タイのダイニング

2010-10-13

タイ10日 チャイナとワイン

ずいぶん間が空きましたが、タイ日記のつづきです。


お友達が車を出してくれたおかげで、
ミンブリー市場から早く戻ってこられたので、
ソイ16近くに夕方出ている屋台へ。

ホテルからすぐなのに、
なかなか買えなかった(毎日遅くて^^;)、
“ガイ・トード”(フライドチキン)をようやくゲット♪

Img_9310
これからディナーだけど、
とりあえず1杯

シャワーをささっと浴びて、シーロムへ。


野菜ソムリエ仲間と待ち合わせ、
向かったのはチャイニーズの隠れた名店?!

:::チャイナパレス:::
 シープラヤ通り

ちょっとブレちゃいました…

Img_9312
高級感漂う建物!

そして、ジャジャーン

2

タイ料理とは明らかに違う豪華さ☆

Img_9317
残念なのは、わたし紹興酒が苦手(^^;

というか、飲めるけど…養命酒とかぶって、
美味しいと思えなくって~

1人で3本もビアシン飲んじゃいました。


その後、東京組メンバーからの要望で、
夜景を観ながらワインを楽しめるこちらへ。


:::V9(ブイナイン):::
 シーロム通り ソフィテルホテル

わたしもずっと行きたかったけど、
アパートから近かったし、前はよく通るのに
結局行かなかった。

Img_9321
こ~んな風景です。
(ちょっと窓に光がはいったけど)

ス・テ・キ☆

ワインもついつい進みます

Img_9323
大きいグラスに少しずつ。。
なんだかお上品^^
(9人もいたからすぐにボトルが空いていく~)

タイでこんなに品揃えがあって、
お手ごろ?!なワインバーがあったんですね


青さん夫妻にかなり甘えちゃいましたし、
メンバーの方にホテルまで送っていただいたり、
本当にありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-01-01

バンコクでカウントダウン☆

とうとうこの日を迎えてしまいました。

バンコク最後の夜。
そして2009年の大晦日!

The Domeで年越ししたかったんですが、
レストランは19,900B(1人6万円)だし、
スカイバーは入れないだろうし、
朝・昼はエグゼクティブ・ラウンジ、夜はバーになる、
Breeze』52階にて乾杯☆

Img_3993Img_3999













こちらのバルコニーからは、花火が目の前に
上がるとのことで、スタッフからススメられましたが、
夫の意向でカウントダウン15分前に部屋に戻る。

そして、いよいよです!

2_251階(リバーサイド)
からの眺め。

チャオプラヤー川には
クルーズ船が花火に
向かって停泊中。



1_2タクシン橋には
花火見物車で
大大渋滞です!!








部屋から見えるだけでも、30箇所ぐらいから
一斉に花火が上がり始めました!!!
圧巻です。

3_3















4_2















5
















とにかく熱かった^^

去年のセンタラ・グランドのRed Skyからも
目の前に花火が望めましたが、
こんなに沢山、花火を上から見たのは初めて。

カメラのフレームから溢れるぐらいの花火をツマミに、
バルコニーにて、夫と乾杯したのでした。

Imgp1991

2010年も
良い年でありますように☆

お世話になった皆さまへ
感謝をし、
夫に感謝をし、
いつもと違った気持ちで、
新年を迎えました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-12-27

The DOME@ステイトタワー

前夜から外食生活もスタート。

夫の帰宅が遅かったので、食事のかわりに、
宿泊中のLebua(ルブア)ホテルの最上階にある、
バーへ行きました

Sky Bar(スカイバー)
 The DOME ステイトタワー64F

 結婚1周年&わたしの誕生日を祝った場所。

 世界的にもめずらしく、高層階オープンエアに
存在するバーです☆

 バンコクの夜景と、夜空が手に取れそう~

Photo_2























スゴイ混んでいるし、下を覗くのが怖いけど、
最高の眺めが望めます!

