« お弁当日記 10月のなみべん | トップページ | 那須塩原の紅葉ドライブ 紅の吊橋ともみじ谷大吊橋 »

2015-11-05

朝ごはん日記 あったか~ごはん

10月の分ですが、朝ごはん

日中は暖かくても朝晩がぐんと寒くなってきて、
土鍋の登場頻度も増えてきました。

★ナス&ピーマン肉詰め
 フランス在住の素敵なブロガーのタヌ子さん
 茄子シュウマイを見てヒントを頂いた、茄子の肉詰め♪

10_11*茄子とピーマンの肉詰め(挽肉、人参、玉ねぎ、椎茸の軸、豆腐、白味噌入り)
*和風のポテトサラダ
*枝豆
*とろろ芋
*舞茸ともやしの味噌汁
*雑穀ごはん
*巨峰


★ホタテの塩ラーメン

10_13*帆立の塩ラーメン(スープは昆布と干し貝柱とがらスープ、帆立はバターソテー)
*ラム肉の青椒肉絲
*枝豆、レバーと山わさびの佃煮
*巨峰

 

★たまには変わったサンマさん♪
 秋刀魚の蒲焼き丼で、粉山椒たっぷり~

10_14*秋刀魚の蒲焼き丼(白髪ネギと大葉)、枝豆
*ほうれん草のなめ茸お浸し
*大根と南瓜の煮物
*椎茸とケールの味噌汁
*梨、巨峰

 

★おっきりこみ(上州名物)と朴葉味噌焼き(岐阜名物)

10_17*野菜と厚揚げたっぷりのおっきりこみ
*鮭ともやし、舞茸、豆苗の朴葉味噌焼き
*梨、巨峰

 

★トンテキ風豚ソテー

10_18*ソース風味のトンテキ風豚ソテー、豆苗ともやしの和え物
*ひじき入りの卯の花煮物
*蟹とブロッコリー芯の卵焼き
*なめこ味噌汁
*巨峰

 

★既成のお惣菜活用の天丼と天蕎麦ブランチ

10_21*夫はかき揚げのかけ蕎麦、澄まし汁
*私はあなご天丼、かけ蕎麦汁
*卯の花煮物
*プルーン

天丼の丼つゆがうまくできたけど、
買ってきた天ぷらで胃もたれしちゃった。。

信州産のプルーンがおいし~~~~♡

|

« お弁当日記 10月のなみべん | トップページ | 那須塩原の紅葉ドライブ 紅の吊橋ともみじ谷大吊橋 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事

コメント

リンク、ありがとうございます。
茄子シュウマイ、私は鶏肉をつかってしまったので、あっさりしすぎてしまったけれど、豚と挽肉の組み合わせって美味しいですよね。
秋刀魚も大分値段が落ち着いてきたけれど、両親共に秋刀魚を食べないので、一人分買うのもなぁ…と思い、家ではまだ一回しか食べてません。
仕方ないから秋刀魚の蒲焼の缶詰を買って帰ろうと思ってます。
穴子天、美味しそう。
↓冷めたご飯は苦手なので、お弁当はあまり好きじゃないのだけど、駅弁とnamiさんの手作り弁当には強く惹かれます。
どれも美味しそうだなぁ…

投稿: タヌ子 | 2015-11-11 00:10

☆タヌ子さん

 最近挽肉を自分でたたいて作ってるので、
 鶏にしようかと迷いましたが、ピーマンとは豚の方が合いますよね~
 ナスだけなら鶏も良さそうです♪
 秋刀魚せっかく安いですが、家族が食べないと食卓に上がりにくい魚ですよね!
 家は夫が秋刀魚を食べるのに時間がかかるので(30分ぐらい)、
 できるだけ急いでない日に出すようにしてます(笑)
 お弁当に力を入れる気力と時間がなくて、
 いつも朝ごはんとかぶるのですが、家ランチも似た状態なので、結局夫の残した物を詰めてる感じです~
 色々と残してくれるので、食材は豊富なんですよー(苦笑)

投稿: nami | 2015-11-11 22:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 あったか~ごはん:

« お弁当日記 10月のなみべん | トップページ | 那須塩原の紅葉ドライブ 紅の吊橋ともみじ谷大吊橋 »