« ベトナム料理 ビンミン@高円寺 | トップページ | 福は~内♪ »

2015-01-29

朝ごはん日記 韓国と日本

先週かな?1月半ごろの朝ごはんです^^;
すぐ忘れてしまいます。
もう月末ですね!!

韓国と日本とタイトルに書きましたが、
朝ごはんに和食と韓国のみだったので
深い意味はありません(笑)

★柚子香るおいなりさんのサンデーごはん
 柚子の皮と果汁をたっぷりいれた酢飯で、
 ごはん多めのおいなりさんにしました~

24*柚子香るおいなりさん、菜の花
*まるっと肉じゃが
*茄子と豆腐の味噌汁

2
余ったお揚げ煮を、関西風うどんにして夜いただきました♪
丁寧に昆布出汁をコトコトとって、
粗節とかつお節粉で出汁の美味しいうどん。
あ~九条ネギが欲しい=

 

★銀鮭の西京漬け焼きで和定食
 前日に精進料理教室で白和えだったのに、
 朝も白和えにしちゃいました♪

22*銀鮭の西京漬け焼き、椎茸焼き、白菜と柚子の浅漬け
*ひじきとマグロ甘露煮の炊き込みご飯
*椎茸と青パパイヤ干し、小松菜の白和え
*白菜としらたきのお汁
*豚レバーの生姜佃煮

 

★うちの牛丼!
 うちの牛丼は玉ねぎたっぷり♪

21*玉ねぎたっぷり牛丼 on 卵
*ひじきと高野豆腐の煮物
*白菜と柚子の浅漬け
*けんちん汁

 

★鯖の白味噌煮定食
 根菜たっぷりの和定食~
 根菜食べるとお腹を下す夫なので、
 きざみ昆布と人参多めに(夫のは)仕上げました。

20*鯖の白味噌煮、ネギ入り
*金平ごぼう
*長芋の梅肉和え
*白菜のなめこ汁

 

★ごちゃごちゃ韓国風ごはん
 コンセプトなく、有った材料で作ったらこうなっちゃったー

23*生桜海老とねぎのチヂミ
*サムギョプサルのタレ漬け豚焼き、もやし炒め
*牛肉のクッパ(韓国雑炊)
*大根の即席カクテキ

 

★トッポギ~
 大久保の韓国スーパーで買ったトッポギ♪

19*黄金焼き入りのきゃべつと玉ねぎたっぷりトッポギ
*ちぢみほうれん草とレバーの炒め物
*わかめと卵のスープ

 

☆健康診断前日の晩ごはん←和でも韓でもなく、おまけ

1*タイ米チャーハン
*ギンギスカン炒め
*白菜スープ
*らっきょう漬け

健診があったので1日分少ないですが、
お休みと夜ごはんも入れてみました。

夫の人間ドックと同じ日に健診にして、
健診後は立川のIKEAでまったりお買い物して帰りました~♪

|

« ベトナム料理 ビンミン@高円寺 | トップページ | 福は~内♪ »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- アジア」カテゴリの記事

コメント

柚子香るおいなりさん、美味しそう。
namiさんのお宅は夜は軽いんですね。
夕食後はあまり動かないから、消化の良い物を少量食べるのが理想ですよね。
我が家は夜はサラダとスープだけのことが多いのに、そのあとにどっさりチーズを食べてしまうのがいけないんだろうなぁ。
トッポギから立ち上る湯気が素晴らしい。

投稿: タヌ子 | 2015-01-30 23:31

☆タヌ子さん

 我が家の晩ごはん、質素で軽そうに見えますが、
 実は炭水化物がかなり多くて、丼ぶり、麺類を3~4人前2人で食べるので、
 糖質も塩分も多めで、サラダとスープの狸家と違って不健康メニューです!!
 毎晩ではないし夫の好物にしてますが、血や筋肉や骨になりそうな栄養価の高いものにしたいです~
 チーズは夜食べると良いと聞いて、平日は独りで毎晩にように食べてます♪
 この時期の我が家は室温が10℃前後なので、汁物から湯気が立ちあがって、
 数分で冷めてしまいます。。なので夫に先に配膳して食べてもらってます←イイ妻を主張(笑)

投稿: nami | 2015-01-31 10:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 韓国と日本:

« ベトナム料理 ビンミン@高円寺 | トップページ | 福は~内♪ »