5
ドーム側での撮影は禁止。

酔い過ぎないように
注意が必要なバーですね^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-11-29

Olivie Cafe@セントラルワールド

バンコクで特にお世話になった素敵な女性と夕食。

本当は夫も気に入ってるハイネケンのビアガーデンにする
予定でしたが…めっちゃ混み!!!

http://www.i-greenspace.com/
せっかく会員登録までしたのに、木~土曜は予約できない
だなんて(先週末にルール変更)、ショック

急遽お店変更。
どこも混んでるし、色々歩き回って(ホント、準備不足を反省)
ようやく入れそうな地中海レストランにしました~

Olivie Cafe(オリビエ・カフェ)
 セントラルワールド6階

Img_2085 白と青を基調にした
清楚な雰囲気。

 1度入ってみたかった
んですよね♪





 お料理もカジュアルですがお洒落です。
Img_2081sImg_2082








Img_2083Img_2084









 シーフード中心ですが、オイルやバルサミコを
うまく使っていて勉強になります(^^


Globe(グローブ)
 センタラグランドホテル23F

 夫オススメのバーにて、軽く飲み物を。
 ってわたしだけカクテルを頂きました^^;

Img_2089Img_2086









 とっても気持ちよい風。
 去年カウントダウンを過ごした最上階の『Red Sky』も
素敵でしたが、ここも静かでよい雰囲気。

 何より、丸いソファー(ベッドみたいに寝転べる)が欲しい~

 バンコクで過ごす夜も残りわずか・・・
 さて今年のカウントダウンはどこで過ごそうかしら♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-11-16

乾季といえば、ビアガーデン♪@セントラルワールド

先週末、友達夫妻と食事の予定が(旦那様の不調で)
ながれてしまったので、外食モードのまま過ごしました^^;

腰の重い夫を(ごはん作らない作戦で)追いこみ^^;;
夫「ご飯食べに行くぞ!」と言わせて向かったのが、
乾季の代名詞である、ビアガーデン♪です


といっても、有名なセントラルワールド前広場では、
SINGHA””Chang”“Tiger”ビアガーデンの設営中。
(今年はガーデンというより、ビアルームです)

一足早くオープンした『Heineken Green Space』@ZEN18F
に行きましたよ~

Img_1660
ZEN7Fからの専用エレベータ
前にあやしい看板ボーイが…

フンドシにしなくてもイイのにね~








Img_1661
ステキな夜景

ここからのカウントダウン花火は、
見ものでしょうね!
(今年はここで祝おうかな~
去年は左端のセンタラで見ました♪)


Img_1676_2Img_1668












お料理は変ったものがありますが、雰囲気がよい♪
(炒飯とパスタをオーダーしたら、ジョッキで出てくるけど)

特にラム肉のサテーが逸品!(2皿も食べちゃった)
きのこのテンプラもまあまあ◎

また連れてきてもらいます(^^

今年もクリスマスツリーが綺麗です!
Img_1682 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-11-03

ローイ・クラトン@The Deck

タイの3大祭りの1つ、”ローイ・クラトン(灯篭流し)”
今年は11月2日でした。

毎年満月のタイミングで決まるそうですが??
10月31日から明日まで、各地でイベント開催中♪

 水の女神に感謝するとか…
 豊作を祈るとか…
 一年の罪を水に流して清めるとか…


諸説聞くのですが、ようは楽しめたらいいのがタイ人!!
そして”水に流しちゃおう”というのもうなずける^^

夕方まで、どこで最後になるローイ・クラトンを過ごすか
悩んでいました。が、メールでコンタクトを取っていた
レストランに勇気を出して電話してみた!!

