« 信州の味♪ | トップページ | メリークリスマス☆ アイリス掲載のお知らせ »

2014-12-21

朝ごはん日記 大根Week2

12月2週目の朝ごはんです。
この週も『大根週間』でした~

というのも、12/1に夫が休みで買い出ししてから、
2週間スーパーに行ってなかったので、
どんどん使う食材が限定され、大根様様でした(笑)
(今回は自宅前が土日工事で車が出せず、夫のせいではない

 

★先週のミートソース活用のミートドリア
 余りを冷凍しておいたミートソースをご飯にのせて、
 豆乳ホワイトソースとポテトを乗せて焼きました~
 大根入ってないかも(笑)

12_7*ポテトのせミートドリア
*ホワイトソースの残りでホワイトシチュー
*紫キャベツマリネ

 

★こってり鯖の味噌煮定食
 八丁味噌と信州味噌でこってりした味噌煮。

12_8*鯖の味噌煮(焼き豆腐、焼きネギ)
*大根と竹輪の煮物
*きのこ豆乳汁
*赤カブ漬

 

★鰤の照り焼きとおひたし味噌かけ定食
 桂剥きした大根と小松菜と人参のおひたしは、
 くるんと巻いて味噌ダレをかけました。

12_10*鰤の照り焼き、大根おろし、赤カブ漬
*大根と小松菜、人参のおひたしくるみ味噌かけ
*長ネギとエリンギの味噌汁

 

★鶏豆腐つくねのみぞれあんかけ
 ひじきと豆腐入りの鶏つくねを焼いて、
 大根おろしときのこのとろみあんをかけました。

12_11*鶏豆腐つくねのみぞれあん
*春雨の酢の物
*大根と大根葉の味噌汁

 

★牛大根のオイスター煮で中華定食
 コトコト(保温調理で)煮込んだ大根と、
 大根おろし、すりおろしりんごを加えて牛ブロックを煮込みました。

12_9*牛大根オイスターソース煮
*高野豆腐とハヤトウリの青椒肉絲風炒め
*春雨とニラの干し椎茸スープ

12_92
最初にかたまり肉のまま湯に浸し、
70℃の低温でじっくり火を通してから、
大根を煮込んでおいた鍋にオイスターソースを加え、
カットした牛肉をさっと炒め煮したので、
お肉はホロホロです♪
大根おろしとりんごの酵素のおかげかな~?

金曜日は朝から伊豆へ出かけたので、サンドイッチのみ。

2週間買い出しせず、葉物野菜がもってくれて良かった(*^-^*)
大根の葉っぱは根本と一緒にカットして水にさしておいたので、
3週間ももちました♪

|

« 信州の味♪ | トップページ | メリークリスマス☆ アイリス掲載のお知らせ »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

朝ごはん- 中」カテゴリの記事

コメント

☆タヌ子さん

>namiさんの盛り付けって凄く丁寧ですよね。
>実家の朝ご飯なんて、お魚のお皿にはお魚しか乗ってません!
>彩をきちんと考えて、朝からちゃんと手間を惜しまずお料理を盛り付けてるnamiさんの素晴らしさ、ご主人はちゃんと分かってくれてるかしら?
>ホロホロに煮えた牛肉、美味しそう。
>大根の葉の保存法、勉強になりました!

 以前はもっとシンプルな盛り付けでしたが、
 毎日のごはんって飽きちゃうんですよね~
 せめて盛り付けだけでも変えようかと頑張ってます♪
 でも味や料理は変わり映えしないかもですが(笑)
 夫もスープや小鉢が無いと、「今日はこれがごはん?」って聞くので、
 色々あるのを楽しみにしてくれてるのかもしれません(と思うようにしてます)
 牛肉も酵素で柔らかくなることがわかったのと、
 かたまり肉の方が冷凍持ちしそうなので、またかたまりで調理しようと思います♪
 大根の葉っぱは我が家では大事な野菜です~

投稿: nami | 2014-12-23 09:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 大根Week2:

« 信州の味♪ | トップページ | メリークリスマス☆ アイリス掲載のお知らせ »