« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015-12-31

朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ

今年一年も色々なことがありました。
あっという間で楽しかったと思います♪

今週頭の出勤が無くなってから体調が悪くて、
昨日からラストスパートで頑張り過ぎてしまい、
この時間に腰痛が

歳を考えて、もっと空回りの無い一年にしたいと、
来年は効率をよくできるよう頑張ろうと思った大晦日。

さて、12月分の朝ごはんとナミべん日記をサボってたので、
一気に整理しました<(_ _)>

見にくいですが、年越したくないので失礼しま~す。

なみべん
12nami_1 12nami_2
朝ごはん
12 
122
 
12_2
 
12_3

皆さまの新年が幸多き年でありますように☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015-12-30

御殿場と沼津ドライブ旅行

ちょっと前の週末、
夫が会社の保養施設を取ってくれたので、
御殿場と沼津に出かけてきました

大雨から暴風からの夏日目前というすごい一日で、
高速も渋滞してましたが、御殿場アウトレットは空いてたし、
時之栖のイルミネーションも12月と思えぬ暖かさで見られました♪

1
保養施設から望む富士山サイコー♪
私は入社研修も同期会も何度も来てたけど、
こんなにしみじみと富士山を眺めたのは初めてでした。

歳取ったなぁ~と、変わらぬ景色を感慨深く眺めておりました(笑)

4
紹介されることは無いと思うので、
ちょこっとご紹介しちゃいます♪

部屋からは富士山が見えました~

8
7
露天が気持ちよくて、4回も入っちゃった♪
素敵な老婦人との出会いもありました。

Photo
夕食はオプションでそれぞれ選べ、
私は洋食プランにしました。

Photo_2
夫の和食と、洋和のデザート。
これで2700円はお値打ちかも♪

6
朝はバイキング~♪(の一部、反対には洋食やサラダコーナーも)

5
おでんがあったり、惣菜メニューが豊富で嬉しかったです♪(540円だもん

静かに過ごせたし、何より外国人ツアーとか居ないので安らぐ
夫には感謝感謝(*^-^*)

2
御殿場プレミアムアウトレットは久々!
中国人ツアー客の多さにびっくり。

Photo_3
時之栖のイルミネーション。
無料ゾーンだけ見ました~

Photo_4
お昼は沼津に移動して、ご飯を食べて、
海産物を買い込んで早めに帰りました~

さくっと決まった旅行ですが、こんなに癒されるなんて、
また連れてって欲しい♪♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015-12-26

朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!

12月も終わろうとしているのに、
11月の朝ごはん日記が一週目で止まっているので、
一気に大放出しちゃいます
(ただ面倒になっただけじゃん?って(笑))

信州の実家から新米を送ってもらったので、
休日に新米感謝祭をしましたよ

1133_1
1132
そしてそして、本当は写真のサイズ変更をしてたので、
いつでもblog書けたのに溜まってしまった写真を、
一気に整理してみました。
小さいけど、、、


実はお隣のいつもの騒音でイライラしていて、
やりたかった大掃除プランができず。。

そもそも共有してる私道を、
我が物顔で車整備のガレージ化するうえに、
コンプレッサーで電動ドリルやらポリマーやら、
うるさいっつーの

車も出せないし、きっと近所の皆さん相当たまってます!

でも、私以外は大人だから、、我慢。
家の前で(しかもシーツ干してる横で)、
車のフロアマットをパンパンし始めてキレましたが

取りあえず、裏側で窓拭きして気を紛らわし難を乗り越えました。
果たして今夜は23時前に終わってくれるのか、、

と、愚痴をはきつつ。
11月分を一気に

11 11_2 11_3
ここで愚痴って少しスッキリ♪

戸建てだと色々と気を遣いますな(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015-12-24

メリークリスマス☆彡2015

今年は夫が定時退社で私が休みだった昨日、
クリスマスっぽいメニューを頂きました♪

先週はフルスケジュールでとにかく忙しかったので、
ちゃんと準備が出来ずだったうえに、
昨日丸鶏を焼く時に、予熱したらレンジオーブンがショート
してレンジさえ使えなかったので大変でしたが、
なんとかカタチになったかな??

