、痛い><!!という零下の世界で
鍛えられたおかげで、4日からの東京ホテル生活は
狭いけど、ヘイキだったのですが…

今日は特に寒くて、はじめて部屋篭りしてますぅ^^;

現在は、持ち家への引越し準備と手続きや、
家具・家電・雑貨を揃えています。

いよいよ週末に引越しなので、
寒の入りより、東京の端っこにて新生活スタートです。

どうぞ、よろしくお世話してくださいませ(^_-)


タイ生活を通じて、人に支えられて生きているという
ことを痛感し、以前感じなかった小さな事に感動したり、
視野が変ったように感じます。
(自動販売機は便利ですよねー)

この気持ちを大切にして、日本での生活がなぁなぁに
ならぬよう、皆さまにチェックマンになって頂きたいと
思っています!


さて、今年の目標ですが…
『野菜ソムリエの活動をより充実させること』
『再就職を果たすこと』
です。

さて、どうなるでしょう??
当面は、『引越しして、ふつうの生活に戻すこと』ですね(^^o

せっかくのブログなので、“食”“旅”を中心に、
更新していきたいと思います。

これからも引き続き、よろしくお願いいたします♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009-11-29

帰国にむけて…

       ◆本帰国のご連絡◆

10月末、ベトナム旅行中に内示の連絡をうけて、
11月頭に人事発令がでてしまいました…

しばらく呆然としつつも、日々の予定をこなしつつ、
忙しく過ごしてまいりましたが、
いよいよバンコク生活も、ラスト1ヶ月!

来月25日の引越しに向けて、そろそろ帰国準備を
しなければ…
買い物して荷物が増える一方ですが^^;

まだ2年足らず、早過ぎる(><。
あと半年は居る予定だったので、心残りです。
(そもそも、1月1日付っておかしいよ)


そんなことも言ってられないので、
最近は冷蔵庫や食品庫の整理をしています(^_-)

12月はあまり料理ができないでしょうし、
X'masに引越しだし、
大晦日も帰国前日だし、
元旦は飛行機だし、
年明けはしばらくホテル住まいだし…
(人に貸している家が空かないので)

今のうちにごはん作らないとね。
(ホンネはもっと外食したいけど^^;)




さて粉系の片付けでお好み焼きにしました(^_-)

キャベツ、切干大根、干しエビをたっぷり♪
頂き物の韓国海苔もお好み焼きとスープに入れました。

Img_2094









水と牛乳で作るデザートシリーズ第3弾、
ヨーグルトチーズ(チーズムース)に
パッションフルーツのトッピング♪


かなりストックがある乾麺のお蕎麦。
夫婦ともにうどんより蕎麦!ということで、
カレー蕎麦にしました~

勤めていた頃は、互いに“金曜はカレー蕎麦の日”と
「社食で毎週食べていたよね」と、昔を思い出しました

Img_2097
昆布にかつおに煮干に…
出汁もふんだんに使って、
余ったカツをトッピング♪
(見えないけどキャベツと、
ネギと茸類が入ってますヨ)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009-02-28

はじめまして

はじめまして

タイ王国の首都バンコクという暑い地で、

夫と駐在生活を送り1年が経ちました!

1周年を記念してBlog開設・・・

という訳ではありませんが、

夫の体調不良などをきっかけに、

野菜ソムリエになりました♪

それを期に”食生活”や”癒し方”について、

研究して行きたいと考えております。

記録や勉強を兼ねてBlogに書いて行きます

| | コメント (2)