« ヤムヤム@熊本 くまモン登場(^-^) | トップページ | 朝ごはん日記 赤色と黄色い食事 »

2013-08-29

朝ごはん日記 桃に合う肉料理

もう週も後半ですが、先週の朝ごはんです^^;

先週から配水(水道)管撤去工事がはじまってしまい、
土日以外は22時から朝方までドドドドガガガー
と横の街道を片面通行にして、夜間工事やってます

工事はまだ2~3週間つづくそうだし、
来月まで朝30分早く夫が出勤するので、
朝6時にはご飯を食べます。。
寝不足の毎日です 早く終わってくれ~~~~

さて、夏休み最終日に立派な白桃をゲットしたので、
なんとなくお肉料理に合わせてみました。

★ケバブ風プレートごはん、ズッキーニとオクラスープ

Img_0624
 冷凍庫に眠っていたラム肉を活用しようとぐぐったら、
 こんなサイトを見つけました♪
 ふだんあまりレシピを見ませんが、美味しそうなのでマネして、
 家にある材料で「アダナ・ケバブ」っぽいものを作りました。
 串が無かったので、使われて無かったカクテルスプーンで(^^;

 スパイスが効いて私は大好きですが、夫くんは・・・
 大好きなラム肉はジンギスカンで食べたいようです(笑)


★四日市とんてき風ポークソテー、ナス酢漬け、さつまいもと大根味噌汁

Img_0611
 久々にガツンとしたお肉料理が食べたくなったので、
 四日市とんてきをマネてみました~
 ニンニクとウスターソースの風味でご飯がススムくん♪

 キャベツとピーマンの塩麹浅漬けと相性ばっちりでした。
 塩麹漬けは長く置くとクタクタになるので、
 袋で10分ほど寝かせたら1度絞って余分な水分を出します。
 (絞り汁はお味噌汁に使うとコクが出ますぅ)

 精進料理教室で習ったナスの酢漬けですが、
 色がいまいち。。まだまだ修行足りません。


★牛ヒレのオイスター黒胡椒炒め、木耳の中華スープ


Img_0590
 夫がスーパーで選んだ牛ヒレ肉。厚めで柔らかいので、
 生姜と黒胡椒、オイスターソースで炒めました。
 やっぱりご飯がすすんでしまいました(^-^)

 もちろん3日連続ではないですが(曜日不順)、
 寝不足でこれだけ食べられたら、バテないですかねー(笑)

Img_0584
 ちなみに、こんなに大きいのに6玉1,000円でした^^
 前日実家から帰る途中のSAで少し小ぶりな白桃が、
 3玉1,000円だったので安く感じたのでしょうか??

 それにしても東京は果物が高いな・・・
 信州は3割ほど安かった!


★サワラの西京味噌包み焼き、ぶっかけネバネバそうめん

Img_0582
 半額だったサワラの西京味噌漬けにアスパラ、豆もやし、えのき
 を乗せて、キッチンペーパーで包んで焼きました。
 ちょっとバター風味でマイルドに~
 ネバネバなめことオクラでぶっかけそうめん。
 信州でさんざん素麺を食べたのに、また登場です!


★サバのみりん干し焼き、春雨サラダ、ナスの味噌汁

Img_0596
 信州で朝採れたて野菜を持って帰ってきたので、
 この週は毎日新鮮なきゅうりとナスが頂けました~♪♪

 東京で買うよりも身が引きしまって美味しいおナスは、
 やっぱり味噌汁にすると差がでます!(煮過ぎたのに^^;)

 春雨サラダには、川越で買った“玉ねぎのお漬物”(ペッパー味)
 を入れたので、お酢をちょっと足しただけで十分美味しかった。

Img_0462
 これオススメ~

Img_0608
 ある日の簡単晩ごはん。

Img_0626
 断水直前にたっぷり作っておいた晩ごはん。
 蕎麦がきを入れた、そばすいとん。

Img_0630
 ぱぱっと土曜朝ごはん。
 冷凍しておいた肉味噌にコチュジャンと山椒を足して、
 ナスと豆腐をぱぱっと炒めた、5分調理の簡単どんぶり^^

 ちなみに夜は焼肉~(*^^*)

 先週はちょっとカロリーオーバーだったかな(笑)

|

« ヤムヤム@熊本 くまモン登場(^-^) | トップページ | 朝ごはん日記 赤色と黄色い食事 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 他」カテゴリの記事

朝ごはん- アジア」カテゴリの記事

└日本の野菜・果物」カテゴリの記事

コメント

おなかすいてる時間に覗いたのでたまりません!!
美味しそうです~いつものように

うちは みだくさんのお味噌汁を朝作るのですが 先日夫から みを少なくしてほしいと言われてしまいました。

食べるのが必至になるからだそうです・・・
せっかく 栄養面を考えていたのにショックでした。

投稿: miho | 2013-08-30 16:22

二つの記事のコメントを混ぜて前記事のコメントに入れてしまいました(汗)
深夜の工事、工事する人も大変だけど、その地区に住む住民は更に大変ですね。
namiさんのお宅のお料理は、普通の家庭の朝晩逆転状態ですね。
でも朝はたっぷり、夜は軽めが理想的だから、nami家の食事はお手本です!
ぶっかけネバネバ素麺、美味しそう。
山形のだしをそうめんにかけても美味しいでしょうね。

投稿: タヌ子 | 2013-08-30 16:51

☆mihoさん

 いつもまとめてアップですみません。
 自分でも見にくいです(笑)

 具だくさん味噌汁!
 家も毎日「やめてくれ」言われてますーー
 毎朝「はいはーい」「今日は少し減らしたよ」と言いつつ、
 やっぱり変わってないですね(^^;)
 だいたい4品入れてたのを最近は3品にしてますが、
 男性は自分でちゃんと健康管理できないのに、
 文句ばかりですよね!!

投稿: nami | 2013-08-31 21:47

☆タヌ子さん

 私のブログ長くてすみません~
 夜間工事がこんなに辛いとはアパートやマンションの頃は気づきませんでした。
 蒸し暑い夜に作業される方も大変なのですが、
 怒鳴りながら大声で作業してたり、ふざけたこと言ったり・・・
 その都度目がさめてしまって。(壁が薄い家なのです)
 水道管をギーーンて切断すると、音とともに水道管を伝わって家が振動してます。
 夜ごはん酒の友な感じですよね(笑)
 お酒とその他のつまみがなればダイエットできるかもなんですがー汗
 山形のだしの素麺も美味しいですよね♪
 夫にちょっと細かくて食べにくいとクレームがあって
 最近はやめてましたが、また食べたくなりました♪

投稿: nami | 2013-08-31 21:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 桃に合う肉料理:

« ヤムヤム@熊本 くまモン登場(^-^) | トップページ | 朝ごはん日記 赤色と黄色い食事 »