当日予約にも関わらず、ムリヤリ席を確保してくれた

ラッキー☆ 水の女神よありがとう~

スラサックの会社で夫と合流したものの、チャオプラヤー川
へ向かうBTSも車も大大大渋滞・・・・・

ところがドライバー君の抜け道ドラテクで、あっさり40分で到着。
拍手喝采


The Deck(ザ・デッキ)
 Arun Residence by the river
  www.arunresidence.com

 予約時間前でしたが、2階の『Amorosa』バーレストランへ
通される。ここは宿泊者優先のレストランのようですが、
こちらを望んでいたので、とってもラッキー☆

0 川の対岸には、暁の寺
ワット・アルンが望めます!

 存在感ありますよね~






1 我々はアウトサイドの
一番奥でしたが、
インサイド覚悟だったので、
本当にラッキー続き☆






2 一昨年は電飾された船が
何艘も行きかいましたが、
今年はクラトン装飾の船1隻のみ。

 ちょっと寂しいけど、
度派手なクルージング船たちが、
目と耳を楽しませてくれた



 そして、わたしが一番楽しみにしていたのが、
最上階のバー(レストラン&ホテル利用者専用)からの眺め

3


















 しばしうっとり・・・・

 お食事は、ローイ・クラトン・セット(1350B)。
 前菜、スープ、パスタのはずがパットタイ?、メイン、デザート。
 ウェルカムドリンク、メインに合わせたグラスワインと、
クラトン(灯篭)まで付いていて、大満足です♪

Img_1207Img_1215Img_1222





Img_1225Img_1228








 舌も、目も、5感で楽しむことができました

 しめは、サパーンタクシン橋付近であがる4箇所同時花火   
 帰ろうとしていた私達に「花火上で見れるよ!」と教えてくれた♪

5
 ちょっと花火は小さいけど、
気持ちがあたたかくなる雰囲気の
お店でよかった◎





7_2 
 最後に灯篭を流しました。
 火が消えぬよう、小船で受け取る係りが川でずっと待機し、
静かに川へ流してくださいましたよ。


 ドタドタでしたが、素敵な夜を過ごすことができ、
頑張った甲斐がありました~(英語で予約)
 仕事を頑張って片付けてくれた夫にも感謝!

 良い想い出になりましたよ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-11-01

ハロウィン @バッカス

今日はハロウィンだったのですね!!
mixiで皆さんの日記を拝見して知りました^^;

タイでは今日から、タイの3大祭りである
“ローイ・クラトン”(灯篭流し)があるので、
どうしようかと・・・すっかり飛んでました~

夫から2日(月)のローイクラトンは行けるかわからない
とのことで、近所へ飲みに行ってみました。

Bacchus(バッカス)
 ルアムルディビレッジ

Img_1145Img_1142










Img_1132Img_1140Img_1144 Img_1141










 徒歩圏内なのに2度目。
 ワインの品揃えよし!とイタリアンをベースに、
タパスや寿司バーもありますが、やっぱりイカ墨パスタ!
(夫はイカ墨リゾット派)

 他にも色々美味しいお料理がありそうですが、
野菜スティック、チキンフライ、イタリアンソーセージで
お腹いっぱい…

 でもパンプキンセット(1500B)の特別デザートの
パンプキンタルトをオーダーしたら、出してくれました♪

 ワインも美味しかったし、こういうデート大歓迎☆

また連れてってもらおう

で、でも、3Fを狙っていたけど未だお客さんがおらず、
1Fだったので、夫は1箇所、わたしは9箇所蚊の餌食に…><。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-10-09

蕎麦酒庵 咲乃や

昨日は夕方から、咲乃やさんとコラボで開催予定の、
蕎麦とセットのヘルシーランチ会の盛り付けリハでした。

前回欠席し、ご迷惑をかけたうえに担当料理がイマイチ・・・
色々悩みましたが、なんとか試作品できました~


夫が接待だったので、夕食を咲乃やさんでいただきました♪

9月から蕎麦メインにしたこともあり、元々そばやうどん
パスタなどの麺物に定評があっただけに期待大!

Img_5266Img_5271










晩御飯を作らないとならない研究所仲間Yさんも
ちょこっとサイズをオーダー♪(盛り付けが可愛い◎)

わたしは、おろし蕎麦にしてみました。
二八そばってコシが少ない物が多いのですが、
咲乃やさんのは、細いけどコシがあり

こんなにつゆだくなぶっかけですが、予想以上にくどくない。
蕎麦にネギをかけたくないわたしとしては、ネギとわさびは
別にしてくれたら◎でしたが…

実家で蕎麦を栽培していて、蕎麦には拘ってますが、
バンコクでこの味を出せるなんて、やるなぁ~!(^^b


リクエストしていた焼酎の蕎麦湯割りもあって、
ついついつい飲みすぎてしまったようです(><)

Img_5273


だって~
馬刺しがあるんですよぉぉ!
お酒すすむでしょ(^^;





馬刺しの竜田揚げもけっこういけました♪


今朝はお酒が残ってしまい、朝食があまり
進みませんでした・・・反省

昨日の夕方仕込んでおいた、レンコンと豆腐ボールに、
ランチ会用の海苔巻き。

Img_5274










結局わたしはお昼になってしまいました(~~;

お酒が年々弱くなります。
みなさん、止めてくださいね~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-09-10

タワーンデーン・ジャーマン・ブルワリー


昨夜、友人の2人を我が家へ招待してから、
わたしが愛してやまない、ビアホールへ

酒豪?なダブルnamiは戦闘モード!
わたしは半年ぶりなので、気合い充分


TAWANDANG GERMAN BREWARY
(タワーンデーン・ジャーマン・ブルワリー)

 RAMAⅢ Rd., Yannawa
  http://www.tawandang.co.th/web_eng/Home.html

 夫の同僚さんたちと行くようになってから、大好きに
なってしまったビアホール。

 バンコクに2店舗あるものの、場所がわかりにくく、
日本人はそんなに多くない。

 バンコクでも最大級のビアホールで、予約必須。
 ショーを楽しみながらビールが飲めますが、
なんとお店で醸造している本格派!
 オリジナルビアは、タイビアとも違う奥深い味わい

 この生ラガーにハマったわたしです♪

 そしてショーやライブも豊富。なにより23時近くになると、
タイ人の多くが踊りだす


Photo_213














 8時に行きましたが、1階席はほぼ満席!
(ちなみに予約ボードに、「NAMI」の名前が(^_-)v)

 舞台を正面に席が用意されていますが、2階席や、
貯蔵タンク前にカウンターもあります。


Img_3977
まずはコレ。
タイでお馴染みビアタワー!

悩みましたが手始めなので、
3ℓにしましたが^^;

注文してわずか数分でここまで
減ってます…







Img_3973Img_3974















 一番人気のフライド・ポークは、かなかりのボリューム!
 これとソーセージは、あっという間に消えました。

 タイ空芯菜の茎の炒め物(パックブンタイ・ファイデーン)
がとても美味しくて、namiさんお気に入りに

 クイティアオ(米麺)でお馴染みの、エンタフォー
もありましたよ。豆腐ヨウに似た、タオフーイー(腐乳)の
ピンク色が、なんとも怪しい。でも美味しい♪


5
あっという間にタワーは空。

1時間半後に夫が到着した時には、
すでに撤去されてました^^;

この後は、他の種類のビアと、
1ℓ、0.5ℓを追加。

夫はほとんど飲んでないので、
3人で4.8ℓあけました~
(前は我が夫婦2人で4ℓ行ってましたが)





 namiさん野菜リクエストでパック・ファック・メーヨ
(ハヤトウリの新芽炒め)を注文し、夫のリクエストで
トード・マン・クン(エビのさつま揚げ)を注文。
 飲んで食べて、かなりお腹いっぱい。


