7月のマンゴー祭り
7月15日は日本の”マンゴーの日”だそうです。
翌日に野菜ソムリエ@Tokyoメンバーで集まり、
皆でリサーチして買い集めたマンゴー食べ比べをしました♪
日本で最もマンゴーが買える時期なのかも!
2週間前ぐらいから探してましたが、
二子玉川エリアは、とにかくマンゴーわんさかだったそう♪
池袋東武(プラザ館)も結構ありましたよぉ~
昨夜のTV[秘密のケンミンSHOW]で、
沖縄県民の6割が、マンゴー花切りできると言ってましたが、
タイに在住してたメンバーは10割じゃないかしら?(笑)
宮崎産: アーウィン種(アップルマンゴー)
沖縄産: 〃
台湾産: 〃
タイ産: ナムトクマイ種(イエローマンゴー)
フィリピン産: カラパオ種(ペリカンマンゴー)←2種類
メキシコ産: ケント種(アップルマンゴー) ←船便+航空便ブランド物
メキシコ産: キーツ種(グリーンマンゴー)←航空便ブランド(と思われる)
とにかく色々勢ぞろい!!
マンゴー王国のインド産マンゴーが、
日本でなかなかお目にかかれないのが残念(/ω\)
早く安定輸入されるといいなぁ~
メンバーがベジフル比較表を作ってくれたので、
重さや糖度も図って、外観、内観(味や香りなど)で
一覧表を作りました。
価格も1個225円(ペリカン)~1,990円(宮崎アップル)など、
日本でも多種多様なマンゴーが7月に買えることが分かりました♪
詳細は省略しちゃいますが、
とにかくこんなに沢山マンゴーが食べられて幸せ
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント