朝ごはん日記 南部鉄器スキレット登場!
最近は南部鉄器の活用が増えてて、
寒い朝にはお料理が冷めにくくて最適!
ただ、時間が無い朝はシーズニングが大変ですが^^;
焼きおにぎりビビンバと野菜スープ
南部鉄器のステーキ皿活用術。
焼きおにぎりビビンバ(1人前:30分)
材料:
(焼きおにぎり)
・ごはん 茶碗1杯強
・韓国海苔 3枚
・白ごま 少々
・青じそ 2枚
・コチュジャン ティースプーン2杯
(ビビンバの具)
・ナムル お好みで
(今回は、ほうれん草の黒ごま和え、酢人参、紅大根のなます、椎茸のオイスターソース煮、もやしのナムル)
・卵 1個
・パプリカ 輪切り1枚
作り方:
①温かいご飯に(焼きおにぎり)材料を混ぜて丸める。
②ナムルなどを作っておく。
③鉄器に胡麻油をまんべんなく薄く塗ってから熱する。
④熱々な鉄板で焼きおにぎりを焼き、輪切りパプリカに卵白を入れて焼く。
⑤焼きおにぎりを裏返し、ナムルを盛り付けたら、卵黄を入れて完成。
ポイント!
熱っつ熱の鉄器に熱しておくとくっつきにくいです。
マグロテールステーキと鏡開きの力入り白味噌汁
沼津港で買ってきた、マグロテール(刺身用)を、
バターとオリーブ油で焼いて、最後に玉ねぎの和風ソースで頂きます♪
鏡開きだったので、小さいお餅を焼いて(焦げた)
根菜の白味噌汁に入れました。
鉄分補給の牛鍋さん
我が家でちょくちょく登場する、牛鍋で~す(#^^#)
温泉タマゴの失敗率が高いなぁ~(笑)
欲しかった釜浅さんの鉄鍋。
うどん鍋も欲しいけど、、またいつか~
シーズニングもかなり慣れてきて、
今回は失敗なく◎
やはり台所洗剤は使わない方が良いと実感!
最近流行りのスキレット(フライパン型)も欲しいけど、
伝統品の南部鉄器がとても素晴らしく綺麗なので、
やっぱり今年も南部鉄器を増やしてしまいそう^^
みんなの“スキレットレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント