« 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~ | トップページ | 野菜ソムリエ青澤直子さんのタイ市場セミナー »

2016-02-07

朝ごはん日記 魚の次はお肉~

魚に続き、お肉シリーズ
魚か肉しか無い我が家ですが^^;

豚の生姜焼き、根菜煮物、蕪ときのこの粕汁

 粕汁はほっくり温まりますね~
1_35
2週連続で牛鍋~小松菜と揚げの煮浸し、紅大根なます

 お気に入りの南部鉄器の鉄鍋が大活躍♪
1_40
坦々スープのロールキャベツ、かんぴょうの煮物、お新香

 ザーサイ入りのロールキャベツを、鶏ガラ、すり胡麻、豆板醤で煮込みました。
 麺を入れたら担々麺
1_49
2日煮込んだビーフシチュー、ウルイのタルタルがけ、はんぺん焼き
 珍しいパン食(^_-) でも夫は白米もね♪
1_66
すき焼き風煮込みハンバーグ、白和え、アサリの味噌汁

 南部鉄器のスキレットで煮込んだら水分飛び過ぎてしょっぱかった~
1_65
晩ごはんの自家製チャーシューらーめん

 帰宅が遅くなった日の晩ごはん。
 さくっと15分で出来ちゃうのでありがたや~♪♪
1_55
ご飯作りが面倒な日もあるけど、
ストレス発散にもなるから、食べたいモノだけ作っちゃいます(^_-)

|

« 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~ | トップページ | 野菜ソムリエ青澤直子さんのタイ市場セミナー »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事

コメント

お肉シリーズもとっても美味しそう~♪♪

レパートリーがたくさんですね~☆

参考にさせてもらいま~す♪

投稿: ちゃあみい | 2016-02-08 21:30

☆ちゃあみいさん

 お肉料理は意外に作り置きができず、
 朝ごはんには面倒な物が多いですが、
 前日漬けておき朝焼くだけとか、煮込んでおけるとか、
 工夫してレパートリー増やしたいです♪♪
 お弁当に向かないものばかりですが^^;

投稿: nami | 2016-02-08 22:42

☆タヌ子さん

>最近骨なしのポークチョップを時々見かけるようになったので、我が家でも生姜焼きの出番が多くなりました。
namiさんの溢れ出てくるお料理のアイディアが素晴らしい。
>担々スープでロールキャベツって普通は思いつきません。
>一人用の南部鉄器、いいなぁ。
>使用の度に使い心地が良くなってるんでしょうね。
>お昼食べ終わったばかりなのに、おやつにラーメンが食べたくなった(笑)

 骨なしポークチョップで生姜焼き!贅沢で美味しそうですね~♪
 フランス人も生姜焼きの味は好まれるんですかね?ポン吉さんに聞いてみたいです(笑)
 ロールキャベツにザーサイとエノキを入れたら、
 美味しい中華風スープになったので、坦々アレンジしちゃいました♪
 やっぱり南部鉄器を奮発してよかったです。
 どんどん馴染んでいって、お肉料理が美味しくなります。
 ラーメンは日本だとスープ入りも売られてるので助かります~

投稿: nami | 2016-02-10 22:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 魚の次はお肉~:

« 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~ | トップページ | 野菜ソムリエ青澤直子さんのタイ市場セミナー »