朝ごはん日記 夏バテ対策メニュー
先週書き損ねたので、先々週の朝ごはん
関東は今日梅雨明けしましたが、
ずっと蒸し蒸しと肌にまとわりつく暑さですね(≧◇≦)
関東は今日梅雨明けしましたが、
ずっと蒸し蒸しと肌にまとわりつく暑さですね(≧◇≦)
暑さに弱い夫がすでにヘロヘロなので、
温かいものと冷たいもので夏バテ解消メニューです。
★ステーキ丼、根菜サラダ、レタス入りオニオンスープ
ガツンと元気をつけてもらおうと、
すり玉ねぎと酵素ジュースに一晩漬けた安い豪州ビーフを、
ニンニク醤油でがっつり焼きました!
一人前で130g200円という安い薄い肉でしたが、
酵素ジュースと玉ねぎで柔らか~
熱々のグリルパンで表面をさっと焼いて、
アルミホイルで寝かせたので、1cmちょいの厚さでも
綺麗に焼けました♪
食欲をわかせるために、斜めにカットしたので肉厚に見えるでしょ~
温かいものと冷たいもので夏バテ解消メニューです。
★ステーキ丼、根菜サラダ、レタス入りオニオンスープ
ガツンと元気をつけてもらおうと、
すり玉ねぎと酵素ジュースに一晩漬けた安い豪州ビーフを、
ニンニク醤油でがっつり焼きました!
一人前で130g200円という安い薄い肉でしたが、
酵素ジュースと玉ねぎで柔らか~
熱々のグリルパンで表面をさっと焼いて、
アルミホイルで寝かせたので、1cmちょいの厚さでも
綺麗に焼けました♪
食欲をわかせるために、斜めにカットしたので肉厚に見えるでしょ~
★残りの牛皿、玉子豆腐だしのせ、バーニャカウダ、ピクルス
前夜に夫だけ牛丼にしたので、
残ったものを牛皿にしました。
バーニャカウダソースは、以前大量にニンニクを買った時に、
牛乳で煮ておいたものを冷凍してたので(そろそろ消費しなくちゃと)
アンチョビ、生クリーム代わりのクリームチーズで作りました。
お休みなだったのでニンニクOK~
★ふつうの冷やし中華、麻婆冷奴、キュウリとわかめの酢の物
テレビで元祖・冷やし中華を見て影響されたので、
寒天をのせてみました~
1度やりたかった冷たい麻婆豆腐ですが、
夫は手を付けず…(タレが多過ぎて食べにくいのだそう)
私は3回も食べましたよ(^^;
晩ごはんに無理やり食べさせちゃった~(笑)
★太麺焼きそば、わかめスープ、残りのイカのスパイシー炒め
体調が少し悪かったので、夜作っておいた焼きそばを
一人で温めて食べてもらいましたー(私はあとで)
野菜を一緒に炒めるとベタベタになるので、
別々に炒めて正解!
★ネギとろユッケ丼、おかひじきの白和え、アサリ汁、柴漬け
夜遅く帰宅して準備できなかったので、
乗せるだけ、混ぜるだけの朝ごはん~
和風海鮮丼にする予定が、ごま油などを効かせて
ユッケ丼っぽくしてみました。
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
「朝ごはん- 中」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ(2015.12.31)
- 朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!(2015.12.26)
- 朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪(2015.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆タヌ子さん
>酵素ジュース、そういう使い方もあるんですね。
>まだパイナップルの酵素ジュース作ってないけれど、またまたパイナップルを3つも買ってしまったので(凝り性)、今度こそ作ります!
>ネギトロユッケ丼、食べたい。
>焼きそば、濃厚そうですね。
>ソース味なのかな?
>米茄子は大きくても身がしっかり詰まってるから良いけれど、こちらのデカ茄子は身がスカスカ。
>もっと早く収穫してほしい…
豚の生姜焼きに酵素ジュースを入れてみたら、
すりおろしりんごよりも柔らかくなった気がするので、
最近お肉料理の下ごしらえに使ってます!
甘さもあるので砂糖要らずですよ~
パインにハマってるんですね♪
私も1個買ったのに、みずみずしい白桃が一気に出てきたので、
白桃に浮気してます(笑)←勿体ないのでそのまま
ネギトロユッケ丼の卵黄が壊れちゃいましたが、
ごま油、醤油と酢、コチュジャンとここにも酵素ジュースを隠し味に入れて、ポン酢っぽい風味で食欲がわきました♪
生でも美味しい米茄子は網目にカットして両面さっと焼いたらジューシーですが、
スカスカの茄子だと焼いたら縮んじゃいそうですねー
やっぱり日本の野菜は美味しいなぁ~と夏野菜そのものの旨みに助けられてます!
投稿: nami | 2014-07-23 20:47