« 目黒でローマ伝統料理と果実園デザート♪ | トップページ | 野菜ソムリエコミュニティバンコクBlog »

2015-06-27

朝ごはん日記 野菜も肉も魚もたっぷり

ちょっと古いですが、
5月末にたっぷり野菜を買ったので、
バラエティ豊かな朝ごはんになりました♪

★朝5時から、いきなりステーキ!

5_16*赤身牛ステーキ、大根おろしポン酢
*サラダ(パプリカと玉ねぎの自家製ビネガードレッシング)
*小松菜の炒めもの、人参オイル煮
*じゃが芋ときのこのビシソワーズ
*きゅうりとわかめの酢の物
*マンゴー

 

★作戦失敗の冷製茶碗蒸し
 夫がステーキとサラダを半分残したので、
 好物の茶碗蒸しで食べてもらう作戦が。。失敗!
 (4個も茶碗蒸しを作ってしまったーー

5_17*鯖の焼酎干し、きゅうりと新生姜の酢漬け
*切干大根とブロッコリーの芯の煮物
*なめこあんかけ 冷製茶碗蒸し(冷たくて夫残す)
*黒千石大豆ごはん
*清見タンゴール

 

★いろいろ選べる惣菜お膳
 夫には前日余った茶碗蒸しを再度温めて食べてもらったので、
 惣菜をちょっとずつのスタイルにしました。(全部完食

5_18*きのこと根菜の豚汁(赤味噌+麹味噌+白味噌ミックス)
*黒千石大豆ごはん
*惣菜:海苔の佃煮、オクラ納豆、めんたいこ、小松菜胡麻和え、切干大根煮物、マグロの角煮
*清見タンゴール

 

★カジキマグロのカツレツ風

5_19*カジキマグロのカツレツ風(味付したマグロに自家製パン粉を炒めたものを付けて、トースターで焼いたヘルシーカツレツ)
*しめじと玉ねぎのバターソテー
*パセリ入りマッシュポテト
*ブロッコリー、焼きパプリカ、半熟ゆで卵(パプリカドレッシング)
*ブロッコリーの豆乳シチュー
*黒千石大豆ごはん
*ゴールドキウイ

 

☆休日の遅めのランチ

Photo*さっぱりそうめん(冷麦みたいな太さ)
*ジンギスカンと野菜炒め

暑さとストレスで夫の食欲が落ちてきたので、
食べやすい工夫が必要そう。
私は全く食欲が落ちないんですけど、、、(笑)

|

« 目黒でローマ伝統料理と果実園デザート♪ | トップページ | 野菜ソムリエコミュニティバンコクBlog »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

コメント

朝からステーキ!!!
朝は小さな鮭の切り身さえ食べられないフランス人が見たら卒倒しそうです(笑)
でも、良い色に焼けてて美味しそう。
10年ぐらい前までなら食べられたと思うけれど、今は流石にステーキは無理かな。
お洒落な茶碗蒸しなのに、残しちゃうなんて勿体ない。
ご主人、朝からこんなにきちんとした料理を作ってくれる奥さんなんて、日本中どこを探してもnamiさん以外にいないってことを分かってないかも!

投稿: タヌ子 | 2015-07-02 08:18

☆タヌ子さん

 さすがに朝5時からステーキ焼いてる日本人も少ないですよね(笑)
 フランス人はやはりシンプルな朝食なんでしょうか?!
 旅館の鮭を残されるなんて、勿体ない気がします~
 ステーキは夫のリクエストだったので奮発(と言っても一人前185gで190円ですが)したのに、
 さすがに5時台では無理だったようで半分残しました。
 翌日の冷製茶碗蒸しも、好物の茶碗蒸しを冷やした物より<温かい汁物 が欲しかったようです。
 いつも天気予報見ながら、気温や湿度でメニュー考えてますが、
 夫の気分までは予測不可能でした~(苦笑)
 気分が不安定な人なので、6月は安定した朝ごはんをあまり提供できなかったんです。
 朝ごはんを作る苦労の何倍も、夫の取り扱いに頭を悩ましてます。。メニューはすぐ思いつくのにぃ~(笑)

投稿: nami | 2015-07-02 21:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 野菜も肉も魚もたっぷり:

« 目黒でローマ伝統料理と果実園デザート♪ | トップページ | 野菜ソムリエコミュニティバンコクBlog »