Dsc_8699_2

久々に登場したルクルーゼで丸鶏ローストチキンと、
夫好物の蟹爪をいれた、蟹爪クリームコロッケ(ホタテ風味)、
ローストチキンと相性良さそうな、スープカレーにしてみました

Dsc_8679_2
慌ただしく過ごす中でも、
彩を大切にしたい思ったので、
明るい赤とピンクで500円ブーケをアレンジメントしてみましたよ

Dsc_8693_2
レンジが壊れましたが、トースターを活用して仕上げたチキン。
トースターや魚焼きグリルだと高さが足りず、
トースターの金網を手前面外して、
斜めにして焼きましたが、ルクルーゼで蒸し焼きしたので、
とっても柔らかく美味しい仕上がりに大満足

こんなに美味しいなら毎年作っちゃおうかな♡

Dsc_8695_2
人生2度目のクリームコロッケなのに、
ハードルを上げて蟹爪を入れたら成型が難しく、
海老フライ的な形に(≧◇≦)

味は美味しくて、冷めてもなかなか(パン粉を細かく砕いたので)、
2人家族なのに10個作ってしまったので、
今日のお弁当に入れました♪

 
来週の出勤が無くなったので、年賀状作りと大掃除ガンバリマス!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015-12-20

朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪

いよいよ12月も後半!
年末年始休みが私は6日なのに、
夫は11日もあると聞いてすねております

さて、10月末に那須へ出かけた際に、
道の駅や直売所などで買った大量のキノコたち♪

50
スーパーで売られているものと違い、
元気過ぎてプリンブリンしてる~
特にヒラタケは元気でデカイ!!
(他に椎茸が10本ほどさらに)

52
さらに那須塩原の地元スーパー(というより箱売り市場的な)で
大量にゲットした野菜たち。と、塩原高原大根!

もう安過ぎて買い物意欲が止まらない~~
ちなみに白菜1球120円で、三つ葉18束が98円、レタスが37円だった。
毎日通いたくなっちゃう(笑)
 

早速キノコたっぷりのレタスと温キノコのサラダとデカお好み焼き

111_2+きゃべつと白菜たっぷりの豚玉お好み焼き
+レタスと温キノコのサラダ(ニンニクと唐辛子たっぷり)
+三つ葉と白菜のわかめスープ

 

蓮根と桜エビの椎茸詰め焼き

112_2+蓮根と桜エビの椎茸詰め
+豆もやしのナムル
+三つ葉とツナの和え物
+南瓜と塩原高原大根のカレー風味スープ
+海苔ごはん
+りんご

 

鰤かま焼きとおでん、きのこご飯で和定食

113_2+鰤かまと獅子唐焼き
+おでん
+長芋とパプリカのおかか炒め
+南瓜の煮物
+きのこご飯
+ラフランス
 

中華どーんで野菜消費!

115_2+野菜をたっぷり消費したくて、野菜の中華丼
+豆もやしとニラのナムル
+こんにゃく炒め煮
+豆腐と三つ葉のスープ
+ラフランス

 

鯵の干物で渋めのごはん

116_2+鯵の干物
+南瓜・根菜とこんにゃくの煮物
+タコときゅうりの酢の物
+豆もやしとキノコの味噌汁
+きのこご飯
+巨峰

 

サンデーモーニングって番組名じゃんなモーニング(笑)

117_2+サラダプレート(レタス、キノコ炒め、蓮根と南瓜スライスのソテー、ラディッシュ酢漬け、スクランブルエッグ、那須高原ハムのソテー)
+根菜スープ
+厚切りトースト
+柿(秋王)

 

晩ご飯は栃木の蒸し焼きそば

112_3

たっぷり白菜の蟹鍋

111_3
キノコいっぱいの焼きネギとベーコンのパスタ

1110_2
栃木は野菜が安くて、それだけを楽しみにドライブ行きたくなっちゃう(^_-)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015-12-13

那須塩原 奥塩原高原ホテルでにごり湯三昧♪

すっかりブログ更新が遅れております・・・
やる事がいっぱいなのに、週末もまたお出掛けしちゃいました

年末は忙しいですね~

10月末に泊まった那須塩原のホテル。
”にごり湯”というキーワードだけで前日決めた宿ですが、
小さいホテルで、アットホームな雰囲気でした♪

『奥塩原高原ホテル』
 http://www.okh.jp/

10
紅葉が丁度見ごろ~~

11
アットホームなのにモダンなお部屋。

25
大浴場といっても小さいですが、
小さい宿なので混むことなくのんびり入れましたよ♪

26
この真っ白なお湯に惹かれたんです~
(夫が白濁湯が好きなので)

とにかく濃い温泉で、4日ぐらい硫黄臭が消えないほど!!
とっても良い温泉でした。

28
貸切風呂が45分無料でつくのも嬉しい

37
夕食~
塩原高原大根がうまうまでした♪

36
お昼に散々お肉食べたのに、まだ入りますよ~

38
朝食の茹で豆腐も美味しい♪
温泉玉子が黒くなっててびっくり!

夫も温泉が気に入ったようで、何度も入ってました。
お値段は決して安くないし、
レストランで仲居さん達のお喋りが田舎っぽいですが(笑)
アットホームな雰囲気が妙に落ち着きました(^_-)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015-12-06

那須塩原 もみじ谷大吊橋と七ツ岩吊橋

10月末の那須塩原紅葉ドライブの続き

もうすっかり東京も紅葉して、
日本の紅葉も見納めの時期です。

那須塩原の吊橋&紅葉です♪

『もみじ谷大吊橋』
 http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2199/002956.html

3
1
1週間後が見ごろ予想でしたが、
緑とカラフルな色彩が綺麗でした~

2
綺麗なパッチワークと吊橋は良く合います!

『七ツ岩吊橋』
 http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2199/002568.html

4
夕方だったので明るさが足りませんが、
こちらも吊橋と紅葉の彩が綺麗でした。

5
綺麗な川のせせらぎが気持ちよい~

6
こちらも数日後が見ごろだったようです。

7
雲の隙間から陽が出て、
キラキラと綺麗でした

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015-12-05

お弁当日記 11月後半のなみべん

もう12月!!
あ~~何もできていない~~(笑)

日々を大事に丁寧に暮らしたいと思っていたのに、
やっぱり時間の使い方が上手じゃないようで、
まだまだ無駄が多いようです

お弁当も雑になってきましたが(笑)
できる範囲で、小さな積み重ねが大切ですね!

11月後半のおべんとうです

1113ちょっと変わった三色弁当♪

 椎茸と鶏そぼろ、いんげん、コーンで三色丼。
 朝ごはんは卵そぼろでしたが、卵が品切れだったのでした(笑)

1112 残り物チャーハンで中華弁当

 パクチーたっぷりコーン炒飯と鶏ミンチとネギバーグ、
 麻婆豆腐のタレだけ冷凍しといたもの、オレンジカリフラワー

1111 海苔弁ちゃん

 残った親子丼と鮭いり~

1110 朝から唐揚げ弁当

 朝唐の残りでお弁当♪
 ゆで卵はちょっと失敗~

119 銀杏ごはんと肉巻き弁当

 晩ご飯に土鍋で炊いた銀杏ごはん♪
 この苦味がたまりません~

1121
 精進料理教室で頂いた銀杏。ありがたや~

114_5 酢漬けでちらし

 菊の花、蓮根、ラディッシュの酢漬けでちらし寿司。
 ブリ大根は味がしみしみ~♪

寒くなってきたので、ご飯に工夫が必要!

でも職場でレンジが使えるのはありがたいです(*^-^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »