朝ごはん日記 ちゃちゃっとごはん
先週の朝ごはん日記。
ずっと出かけていたので、簡単ながら栄養を考えて、
体を冷やす夏野菜と、温まる根菜や食材を使って
夏バテ防止です!
★水茄子ときゅうりとめかぶのぶっかけ蕎麦、ローストビーフと大根サラダ
生でみずみずしくてアクの少ない水茄子と
きゅうりと白ゴマを塩もみし、
めかぶとお蕎麦にのっけただけの簡単そば。
ローストビーフはキャンプからの帰りがけに
スーパーで買っちゃった^^;
★プルコギとナムルでワンプレートごはん、チゲスープ
ちょっとコチュジャンを入れすぎちゃって、
唐辛子と生姜で汗をた~っぷりかきました~
夏は辛いものを食べて汗をかいて体温を下げるのです(笑)
★アジのお麩香草焼き、南瓜と黒豆のサラダ、ゴボウ豆乳スープ
アジを昆布水でしめてから、米粉と砕いたお麩をまぶし
自家製乾燥パセリと焼きました。
南瓜サラダには黒豆とインゲン、豆乳入り。
“豆腐ができちゃう濃い豆乳”と煮たゴボウで
作ったスープは、コクがあってうす味でもOK!
★炊き込みチャーハン、チンジャオロースー、木耳もやしスープ
前の晩ごはんにシーチキンで炊いたピラフを
味を変え、具を加えて炒めたチャーハン。
夫リクエストのチンジャオロースと干し椎茸ベースの中華スープ。
この日も朝早かったので、ぱぱっと後片付けできるご飯にしました~
★鯖とお麩の味噌煮、竹の子煮物、水茄子の辛子酢漬け、お揚げ汁
サーマルクッカー(保温調理鍋)に夜セット→朝完成の簡単味噌煮。
じわじわ火がとおり身がボロボロにならないので理にかなってる。
辛子酢に漬けてこれまた一晩寝かしただけ~
夜帰宅後に掃除したりしてからでも簡単にできるのがありがたい!
★ケチャップライスでなんちゃってオムライス、わかめスープ
![Img_0130 Img_0130](http://phyto.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/07/22/img_0130.jpg)
余ったピラフにご飯を足して、ケッチャップライスにしました。
あれ?4合炊いたのに、なぜ足りないのぉ~~(^^;
しめじをバターでソテーして卵と半熟に炒めたものをのっけただけ。
お休みの日の簡単ごはんです。
ちなみに金曜日は東銀座でランチ会でした。
『韓国薬膳 はいやく』
http://www.yakuzenhaiyaku.com/index.html
![Img_0120 Img_0120](http://phyto.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/07/22/img_0120.jpg)
こんなに色々作るの大変だよね~と頼んだけど、
思ったよりも量が少なかったかも(苦笑)
イカの辛い塩辛と雑穀米が美味しかった♪
栃木から参加されたcinnamonさんと銀座でパンを買い、
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/cafe.gif)
久々に色々なお話ができて嬉しかったです(^^)
その後バスで湾岸へ移動して、
素敵なお友達のマンション最上階にて、
素敵な時を過ごしました
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/night.gif)
![Img_0125 Img_0125](http://phyto.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/07/22/img_0125.jpg)
ますますマンションに住みたくなっちゃうよー。
無いものネダリ。。
後片付けもせず早めに失礼したのに、
結局終バスに2分間に合わず・・・
(メトロの新人運転手さん各駅15秒ずつ遅れるんだもの
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/gawk.gif)
歩いて帰宅したのでした~
短い1週間でした^^
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
「朝ごはん- 中」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ(2015.12.31)
- 朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!(2015.12.26)
- 朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪(2015.12.20)
「朝ごはん- アジア」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 南部鉄器スキレット登場!(2016.01.18)
- 朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪(2015.10.17)
- 朝ごはん日記 買い物行かずに2週間!(2015.10.06)
- 朝ごはん日記 )信州の元気な夏野菜♪(2015.09.11)
- 朝ごはん日記 真夏直前&七夕ご飯(2015.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆タヌ子さん
>水ナスって普通のナスとどう違うのかよくわからなかった(というか多分お漬物になっているものしか食べたことがなかった)んですが、アクが少ないんですね。
>来年は水ナスの種を買って帰ろう。
>画像を見ていたら、無性にケチャップライスが食べたくなりました(笑)
>毎日こんな夜景を見ながら暮らしてる人がいるなんてちょっと信じられないですよね。
生で食べられるナスは少ないようで、水茄子はその代表格みたいですね。サラダでも漬物にしても美味しいので、ぜひフランスで広めてください♪
実家では普通の長卵ナスをとれたては生で食べてましたが(苦笑)
夫は麺系とケチャップ系ごはんが好きなのですが、
暑くて麺茹でが面倒だったので、ケチャップライスにしちゃいました~ 酸味があって暑い日でも良いですね♪
湾岸の素敵マンションはお部屋も素敵ですが、こちらは共有キッチンスタジオだそうですよ~
お隣にバーがあり、飲み物をそちらで買えるし、この景色とお酒で酔っ払ってもマンション内ならいいですよね~
投稿: nami | 2013-07-24 17:02