Photo_3Img_4001











 ライブからショーに変り、会場は盛り上がります♪

Photo_44











 終盤になると、テンポの良いライブが始まり、
いよいよ皆さん踊りだしました。

 隣席のおねえさんに誘われて、ダブルnamiも参加!
 日本人が珍しいのか、大型スクリーンに映っちゃった


飲んで踊って、騒いで、久々に夜を楽しみました!
こんなに飲み食いしても2900Bでした



帰宅が1時を回りましたが、執念で5時に起床
夫は辛そうなので、食事ができるまで

朝食は、2日酔いにも優しい、きのこ卵とじラーメン。

Img_4020












さすがについさっきまで飲んでいたので、
食いしん坊なわたしも少し麺を残しました(--;)
ちょっと反省。


なので、お昼はフルーツのみ。

昨夜出した、チャー・アンチャン(アンチャンの花茶)
と、お出しできなかったロンガン(竜眼)。

Img_4024Img_3923















アルコールとの相性はどうなんだろう?!
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009-05-31

Niu's on Silom @Baan Silom

昨日朝の時点では、誕生日と結婚記念日を
どう過ごすか、全く未定でした・・・ が、

夫から「行きたいなら会社にくれば」と言われ、
土砂降りの中、出かけて来ました!!

予約なし、飛び込みでの食事(^^;

それでも、毎日残業に追われる夫が、頑張って
仕事を切り上げてくれる、その気持ちが嬉しい♪♪
(多少小言をいいましたが・・・)


ということで、わたしが行きたかったバー&レストラン
にて、誕生&結婚2周年祝いをいたしました


■■■

Nius2







Niu's on Silom
  Baan Silom, Soi17-19 Silom Rd.,
  http://www.niusonsilom.com/


 1階は生演奏が聴けるバー、2階はイタリアンレストラン
という2つの顔を持つ、大人向けのレストラン。

 雰囲気もスタッフの接客も、気品を感じさせてくれます♪
 でもタイなので、カジュアルな感じも居心地良しです(^_-)

 2階のレストランの客層は、大半が外国人ですが、
タイ人も居ますし、服装もスマートカジュアル。
 普通に食事するレストランといった感じです。
(我が家としては、ちょっとお値段は張る気がしますが^^;)

 どのお料理も手が込んでいて、上品な味でした☆


 1階のバーには若いタイ人グループもいて、賑やかな
雰囲気でした。わたしとしてはJazzを楽しめる客層を
期待していたので、少し残念でした。


■■■


NiusNius4Nius5











まずはスパークリングワインで乾杯☆
のはずが、分厚いメニューがグラスに当たって、
落として割ってしまったわたし・・・(>_<)

でも記念日と伝えていたからか、
「ただでいいですよ」と言ってくださり、一安心。


料理名は長くて忘れましたが、私は2品、夫は3品
オーダーしました。

“ツリー”というネーミングが気に入って注文した、
トマトのバルサミコサラダ♪
3種のトマトとドレッシングが絶妙でした!!


お料理はかなりボリュームがあり、途中でお腹いっぱい!
ラム肉はとろける柔らかさで(もったいないし)、
もちろん全部食べましたよ(^_-)    

夫がオーダーした、ロブスターとホタテのリゾットが、
一番美味しかったと思います



Nius8Nius6








食後は階下のバーへ移動。
お酒を飲みながら、Jazzの生演奏を聴きました

演奏はまぁまぁ・・・でしたが、飲み物代だけで
聴けるのは有りがたいです♪


途中、私たちの前に、スキンヘッドの外国人と
かわいいタイ人君のゲイカップルが座り、
イチャイチャしていたので(ペアルックで!!)
そっちが気になって仕方なかったんですが^^;


まったりと夜を過ごせました

タイでは、大音量ガンガンというバーが多いのですが、
こちらはとても落ち着ける雰囲気でしたよ(^_-)


無事に記念日を過ごせたおかげで、
もう隣の芝生は気にならなくなりました(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