« 福は~内♪ | トップページ | テーブルウェアフェスティバル2015 »

2015-02-10

朝ごはん日記 お独りさま~

1月末からの体調不良?!で、
あっという間に一週間ブログさぼってしまいました^^;

ここ数カ月、毎週通ってる歯医者と、
今年から始めた精進料理教室の研究科と上級が
3週連続で続いていたのですが、
なぜか雪や雨の日が多くて、
風邪はひいてないけど寒さでスッキリしない気分

1月末は朝ごはんを用意するものの、
夫には自分で温めて食べてもらい、
少しゆっくりさせてもらう日がありました(*ノωノ)
 

★手作り餃子でらーめんセット
 テレビで美味しい餃子の作り方・焼き方を見て、
 材料はオリジナルですが作ってみました♪
 朝から大変でしたが、もっちりパリパリに焼けました~

2*鶏ハム醤油らーめん
*豚ミンチ・ニラ・白菜・しいたけ・ネギ・生姜・アミ海老のBig餃子
*白菜の浅漬けキムチ

 ちなみに白菜などは少々の塩でもんで余分な水分を搾りますが、
 野菜から出た旨みと栄養の詰まった水分はスープに入れると美味しくなります♪
 漬物やハンバーグやら、搾った水分は煮物や味噌汁に入れてます(^_-)


★レバーの4色丼でお独りごはん

 レバーの甘辛煮を美味しく頂きました♪

29*4色丼(ごはんと海苔の上に、レバーと玉ねぎと生姜の甘辛煮、炒り卵、炒り豆腐、あみ海老、いんげん、ニラ炒めを乗せたもの)
*ゴロっと肉じゃが
*豚汁の残り

4
 晩ごはんは、伊那谷名物の”ソースかつ丼”と豚汁と味噌炒め♪
 豚汁は沢山作ると美味しいですよね(^_-)

 

★おにぎらずでお独りごはん
 今流行りのにぎらないおにぎり?”おにぎらず”にしました~
 確かにおにぎりより簡単で食べやすい!

25*冷凍してあったひじきご飯にさつま揚げを挟んでおにぎらず♪
*山芋の煮物
*豆腐のおぼろ昆布汁
*残った浅漬けキムチ

 

★カレーうどんでお独りごはん
 夜ごはんの残りでカレーうどんに♪

26*カレーうどん
*炒り高野豆腐
*残った煮物

3


 お肉が溶けちゃったけどゴロっと野菜のカレー。
 肉じゃが作る時に一緒に下処理したじゃが芋と人参です。
 夫は2杯も食べてた^^;(夜はいつも少な目なのに。。)
 
 
★きりたんぽ鍋でお独りごはん
 鶏と牛蒡でスープを作っておいて、
 朝はセットしておいた具にスープを入れて温めるだけ!
 夫も自分で温めて食べてってくれた^^

27*きりたんぽ鍋
*残った炒り高野豆腐とがごめ昆布人参
 
 
★鮭かまの辛漬け焼き定食
 味付してあった鮭かまが最高に美味しかった♪

28*鮭かま焼き、菜花のくるみ味噌あえ
*残った煮物と漬物
*ねぎとなめこの味噌汁

普段はなるべくしっかり睡眠をとるように心がけますが、
夫の帰宅を待つとどうしても睡眠時間が少なくなるので、
しっかり睡眠を取らないと寒い時期は体調が不安定になりますね!

夫は土日にまとめて寝てますが、、
もう少し早く帰ってきて欲しいなぁ~(^^ゞ

|

« 福は~内♪ | トップページ | テーブルウェアフェスティバル2015 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 中」カテゴリの記事

コメント

餃子の美味しい焼き方、私も見ました!
いきなりお湯を入れるっていうのにはびっくり。
もう忘れちゃったから、もう一度ネットチェックして研究しなきゃ。
体調不良だったとは思えない充実の朝ご飯ですね。
おにぎりは中身に到達するまでがつまらないけれど、おにぎらずは何処を食べてもしっかり味がするからいいですよね。
形的にも食べ易いし、海苔も沢山消費できるから、外国在住者には有りがたい食べ物。
私も作って見よう。
鮭の味付けが気になります。

投稿: タヌ子 | 2015-02-12 08:36

☆タヌ子さん

 それです!きっと同じ番組ですね~♪(何の番組か忘れましたし、詳細を忘れちゃいましたが適当に・・・)
 お湯を半分ぐらいたっぷり入れて、油は最後に入れて焼き色つける方法で焼いてみたんです!
 大き目の餃子の皮を使って、もっちり肉厚に仕上がりました~
 おにぎらずって何じゃそれ~と思っていたんですが、
 私のご飯の炊き方はちょっと硬めでおにぎりだと崩れやすいので、
 海苔でしっかり包めて食べやすいので、これからはどんどん取り入れようと思いました♪
 具が多くてもはさむだけなので簡単ですね!
 鮭カマは元々味付けされていたんですが、豆板醤と胡麻油の味がしましたー
 私にはちょっと濃いですが、夫はご飯がススムと気に入ったようです◎

投稿: nami | 2015-02-12 09:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 お独りさま~:

« 福は~内♪ | トップページ | テーブルウェアフェスティバル2015 »