朝ごはん日記 色々たべよぅ&変身ごはん
またまた溜まった朝ごはん日記。。
多めに作っておいたり、既製品を使って
変身させた朝ごはんたち( ´ ▽ ` )
★ハンバーグのお子様ランチ風プレート、クラムチャウダー
夫が帰宅時にオープンしたばかりのコンビニで
ナポリタンを買ってきたので(夜食用だったけど食べず)、
ワンプレートにしてみました
豆腐一丁とリンゴをたっぷり入れたハンバーグと、
コーンとパセリとチーズのマフィンなどなど。
★ハンバーグでミートソース、ホワイトシチュー
前の豆腐入りハンバーグを冷凍しておいて、
トマト缶、人参、セロリ、玉ねぎとりんご2個を
コトコト煮込んでトマトソースに♪
シチューは下のホワイトソース↓の余りを活用^^
★コロッケのせドリア、南瓜とセロリのターメリックスープ
ピラフの上に、おやつに買ったコロッケの残りと、
上↑のトマトソースをかけて、
マカロニとホワイトソースでグラタンドリアにしました~
南瓜とセロリと豆腐、ターメリックでスープにしましたが、
夫くん手をつけず( ̄▽ ̄||)
★ハッシュドビーフ、コーンとピーマンサラダ、大根酢の物
すき焼き用のお肉をたっぷりの玉ねぎと煮込み、
最後にサワークリームの代わりにヨーグルトをかけました。
ちょっと物足りず、すぐにお腹空いちゃった( ´ ▽ ` )
余ったハッシュドビーフにケチャップを加えて、
炊き込みカレーピラフとふわふわ卵にかけました♪
本当はケチャップライスにしたかったのですが、
朝からケチャップライスとオムレツを作るのは面倒で、
炊飯器でカレー粉ピラフにしましたが、これがなかなかあいましたょ
変身ごはんじゃないですが、ちょっと前の色々ごはん。
★焼き豚、揚げ出し野菜、イエローカリフラワーの豆乳スープ
焼きとんで有名な東村山のひびきさんの味噌タレで、
ロース肉を焼いてみました。
このタレが美味しいので、ご飯がススム味でしたよ♪
イエローカリフラワーが地元農家さんコーナーで安かったので、
丸ごと豆乳スープにしました。
★タイ風カオマンガイ、豆腐のガパオ、きゅうりの肉詰めスープ
最近登場が減ったタイ料理です。
タイ定番のカオマンガイ(鶏出汁の炊き込みごはん)、
豆腐でカサ増しした豚挽肉のガパオ炒め(バジル炒め)、
挽肉と春雨をきゅうりに詰めたスープ。
寒い日にタイ料理はちょっと合わないかと思ったけど、
やっぱり元気になりますね(^O^)o
★マグロのトマトクリームパスタ、卵タルタル温野菜
マグロの赤身をトマト缶とクリームの代用の豆乳でソースにして、
ちょっとピリ辛のパスタにしてみました。
★駒ヶ根風ソースかつ丼、春野菜の煮浸し、味噌汁
地元のソウルフード「ソースかつ丼」久々の登場(笑)
スナップエンドウと菜の花とカブ、プチトマトの煮浸しは、
ぽりぽり感が心地よい~~♪
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
「朝ごはん- 他」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 北の思い出とお盆前ごはん(2015.08.24)
- 朝ごはん日記 挽肉活用&カレーWeek(2014.06.20)
- 朝ごはん日記 色々たべよぅ&変身ごはん(2014.04.15)
- 朝ごはん日記 桃に合う肉料理(2013.08.29)
- 朝ごはん日記 ~シーフード編(2011.09.12)
「朝ごはん- タイ」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
- 朝ごはん日記 寒暖差で食欲減退対策~(2015.08.05)
- 朝ごはん日記 真夏直前&七夕ご飯(2015.08.03)
- 朝ごはん日記 今年ラスト!(2014.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
namiさんは朝ごはんだけでフランス基準『一日五種類の野菜と果物』の目的を達成してますよね。
こういう朝ごはんを食べてる人と、コーヒーしか飲まない人、後々絶対大きな差が出ると思う。
京都でオムライス+カレーの組み合わせを食べましたが、カレーが前面に出ちゃうと、オムライスのトマト系の味が消えてしまうのです。
だから、カレー味が脇役になるnamiさんの逆バージョンの方が絶対合うと思う。
フランスで食べられない菜の花とスナップエンドウ、しっかり食べて帰らなきゃ!
投稿: タヌ子 | 2014-04-16 23:17
☆タヌ子さん
フランスの1日基準は野菜5種類+果物なんですね?!
日本は野菜350g+果物200gよりも目標達成しやすいですね~♪
個人的にはめざせ30品目!(ちょっと古いですが)
なので、色んなものを沢山食べたいと思ってます。
朝コーヒーだけの時期も数年あったのですが、
脳みそが働かずに仕事にならなかったので、やはり私には朝ごはんがパワーの源です。
オムカレーも好きなのですが、たしかにオムライスが脇役になってしまいますよね~
ラケルのオムライスを思い出して、ドライカレーっぽい味つけにしてみました。
日本で春の味覚をたくさん食べて行ってくださいねー♪♪
投稿: nami | 2014-04-17 09:12