中秋の名月 お月見ご膳とまめぶ汁
昨日は“中秋の名月”で十五夜でしたね
実は十五夜が満月になることは珍しく、
今年は当たり年でした(次は2021年)。
そして昨夜は快晴で、お月見日和~~
夜間工事でどうせ寝られないので、
周りが暗くなる深夜にお月見をしましたょ
三脚を使わず、Niko1(ミラーレス)で撮ったので
なんだか丸い物体でわかりませんね~
でも、雲一つなく美しいお月様に会えましたょ♪
そして、一昨日の精進料理教室でもお月見。
「お月見のお膳」というテーマで、
仏教とも深いつながりのある中秋の名月に、
収穫の感謝を込めて作りました。
左から、
・萩おばん(小豆を萩に似せたごはん)
・お月見豆腐団子汁
・里芋のふりゆず
・なすの松もどき
・きゅうりの酢の物
でした。
秋を感じるメニューでどれも美味しかったのですが、
里芋の煮付けに青い柚子の皮をすってかける(ふりゆず)
がとても爽やかで美味しかったです!
この時期にしか頂けない逸品です
そして、我が家でも昨日の朝ごはんは団子です(笑)
★岩手名物「まめぶ汁」、大船渡の初サンマ焼き、もみきゅうり、デラウェア
くるみと黒砂糖(無かったのできび砂糖)を入れて
くるくる丸めた団子を入れたすいとん汁。
岩手県で初水揚げされたサンマと秋を満喫しました~
小麦粉がなく強力粉なので、
ちょっと弾力が強く、
ぼそっとした団子ですが、
最後に片栗粉を付けたので、
つるんと可愛くできたぁ
お月見を待たずに20個くらいを
ほぼ1人で完食^^;
(夫くん1個だけ食べてました)
花より団子ならぬ、
月より団子女子ですね~(笑)
===追記===
昨夜の月より団子を反省して、
今夜(20日夜)夫のアドバイスで再度撮ってみました~
今夜も快晴で綺麗な月の表面が見えました♪
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「♪ご当地ごはん」カテゴリの記事
- 2016年GW 信州帰省② 信州蕎麦と直売所(2016.05.28)
- 2016年GW 信州帰省①(2016.05.24)
- 春の茨城 ひたち海浜公園 那珂湊魚市場 めんたいパーク(2016.05.07)
- 伊豆箱根ドライブ2日目(2016.03.17)
- 伊豆箱根ドライブ1日目(2016.03.12)
「旬のもの・こと」カテゴリの記事
- ガラナ・アンタルチカでおうちカクテルまつり♫(2016.07.02)
- 春の茨城 ひたち海浜公園 那珂湊魚市場 めんたいパーク(2016.05.07)
- 春の花見③ ひたち海浜公園 ネモフィラ(2016.04.24)
- 春の花見② 狭山公園(2016.04.21)
- 春の花見① 田町 神楽坂 代官山(2016.04.19)
「精進料理」カテゴリの記事
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 桜2015 三光院と小金井公園(2015.04.05)
- 11月お出掛けと引きこもりWeek(2014.12.04)
- 精進料理教室「ごま」(2014.05.28)
- 精進料理教室「たけのこ」(2014.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆タヌ子さん
>十五夜は常に満月なんだと思ってました(汗)
>昨日は曇り空で月が見られなかったけれど、今日は快晴。
>一日遅いお月見。
>我が家の食事で丸いものは肉団子だけだったけれど、とりあえず団子という文字が入っているので良しとすることにします。
>具沢山のまめぶ汁、美味しそう。
>これから秋刀魚が美味しい季節ですね。
>お月様、ミラーレスでこんなにはっきりくっきり撮れるんですね。
私も十五夜=満月と思ってましたが、
ニュースでこの3年で一番の当たり年(時間帯が朝夕でなく夜に当たり)と言ってたので、
ほうほうと調べてみたんです。
結局ふつうのお団子をお月見用に飾ることなく、
まめぶはお昼に食べきってしまったので、
フライングお月見気分でした~(笑)
肉団子お月見もなんだか楽しそうですね!
ちょっと遅かった今年のサンマは大ぶりですよぉ♪
ミラーレスもちゃんと使えば撮れると分かり、初めて取説を読もうと思ったわたしです(苦笑)
投稿: nami | 2013-09-21 11:15
一眼レフ買ったのに未だ使いこなせていません。
namiちゃんみたいに綺麗に撮れるようになりたいです~
お月さまもこんなにきれいに撮れるんですね
まめぶ 食べたことありません。
というか東北にはまだ行ったことありません。
来月 宮古には行きますよ
関東にいる間に なみちゃんのを見ていたら行きたいところがたくさんあります!
投稿: miho | 2013-09-24 08:36
☆mihoさん
信州&清里の写真素敵でしたよ~
バーの写真にうっとり~♪
写真って本当にセンスですよね!
何年も使ってるのに上達しないわたしですぅ。
宮古の船旅いいな~~
三陸がとっても気に入ってしまったので、
ちがう四季を訪ねて旅したくなりました。
まめぶは宮古だと食べられないと思いますが、
宮古の塩がめっちゃ美味しいのでぜひお試しを~
それから海鮮がやっぱり美味しい時期ですよね☆
うらやましい~
逆に西日本を知らないので、九州の観光スポットをぜひ教えてくださいね♪♪
投稿: nami | 2013-09-24 12:31