« 祝☆世界文化遺産 富士山とおいしいキャンプ場オープン | トップページ | 神楽坂で応量器料理と精進料理教室 »

2013-06-28

朝ごはん日記 冷やし中華はじめました♪

先週・今週はバタバタと予定がいっぱいで、
なかなかブログ更新できず…
そういえばGWの岩手日記が途中でしたぁ~(;_;)

忙しいのに庭の草むしりやベランダ菜園に、
今週末に迫ったヤムヤムイベントの資料整理に、
約束時間ギリギリでバスに飛び込む連続ですー

さて、先週分をサボってしまったので、
まとめて朝ごはん日記です

★マグロ漬け丼、焼き長ナス、刺身こんにゃく、味噌汁、キウイ

Img_9803
 週末まとめ買いの我が家では、
 お刺身は週明けが多いのです♪
 夏の定番、焼きナスは甘くてとろとろおいしい~


★りんごと野菜のヘルシービーフカレー、夏野菜ピクルス、すもも

Img_9819
 鎌倉散策で早朝から夜9時過ぎまで出かけていたので
 翌朝は簡単ヘルシーカレー。
 前もって飴色玉ねぎにスパイスとすった人参とりんご、
 セロリとトマトをたっぷり入れたルーを仕込んでおき、
 牛肉をりんごヨーグルトに漬けたものとルーを、
 寝る前にサーマルクッカーで煮込みました。
 遊んだ翌朝は煮込み料理が楽ちんw(^^)w

 市販のルーを使わないので、鍋も食器も水でさらっと落ちて、
 なんだか胃腸に優しい気がする♪


★盛岡冷麺、タッカルビ(韓国鶏すき焼き)、キウイ

Img_9837
 盛岡で買った盛岡冷麺に簡単大根キムチ、
 きゅうり漬け、豆もやし、叉焼、ゆで卵をのせました。
 タッカルビは野菜が多すぎてちょっぴり味薄め・・・
 夫くんはほぼ残しましたヨ(ーーメ

Img_9855
 ということで、晩ごはんに味を濃くして再び登場!
 鎌倉で買った、しらすとニラのチヂミは絶品でした(^ー^)v

Img_9854
 ぷりっとしたしらすは、天日干しなので冷凍できて手軽♪


★冷やし中華、鉄板焼き餃子、すもも

Img_9864
 具沢山の冷やし中華に、中華くらげとパプリカマリネも乗せてみました。
 南部鉄器のちょこっと鍋が大活躍~
 手抜きのチルド餃子もなんとなく美味しく感じる~♪^^;


★カレイのお麩フライと野菜グリル、味噌汁、すもも

Img_9871
 米粉に卵をといだ衣を付けたカレイに、
 細かく砕いたお麩をまぶして薄揚げにしました~
 サクサク感がパン粉より好き♪
 ヨーグルト入りのタルタルソースに、
 余った衣をソース仕立てにし、根菜グリルに添えました。


Img_9888
 キャンプ場からの帰りに買ってきたトウモロコシ。

Img_9890
 夜10時に帰宅して真っ先に塩をまぶして蒸しました。
 夫くんが休みだったのでコレが朝ごはん(´∀`)
 夏の香りがたまりません!


★カツオのたたき、蛤とツルムラサキのお澄まし、さくらんぼ

Img_9895
 お気に入りの紫玉ねぎは塩もみすると甘みが増します!
 カツオのたたきと相性ばっちり◎


★ナポリタン焼きそば、コーンのヴィシソワーズ、湯葉豆腐、さくらんぼ

Img_9905
 前夜がヤムヤム会議で帰宅が遅かったので、
 朝ちゃちゃっと作れる焼きそばに。
 ナポリタン大好きー
 じゃがいもとネギを炒め、とうもろこしと豆腐を混ぜた
 ヴィシソワーズ風の冷製スープに。

Img_9899
 ご当地ソーセージ。
 キャンプ場で食べて美味しかったので買って帰りました。


★塩麹チキングリルきのこソース、ポテコーンサラ、味噌汁、桃

Img_9907
 塩麹に一晩漬けたチキンを焼いて、
 和風きのこソースをかけました。
 ポテトサラダにコーンをたっぷり混ぜると、
 甘くて食感が楽しい(^ ^)
 きゅうりは塩もみしてからし酢でしめておくと、
 色が綺麗なまま水っぽくなりませんよぉ~


★豚しゃぶの冷やし中華、餃子スープ、桃、さくらんぼ

Img_9940
 もやしが1袋半たっぷりの胡麻ダレ冷やし麺。
 豚しゃぶはゴマ油と酢でしっとりさせてます。
 また温泉玉子失敗ですが~(笑)

蒸し暑くなり、冷やし麺が増えてきました。

|

« 祝☆世界文化遺産 富士山とおいしいキャンプ場オープン | トップページ | 神楽坂で応量器料理と精進料理教室 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 中」カテゴリの記事

朝ごはん- アジア」カテゴリの記事

└日本の野菜・果物」カテゴリの記事

コメント

☆タヌ子さん

>namiさんの朝ごはんって、いつも彩が綺麗で、お皿も盛りつけもお店のランチみたい。
>ちっとも夏らしくならないので、冷やし中華の存在を忘れてましたが、写真を見たら急に食べたくなりました。
>お麩をパン粉がわりにするアイディア、いいですね。
>グラタンの上に乗せて焼いても良さそうですよね。
>早速試してみます。

 朝はバタバタでランチョンマット出すのも面倒ですし、
 お皿も手に取りやすいものになりがちですが、なるべく変えるようにしてます♪
 一時、一番上のばかり使ってましたが・・・
 本に載せて頂いて手をぬいてたことを反省しました(笑)
 フランスには夏が来るのでしょうかね~
 日本は平年より暑い夏になるらしいので、
 暑さをお分けしたくなります~~
 暑くないと冷やし中華美味しくないですもの。
 パンやパン粉が無いぶんお麩はたっくさんあるので、
 ハンバーグや餃子にもまぜまぜします♪
 サクサク感が軽いのでぜひお試しくださ~い!

投稿: nami | 2013-07-02 20:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 冷やし中華はじめました♪:

« 祝☆世界文化遺産 富士山とおいしいキャンプ場オープン | トップページ | 神楽坂で応量器料理と精進料理教室 »