« Flying Tiger Copenhagen表参道とASOKO原宿で雑貨めぐり | トップページ | やまもりカフェで母めし♪と谷保天満宮 »

2013-10-30

朝ごはん日記 食欲全開の秋!

このところ食欲全開でこまってますブヒ

なんとなく重めなご飯になってる~

★ドでかロールキャベツ、ピーマン舞茸炒め、ぶどう2種

Img_1364
 ロールキャベツの中にゆで卵を入れて、
 特大サイズにしちゃいました。
 トマトたっぷりミートローフ風スープと一緒に、
 キャベツもたっぷり食べられますね~

★真鯖の味噌煮、高野豆腐炒り卵、味噌汁、ひじきごはん、ぶどう2種
Img_1367
 魚の脂のりが良く大ぶりの鯖だったので、
 いつもは1人で半身を食べちゃいますが、
 晩ごはんと朝ごはんに別けました。
 すり白ごまが入ってるのでセサミパワー全開です^^

 こういう朝ごはん(手間はかかるけど)はほっこりします♪

★豚ハム、ボテトサラダ、ロールキャベツ、ぶどう2種

Img_1377
 お出かけが続く日はささっと仕込めるハム率が多いですね^^;
 今回の豚ハムは熱の入り方がバツグンで、
 すっごく柔らかく仕上がりました(^-^)
 今回はブラックペッパーたっぷり照り焼き味です。
 作り置きしたロールキャベツはコンソメでさっぱり♪

★すき焼き、小松菜のしらす和え、巨峰と柿

Img_1396
 ちょっと美味しそうな牛肉が安かったので、
 夫くん好物のすき焼きにしました~
 温泉卵にしたつもりが、またまた半熟卵です。。。
 ま、美味しかったので良かった^^

 夫はしらたきが大好きですが、
 お肉と一緒に煮て固くなるのを嫌うので、
 ちゃんと別に煮てから合わせます。ふぅ~メンドイ

★名古屋名物あんかけスパゲッティ、南瓜のミルクスープ、スチューベン(ぶどう)と柿
Img_1398
 名古屋で有名なあんかけスパは既製品です。
 自分で作ったソースの方が良かった。。かな

 夫が好きなキャンプ仲間さんから教わった、
 ベーコンと玉ねぎたっぷりコーンスープを
 角切りの南瓜に変更して作ったら、
 夫は手をつけませんでした。。(ーーメ
 美味しいのに~

★夫の鍋焼きうどん(私はお雑煮)

Img_1404
 朝7時に出かけるために、5:45にちゃちゃっと作れて
 後片付けも簡単な鍋焼きうどんにしました
 わたしは同じ具でお雑煮でした。楽~~


★ブリカマ塩焼き、野菜の和物とよせゆば、海老たっぷり茶碗蒸し、スチューベン
Img_1440
 ブリカマが特売だったのでそのまま塩焼きに。
 海老を贅沢に5尾も入れちゃった茶碗蒸しは、
 干しえのきの出汁で旨みアップ↑

 ほうれん草、人参、木耳をわさび醤油とゴマ油で和え、
 栃木産よせゆばを乗せてみました。
 この寄せ湯葉めっちゃ濃厚です


★ベーコンときのこドリア、スパイスチキン、スチューベンと柿

Img_1459
 ベーコンと子供ピーマンたっぷりのピラフに、
 きのこをたっぷり入れたホワイトソース(米粉と豆乳)をかけ、
 ピザチーズで焼きました。
 わたしのだけカボチャもたっぷり~♪

 スパイスとヨーグルトに1晩漬けたチキンは、
 オーブンで焼いてヘルシーに。
 朝からオーブンフル稼働でした^^;
 最近スイスチャード(カラフル野菜)もよく見かけますよぉ。


★あさり塩ラーメン、えび焼売、ぶどう2種

Img_1354
 あさりたっぷりの塩ラーメンは、スープに昆布とあさり酒蒸しの汁、
 干しタラでじっくり煮込みました。
 干し海老とネギ油がアクセントです。
 焼売は既製品^^


★ホットドッグ

Img_1345
 キャンプで使わなかったソーセージが大量にあったので、
 ぱぱっと簡単休日ブランチ♪


夜中なのに隣の騒音(車の整備でエアドリルを使ってて)がうるさく、
なんだか集中できない、支離滅裂な文章です。。
あ、いつものことですが。。眠れそうにない(ーー

|

« Flying Tiger Copenhagen表参道とASOKO原宿で雑貨めぐり | トップページ | やまもりカフェで母めし♪と谷保天満宮 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

♪ご当地ごはん」カテゴリの記事

朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事

コメント

☆タヌ子さん

>どれもこれも美味しそうで真夜中なのに涎全開モード。
>中でも卵入りのロールキャベツ、ゴマ入り鯖の味噌煮、鍋焼きうどん、あさり塩ラーメンに強く惹かれます。
>スイスチャード、こちらでは全然見かけないので、プランター栽培してました。
>でも、成長が待ちきれなくて、ベビーリーフとしてサラダに入れてしまった。
>来年はもうちょっと我慢して大きくなるまで待とう。

 さすがタヌ子さん、友達からは胃もたれしそうと笑われました~
 ゆで卵入りロールキャベツは、失敗したゆで卵がたまたま2個あり、ひき肉が少なかったのでかさ増しに使ってみました(笑)
 スイスチャードはちょっと癖があったので、ベビーリーフの方が美味しいかもしれないですが、さっと蒸したらほうれん草みたいに甘くなりました♪
 来年大きく育ったら、スープやおひたしも試してみてくださ~い☆

投稿: nami | 2013-10-31 18:10

どれも色とりどりでおいしそうですね。
っていつも感じることですけど♪

ご主人は 朝からきっと元気でいられるでしょうね~

うちは実だくさんのお味噌汁に食べるのが大変だから 少なくしてほしいと言われました~
小食です・・・

投稿: miho | 2013-11-01 15:27

☆mihoさん

 最近は夫から少なくして~と言われますが、
 やっぱり夫婦揃って胃袋は元気みたいです^^
 ホテルで朝バイキングなんて私より夫くんの方が
 がっつり行っちゃってます(笑)

 汁物がなくても具が多くても文句言われますが、
 最近ちょっと具を小さめに切ったり、
 夫くんの方だけ汁メインにしてあげてますよぉ~

投稿: nami | 2013-11-01 19:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 食欲全開の秋!:

« Flying Tiger Copenhagen表参道とASOKO原宿で雑貨めぐり | トップページ | やまもりカフェで母めし♪と谷保天満宮 »