« 収穫感謝祭~♪ | トップページ | 11月お出掛けと引きこもりWeek »

2014-11-25

朝ごはん日記 親不知と戦いながらのごはん(笑)

10月末から強烈な親不知の痛み(左奥歯)と、
虫歯の痛み(右上歯)に襲われて、
唾も飲めない、あくびもできないほどの痛みで、
あまり食欲のない週でした・・・(/_;)

頑張って作って、食べた朝ごはん!

★秋鮭とヒラタケのちゃんちゃん焼き風
 味噌味の魚と味噌味のモツ煮がかぶっちゃいましたが^^;

11_1*秋鮭とヒラタケのちゃんちゃん焼きには、上にチーズ、下にもやし入り
*モツ煮込み
*ハヤトウリとかぶの漬物
*残った栗おこわ

 

★W粉もんのブランチ
 休日のブランチにThe粉もん2種を一気に食べました~
 歯が痛くても食べやすい(^_-)

11_2*ソース焼きそば
*焼きそば入り 豚バラお好み焼き
*残りもののモツ煮込み

 

★月曜恒例の秋刀魚定食
 毎週月曜は秋刀魚の日。
 煮物は良いけど栗は意外に歯にくる~

11_3*秋刀魚の塩焼き、ほうれん草の胡麻和え
*南瓜の器いりの煮物(里芋、大根、厚揚げがんも、ちくわ、しいたけ、人参)
*白菜となめこの味噌汁
*栗ごはん(餅入りでおこわ風)

 

★ラム肉のコチュジャン炒めとナムル
 ラム肉をたたいて、塩麹と玉ねぎで漬けたので、
 柔らかくて食べやすかった♪

11_4*ラム肉のコチュジャン炒め、蒸し野菜と温玉のせ
*春菊のナムル、干し椎茸の軸と干しえのきの煮物、なます
*豆腐と海苔のスープ 

 
★保温調理で48時間煮込んだビーフシチュー
 保温調理器は煮込みに強い!
 一緒に煮こんだパパイヤや人参全部とけました~

11_5*ビーフシチュー(人参3本、パパイヤ1/4が溶けちゃった、ビッグニンニク、トマトジュースにキウイも入ってます^^)
*根菜と卵マカロニサラダ
*トマトの酢漬け
*コストコのディナーロール

Img_4722_2山形の「甘とう美人」という南蛮系の唐辛子。
焼いて皮をむいたら美味しかったですよ♪
 
 
★日本の朝ごはん的な焼き鯖定食
 かなり大ぶりの真鯖だったので食べるの大変でした。

11_6*焼き鯖
*春菊の胡麻和え
*卯の花煮物
*根菜味噌汁
 
 
★豚の生姜味噌焼き定食
 生姜焼きを味噌味にしてみました。
 塩麹パワーで豚肉が柔らかくなってなんとか完食♪

11_7*豚の生姜味噌焼き、野菜炒め
*とろろ芋のなめこあんかけ
*卯の花煮物の残り(夫は2日目は食べないが前日残したので)
*味噌汁

夫は食べるのがゆ~っくりで、
普段は私の方が15分ぐらい先に食べ終えるのですが、
この週は私は完食が困難で、夫の倍の時間がかかりました(*ノωノ)
やっぱり歯医者行かなくっちゃ。。
(医者嫌い~~

|

« 収穫感謝祭~♪ | トップページ | 11月お出掛けと引きこもりWeek »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

コメント

歯が痛いと味がよくわかりませんよね。
虫歯は放置すると様々な病気の原因になるので、お医者産嫌いでも頑張って通ってくださいね。
ちゃんちゃん焼きは食べたことがなかったので、先日市販のチャンチャン焼きの素を買ってみたのですが、甘過ぎて両親には不評でした。
なんでも市販の物は甘めですね。
ニンジンとパパイヤが溶け込んだビーフシチュー、美味しそう。

投稿: タヌ子 | 2014-11-26 22:05

☆タヌ子さん

本当に口の中の病は危険と聞くので早く通院しなくては。。。
ただちょうど去年の同じ時期にも親不知がめっちゃ痛くなって、
歯医者に通ってたんですが、どうも日本の歯科が合わないんです。
20分程度ちょこちょこやって、毎週通わされ、揚句に最優先でやってほしいと言ってた親不知は、
大学病院じゃないとできないから全て治療が終わったら紹介状を書くと。。。
その時点で2カ月が経過しててイラっとしてやめちゃった私です(まだ治療中の歯があって)
チャンチャン焼きは味噌と砂糖などで味濃いめですが、
味噌少な目にしてチーズを乗せたら美味しかったですよ~
茸の香も香ばしくて、鮭+キノコ+チーズ絶品ですね!
市販のタレは夫が好きですが、買わせないよう目を光らせる鬼嫁です(笑)

投稿: nami | 2014-11-27 10:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 親不知と戦いながらのごはん(笑):

« 収穫感謝祭~♪ | トップページ | 11月お出掛けと引きこもりWeek »