朝ごはん日記 大根Week1
12月頭の朝ごはん
キャンプ場で育った大根を沢山いただいたので、
12月は『大・大根週間』なんじゃそりゃ~(笑)
大根ばかり食べてます♪
★ミートソースパスタと大根とカリフラワーの豆乳ホワイトシチュー
ミートソースは玉ねぎも人参もみじん切りすると
パスタに絡みにくいので千切りに。
赤マンボウと根菜たっぷりのシチューでほっこり。
*ミートソースパスタ(ベーコンいり)
*大根、カリフラワー、レンコン、赤マンボウ、玉ねぎなどの豆乳ホワイトシチュー
*紫キャベツのマリネ
カリフラワーを茹でる時に小麦粉を入れると白く仕上がるので、
茹で汁に小麦粉を加えついでにルーにしちゃいました。
酢水で半茹でして冷凍しといたレンコンだけ色が変で残念、、、
★大好きな大根とイカの煮物♪と車麩丼
大根料理の定番ですね~
*車麩の卵とじ丼(大根の葉いり)
*大根とイカの煮物
*アスパラのアーモンド和え(アーモンドをすって白みそと和えたもの)
*もやしと豆腐の味噌汁
*赤かぶ漬け
★ふろふき大根と牛しぐれの和定食
大根は昆布だしで保温調理で30時間ほど煮込んだもの♪
*ふろふき大根の白味噌田楽
*牛しぐれの炒めこんにゃく煮
*温泉玉子
*紫きゃべつのマリネ
*味噌汁(大根の葉いり)
★四日市風とんてきと大根のみぞれ汁
おろし大根とおぼろ昆布で優しい汁が、
ガッツリとんてきとよく合います!
*とんてき(揚げニンニクと千切りキャベツ)、カリフラワーの黒胡麻和え、赤かぶ漬け
*南瓜の煮つけ
*大根とおぼろ昆布のみぞれ汁
★タレ漬けジンギスカンと大根マヨサラダ
軽く塩もみして水分を出した大根を、
マヨネーズと鮭ふりかけで和えたサラダ
*タレに漬けたジンギスカンと野菜炒め
*大根マヨサラダ
*大根の皮と葉いりきのこの味噌汁
気のせいか大根食べるとダイエットになる??
旅行行ったら一気に戻りましたが(笑)
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆タヌ子さん
>大根をこれだけ食べたら消化能力が凄くアップしそうですね。
>小麦粉を入れて茹でるとカリフラワーが白く茹であがるって知りませんでした。
>大根を一本丸ごと買うと持て余してしまうので、大根使い切り作戦として、namiさんのメニューを参考にさせていただきます!
>アーモンドと白みその組み合わせ、ビーガンの友人に教えてあげよう。
大根には酵素が多いから食べたものを消化してくれてたんですね~
少し減量してたのに、また寒さと食欲で戻っちゃいました。
カリフラワーも酢を少し入れると白くなるそうですが、
臭いが気になるので、小麦粉をスプーン1杯入れて茹でてます。お試しを~
アーモンド味噌、ビーガンの方向けに良いかもしれませんね!
白みそだけでも美味しいのですが、アーモンドを粗目にすって混ぜたら香ばしくて美味しかったですよ♪
投稿: nami | 2014-12-19 10:53