朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪
いよいよ12月も後半!
年末年始休みが私は6日なのに、
夫は11日もあると聞いてすねております
さて、10月末に那須へ出かけた際に、
道の駅や直売所などで買った大量のキノコたち♪
スーパーで売られているものと違い、
元気過ぎてプリンブリンしてる~
特にヒラタケは元気でデカイ!!
(他に椎茸が10本ほどさらに)
さらに那須塩原の地元スーパー(というより箱売り市場的な)で
大量にゲットした野菜たち。と、塩原高原大根!
もう安過ぎて買い物意欲が止まらない~~
ちなみに白菜1球120円で、三つ葉18束が98円、レタスが37円だった。
毎日通いたくなっちゃう(笑)
早速キノコたっぷりのレタスと温キノコのサラダとデカお好み焼き
+きゃべつと白菜たっぷりの豚玉お好み焼き
+レタスと温キノコのサラダ(ニンニクと唐辛子たっぷり)
+三つ葉と白菜のわかめスープ
蓮根と桜エビの椎茸詰め焼き
+蓮根と桜エビの椎茸詰め
+豆もやしのナムル
+三つ葉とツナの和え物
+南瓜と塩原高原大根のカレー風味スープ
+海苔ごはん
+りんご
鰤かま焼きとおでん、きのこご飯で和定食
+鰤かまと獅子唐焼き
+おでん
+長芋とパプリカのおかか炒め
+南瓜の煮物
+きのこご飯
+ラフランス
中華どーんで野菜消費!
+野菜をたっぷり消費したくて、野菜の中華丼
+豆もやしとニラのナムル
+こんにゃく炒め煮
+豆腐と三つ葉のスープ
+ラフランス
鯵の干物で渋めのごはん
+鯵の干物
+南瓜・根菜とこんにゃくの煮物
+タコときゅうりの酢の物
+豆もやしとキノコの味噌汁
+きのこご飯
+巨峰
サンデーモーニングって番組名じゃんなモーニング(笑)
+サラダプレート(レタス、キノコ炒め、蓮根と南瓜スライスのソテー、ラディッシュ酢漬け、スクランブルエッグ、那須高原ハムのソテー)
+根菜スープ
+厚切りトースト
+柿(秋王)
晩ご飯は栃木の蒸し焼きそば
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
「朝ごはん- 中」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ(2015.12.31)
- 朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!(2015.12.26)
- 朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪(2015.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆タヌ子さん
>ただただ羨ましいの一言。
>画像からでもその新鮮さが伝わってきます。
>義兄の実家が栃木なのだけど、こんな新鮮なお野菜が食べられるのなら、姉夫妻は定年後栃木に移住したほうがいいかも(笑)
>これだけの野菜をしっかり消費していれば、年末年始も元気で過ごせそうですね。
車で3時間ほどの距離で、ここまで野菜の相場が違うものかと驚きましたが、
やっぱり産地直送(大量仕入れ)なので、鮮度もかなり良く日持ちしましたよ♪
タヌ姉さんのご主人は栃木生まれなんですね~
新鮮なものをいただくと、パワーが増すのを感じるので、
今年いっぱい元気に過ごせそうです!
投稿: nami | 2015-12-22 23:13