朝ごはん日記 簡単!牡蠣ネギ丼ぶり
イブイブの月曜日。
夫が出勤でいつも通りの朝ごはんでしたが、
里芋をめぐってバトル勃発
イブから朝ごはん&クリスマスディナーはナシ
(本人が要らないというので仕方ない^^;)
色々材料を買ってあったので、
独りで2人前いただきました~( ̄▽ ̄)
★牡蠣ネギ丼ぶり
材料(2人分)
・生牡蠣…1パック
・長ネギ…1本 (今回は深谷ネギなので太め)
・椎茸…1~2個 (お好みで)
・水…50cc
・うなぎ蒲焼のタレ…大さじ1弱
・はちみつ…小さじ1/2
・塩…少々
・日本酒…小さじ1
・片栗粉…小さじ1
作り方
①ネギは2cmの輪切り、椎茸は4等分に切り、
牡蠣はパックのまま水を切り塩をふっておく。
②ネギと椎茸を鍋で焼き色を付け、
水と蒲焼のタレを加えて中弱火で煮る。
③その間に牡蠣を優しく水洗いし水気を切り、
日本酒と片栗粉をまぶして鍋に加える。
④とろみが出るまで鍋を振り、とろみが付いたら
火を止めて蓋をして数秒蒸らす。
⑤冷凍ご飯をチンして乗せて完成。
牡蠣は崩れやすく火を通し過ぎると硬くなるので、
あまり火にかけないようにする。
汁物は、お椀に昆布茶ティースプーン1杯と、
乾燥わかめ、切り麸に熱湯をそそぎ、
最後にかつお節をかけたもの♪
陽が出てからの朝ごはんはありがたい(^人^)
色々材料を買ってあったので、
独りで2人前いただきました~( ̄▽ ̄)
★牡蠣ネギ丼ぶり
材料(2人分)
・生牡蠣…1パック
・長ネギ…1本 (今回は深谷ネギなので太め)
・椎茸…1~2個 (お好みで)
・水…50cc
・うなぎ蒲焼のタレ…大さじ1弱
・はちみつ…小さじ1/2
・塩…少々
・日本酒…小さじ1
・片栗粉…小さじ1
作り方
①ネギは2cmの輪切り、椎茸は4等分に切り、
牡蠣はパックのまま水を切り塩をふっておく。
②ネギと椎茸を鍋で焼き色を付け、
水と蒲焼のタレを加えて中弱火で煮る。
③その間に牡蠣を優しく水洗いし水気を切り、
日本酒と片栗粉をまぶして鍋に加える。
④とろみが出るまで鍋を振り、とろみが付いたら
火を止めて蓋をして数秒蒸らす。
⑤冷凍ご飯をチンして乗せて完成。
牡蠣は崩れやすく火を通し過ぎると硬くなるので、
あまり火にかけないようにする。
汁物は、お椀に昆布茶ティースプーン1杯と、
乾燥わかめ、切り麸に熱湯をそそぎ、
最後にかつお節をかけたもの♪
陽が出てからの朝ごはんはありがたい(^人^)
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「レシピ」カテゴリの記事
- ガラナ・アンタルチカでおうちカクテルまつり♫(2016.07.02)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 南部鉄器スキレット登場!(2016.01.18)
- 栗しごと2 コーヒーとアールグレイ香る渋皮煮(2015.10.17)
- ★かけトマレシピ★ トマトあんとマリネのせカレイのピカタ風(2014.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 初めての株 | 2013-12-31 11:49