伊豆箱根ドライブ2日目
サクサク更新しようと写真整理してたのに、
間があいちゃいましたねぇ
花粉症がひど過ぎて、呼吸困難で頭がボォ~
五月病で憂鬱とかいいますが、本当は花粉症のことなんじゃ?!ナンテ
箱根で一泊して、朝一番に温泉
朝8時の朝ごはん。
遅くて、お腹ペコペコですよぉ~(笑)
風情ある席で嬉しかったんですが(一番乗り)、
この席がとっても寒くて、食後に大慌てで温泉へ
(温泉は6時~9時までだったので)
チェックアウト後に、施設の方に勧められて、
裏山(大涌谷付近)にモクモクを見に行ってみました。
案の定、警官がいるので停車できません
『箱根神社』 にお参りに行っときますか。
最近は、恋愛成就スポットとして若い女性に人気らしいですよ。
外国人が本当に多くてびっくりぽんですが、
参拝マナーが悪くて、各国語の表記は読まれてないみたい
私たち日本人も海外の寺院などへ行く際は、
参拝ルールをちゃんと調べて行かなくちゃ失礼ですね。
縁起が良いということで「龍神水」を汲みましたが、
はてどうやって使うべきなのか、、
調べてなかったことを反省
前日に箱根峠から見えた鳥居がこちら。
朝日と芦ノ湖と鳥居って、神々しいですね
実際はかなり汚れが目立ちますが、逆光マジック(笑)
快晴で富士山も左奥に見えますが、
風があったので、「逆さ富士」(鏡富士)は拝めず。
前日前を通ってきになってた「箱根関所」へ。
土産物屋さんの方に興味があったんです♪
遊覧船乗り場から歩いたので疲れていて、
関所にお金を払って、更に山を越えるのはちょっと、、
門だけ見てUターン(笑)
ちょっと値は張ったけど、欲しかった箱根寄木細工のお盆や、
コースターなどを買ってもらいました
寄木ってこうやって色んな木を接着して削るんですね!
どうしても寄りたかったのが『甘酒茶屋』
日本昔ばなしに出てきそうな風景♪
囲炉裏があったり、木の輪切りをテーブルと椅子にした、
雰囲気がたっぷりの室内ですが、とにかく混んでます!
甘酒と力餅(三種盛り)にしました♪
寒かったのでおしるこも美味しそうでした~~
小田原に向かい、以前時間が遅くて行けなかった、
『小田原魚市場』の食堂へ行きましたが、
駐車場待ち行列が激しく断念
静岡方面に向かう車の渋滞がひどかったので、
これから河津桜方面に行くのかも!!
お昼は、夫が前回目をつけてたラーメン屋に
『鯵壱北條。』
期待してなかったんですが、桶に入った演出がなんとも◎
酒蔵の仕込み水の美味しさと、癖の少ない鶏白湯系の塩らーめん♪
夫に感謝のランチになりました
まだ遊べる時間だし~とお願いして
『曽我の里 別所梅林』 へ連れて行ってもらいました~
本当はしだれ梅越しの富士山という風景を期待してましたが、
お散歩コースで30分丘を歩くというのでやめちゃった
河津桜が見られなかったけど、梅満開
春を先取りできて良かったです♪
| 固定リンク
「♪ご当地ごはん」カテゴリの記事
- 2016年GW 信州帰省② 信州蕎麦と直売所(2016.05.28)
- 2016年GW 信州帰省①(2016.05.24)
- 春の茨城 ひたち海浜公園 那珂湊魚市場 めんたいパーク(2016.05.07)
- 伊豆箱根ドライブ2日目(2016.03.17)
- 伊豆箱根ドライブ1日目(2016.03.12)
「旬のもの・こと」カテゴリの記事
- ガラナ・アンタルチカでおうちカクテルまつり♫(2016.07.02)
- 春の茨城 ひたち海浜公園 那珂湊魚市場 めんたいパーク(2016.05.07)
- 春の花見③ ひたち海浜公園 ネモフィラ(2016.04.24)
- 春の花見② 狭山公園(2016.04.21)
- 春の花見① 田町 神楽坂 代官山(2016.04.19)
「♪スイーツ」カテゴリの記事
- 春の花見① 田町 神楽坂 代官山(2016.04.19)
- 伊豆箱根ドライブ2日目(2016.03.17)
- 那須塩原 千本松牧場でジンギスカン(2015.11.26)
- 栗しごと2 コーヒーとアールグレイ香る渋皮煮(2015.10.17)
- 船橋産小松菜のシフォンケーキ教室@ベジカフェ・心(2015.10.14)
「旅 @中部_東海」カテゴリの記事
- 伊豆箱根ドライブ2日目(2016.03.17)
- 伊豆箱根ドライブ1日目(2016.03.12)
- 御殿場と沼津ドライブ旅行(2015.12.30)
- 富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場で誕生会☆(2015.09.14)
- 鈴廣かまぼこの里 小田原ひもの(2015.01.17)
最近のコメント