« 川越で食べ歩き | トップページ | 精進料理教室 ~盂蘭盆会~ »

2013-08-20

朝ごはん日記 冷蔵庫整理&独りごはん

お盆休みは色々なことが重なったので、
7日間も信州へ里帰りしておりました。

北海道に帰ろうと考えていた矢先に、
2○年ぶりの同窓会のお知らせをもらい、
また7月末に父が入院してしまい、
祖母の新盆もあり、帰省が必須になってしまいました

さて、お盆前の冷蔵庫整理ごはんです↓

★きんぴら、焼きナス&福耳唐辛子、きゅうりの生姜漬け、納豆、味噌汁

Img_0397
 夫くん食欲低下とのことで、シンプルな朝ごはんです。

★ビーフハム、玉ねぎ梅マリネ、ピーマンおかか、カレースープ

Img_0434
 出かけていて忙しい時の、低温調理ハムです♪
 玉ねぎを塩もみして軽く絞り、梅+バジル+はちみつで
 1晩漬けたマリネと、ピーマンとおかかをチンしたおかず。

★肉味噌冷やし麺、ワカメときゅうりの酢の物

Img_0445
 肉味噌(コチュジャンと八丁味噌)をたっぷり作ったので、
 冷やし中華にのせました。
 時間がなかったので、温泉卵でなくポーチドエッグのせ。

 晩ごはんにお素麺にも肉味噌をのせちゃいました(^^v)

★トマトマリネの冷製パスタ、焼きミートナス

Img_0459
 ミニトマトがたっぷりあったので、湯むきしてからハジル酢に漬けました。
 モッツァレラチーズとバジルと、レモン汁、カットトマト、オリーブで
 爽やかなソースを作り、カッペリーニと混ぜました。
 ナスを前日の肉味噌+カットトマトとチーズで焼いたミートナス。
 赤いものたくさんの朝ごはん♪

★エビビーフン、ワンタンスープ、アボカドマリネ

Img_0468
 食欲がない夫くんに、好物のビーフンを作ってあげました♪
 野菜たっぷりの具だくさんビーフンと具沢山スープで、
 冷蔵庫整理終了( ̄▽ ̄)


さて、日記が書けなかった7月末ですが、
夫くんが朝ごはん要らないということで2週間スーパーへ
行けなかったので、簡単お独りさまごはんでした↓

Img_0186
 タイカレーのマッサマンと梨ジュース。

Img_0193
 吉田のうどんと卵豆腐。

Img_0198 Img_0196
 夫には不評でしたが、わたしはけっこう好きな、
 丸山動物園塩らーめん。
 冷凍ミックスベジタブルが大活躍~
 冷奴の松前漬けのせもなかなかでした♪

Img_0204
 シンガポールのバクテーとごぼうサラダ。
 このスープは夫くんが晩+朝ごはんに沢山食べてました^^

Img_0208
 タイスキソースをたっぷり使って、スッキー・ナーム(汁ありタイスキ)と
 木綿豆腐+生姜ナンプラーがけ^^

Img_0214
 夏の二の丑で食べた、う~なぎチョコパン(´∀`)
 気持ち悪かった~


こうみると冷蔵庫に在庫を抱えすぎですね(^^;)
そんなに無駄にはしてないけれど、適量を買う習慣をつけなければ!

|

« 川越で食べ歩き | トップページ | 精進料理教室 ~盂蘭盆会~ »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

朝ごはん- タイ」カテゴリの記事

朝ごはん- 中」カテゴリの記事

コメント

お父様、退院されましたか?
食欲がなくてこれだけの量が食べられれば立派です!
でも、確かに通常に比べるとあっさり目のものが多いですね。
円山動物園の塩ラーメンとしろくまラーメンは別物?
私はしろくまラーメンはすご~~く美味しいと思います。
namiさんのところでマッサマンカレーを知ってから、かなり頻繁に作ってます。
でもいつも邪道なものばかり。
一度本物のマッサマンカレーを食べてみないことには、味がわからないのだけど、フランスでは本物は期待できない。
ウナチョコパン・・・日本人って色んな物を考えますね(笑)

投稿: タヌ子 | 2013-08-22 05:43

お忙しい帰省だったんですね。
お父様お大事にしてください。

いつみても namiさんの朝食は美味しそう~♪
3品はいるお皿重宝しそうですね。

食器もかなりたくさんありそうだから いつでもお店開けそうですね^^

レシピつきとかも 欲しいな~
(個人出版しちゃう?)(笑)

投稿: miho | 2013-08-22 07:21

☆タヌ子さん

 おかげさまで父は日曜日に退院したそうです!
 長野も猛暑日が続いたのに、1月も病院で快適にしてたので、
 逆に苦労してるかもしれません(苦笑)
 食欲が無い夫は、嫌いなものから残してしまうので、
 実際はもっと食べてないかもしれませんが、
 普段が多すぎですよね~
 変換ミスで、丸山でなく円山動物園のしろくまラーメンでした;; 同じものですねー
 普段、北海道生麺を常備してる我が家ではちょっと物足りませんが、
 義母さんに教えてもらって(私は)喜んで食べてます♪
 実はタイでマッサマンを1度しか食べたことがなく・・・
 激甘で高カロリーなので避けてたのですが、
 じゃがいもとチキンという手軽さとピーナッツ大好きなので、
 自分好みな甘さ控えめで作るようになりました。
 実際はおやつみたいな甘さなので、日本人受けしないんですよ~このタイカレー(汗)

投稿: nami | 2013-08-22 10:21

☆mihoさん

 ありがとうございます。
 父は日曜日に退院したようです(^^)
 ただ脊椎炎の痛みは数ヶ月続くようなので、
 しばらくは安静に(良い子に?)してるはずですが・・・

 3品入るお皿は、IYスーパーで3割引200円でした(笑)
 私の食器は全て300円以下の安物ですよ~
 ガラス丸皿なんてタイで17B(50円以下)でしたし。
 安いの見つけてついつい買ってしまいます(>_<)
 レシピは。。。
 いつも気まぐれに思いつきで作っちゃうので、
 二度と同じ味は再現できないかもしれません(汗)
 本当にお料理好きな友達は、計量が自然にできてるそうなので、
 見習いたいと思いつつ、和食のつもりが途中から中華になるような料理なので怪しいです(笑)

投稿: nami | 2013-08-22 10:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 冷蔵庫整理&独りごはん:

« 川越で食べ歩き | トップページ | 精進料理教室 ~盂蘭盆会~ »