« 三陸の旅 花巻台温泉 松田屋旅館 | トップページ | 朝ごはん日記 じめじめ梅雨の過ごし方 »

2013-06-10

朝ごはん日記 手抜きWeek

先週はキャンプから戻ると、夫の体調不良がMAX

5月末から左足の痛みを訴えていたけど、
頑張ってキャンプから帰ると、
お尻に発疹がちょびっと出てきた!!

月曜に休みをとっておいて大正解◎
嫌がる夫を脅迫して(笑)病院へ連れていきました~
というのも、身に覚えのある症状だったのです・・・
(涙を浮かべて必至の説得=名演技

中学の時に肋骨あたりに発疹が出て、
ジンマシンと誤診され、さらに神経痛を訴えたら、
接骨院へ紹介されたり・・・
高熱が出て悪化して2週間も休むハメになった、
『帯状疱疹』だったのです

夫は対処が早かったので会社を休むことなく、
5日間薬を飲んで落ち着きましたが、
神経痛が残らないことを祈ります☆


さて、そんなこんなで急遽病院へ行ったので、
色々と予定がくるってしまい、
かな~り手抜きWeekでした(単なる言い訳

★ひじきと三つ葉の蒸し玉子、姫イカの大根煮、わらび煮浸し、味噌汁

Img_9643
 富士山麓で買ってきたわらびはアク抜きしても綺麗なので、
 薄味の出汁で軽く炊いて煮浸しに。
 ココットに出汁と卵を入れて蒸した、簡単蒸し玉子は
 手軽なのでまた作ろうっと(^O^)

★焼きそばゴーヤ玉子のせ、フキとお揚げの炊き合わせ、わかめスープ

Img_9648
 普通の焼きそばにたっぷりの野菜とさつま揚げを入れて、
 さらにゴーヤと卵をかつお節と炒めたものをのせました。

★塩麹しょうが焼き、もやしナムル、セロリ漬け、舞茸味噌汁

Img_9656

 豚肉を塩麹と生姜に1晩漬けて焼きました。
 醤油ベースの生姜焼きよりも好きかも♪
 ゴーヤに粉チーズとマヨをいれた卵を入れて焼いたもの、
 細もやしのナムル、新タマと水菜、赤リアスからし菜を付け合せに。
 グリーンピースご飯は塩分が増えるので、
 軽く炒め煮したグリーンピースを麦ご飯に乗せただけ^^

★焼きそばパントースト、かんてんぱぱチャウダー 

Img_9663

 夫が朝から病院へ行くというので、超簡単ごはん。(約5分)
 前日のお昼に食べ損ねた焼きそばパンをトースターで焼いただけ~

★即席チキンのフォー

Img_9705
 
 キャンプ仲間さんからおすそ分けしてもらった、
 即席麺のフォーに、フライドオニオンとネギ、パクチーをたっぷり。
 本格的で美味しかったです♪
 夫が発見した、沖縄のソーキそばに欠かせない調味料の
 “コーレーグースー”を入れたらめっちゃ合う(^O^)b

簡単晩ごはん↓

Img_9645

 肉味噌と炒り卵の冷やし中華。

Img_9661
 わらびときのこの醤油煮のせ山菜蕎麦。

Img_9666
 燻厚切りベーコンとほうれん草、水菜のアーリオオーリオと、
 セロリと新タマとオクラのコンソメスープ、トマトマリネ。
 土曜の16時の晩ごはん^^

 土日は明るいうちに晩ごはんを食べて、
 さっさと寝ちゃうのが我が家流♪(節電ね)

|

« 三陸の旅 花巻台温泉 松田屋旅館 | トップページ | 朝ごはん日記 じめじめ梅雨の過ごし方 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

朝ごはん- アジア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 手抜きWeek:

« 三陸の旅 花巻台温泉 松田屋旅館 | トップページ | 朝ごはん日記 じめじめ梅雨の過ごし方 »