朝ごはん日記 じめじめ梅雨の過ごし方
今週は気が早い台風の影響で、関東は雨
西日本では記録的な猛暑日でしたが、
今年は本当に変な天候ですね~
ジメジメ気持ち悪い日が続き、
暑さより湿気が苦手なわたしは憂鬱
先延ばしだったベランダ菜園と、梅の処理をしました~
小雨の日に種まきが良いと祖母から教わったので(^_-)
そして、気分がの時は食べたいものを食べよう!
ということで、今週は好きなもの朝ごはんで気分UP
★エッグベネディクトと紅白フレンチトースト、ざっくりポテサラ、あさりバター、マッシュルームのポタージュ
無性に食べたくなったエッグベネディクト!
ご近所にカフェなんぞあればすぐ行きたいところ・・・
でも高齢者の多いベッドタウンにはなく(^^;
フレンチトースト用に買ったラウンドパンで作ることに。
朝からオランデースソースを作るのは大変だったので、
次回からはランチによう(苦笑)
ソースで余った卵白とヨーグルト、粉チーズに浸したパンに、
たらこを塗って焼いた紅白フレンチトーストはヘルシー♪
マッシュルームと新タマ、オニオンフライに、豆腐を混ぜた
ポタージュは、味付け塩胡椒のみで◎
★灰干し鯖焼き、アスパラ胡麻和え、キンピラおじゃが、なめこ汁
スーパーで半額(2尾で298円)だった灰干しを発見!
勝浦のものより小ぶりでしょっぱかったけど、
まあまあ美味しかったです♪
新生姜漬けもちょっと塩入れすぎで塩分とりすぎ?
新じゃがならではの食感を活かすために、
軽く炒めてキンピラにしましたよ~
★シーフード塩バターらーめん、ほうれん草の卵炒め
大ぶりのホタテが半額だったので(半額ばっか^^;)
ホタテ、イカをバターでソテーしてのせました。
春キャベツともやし、三陸わかめと相性バッチリ♪
ほうれん草を買いすぎちゃったので1袋全部使って、
木耳と椎茸で卵炒めにしました。
★カオマンガイ(タイ風キチンライス)、ポピアソット(タイ生春巻き)、トムヤムクンとチキンスープ
ハンバーグが食べたい気分でしたが、ミンチがちょこっとで
鶏とラム肉しかなかったので、タイ風チキンライスにしました(^O^)
すご~くトムヤムクン(エビの辛酸っぱいスープ)が飲みたくて、
苦手な夫には、大根のチキンスープを用意。
生春巻きの具は、エビ、キャベツ、もやし、春雨、ほうれん草、人参と
以外に野菜をたっぷり頂けるのが嬉しい♪
そしてパックチーたっぷりの特性ソースをたっぷりかけて、
ピリ辛くてご飯が進む進むo(>_<)o
ジメジメにはタイ料理がうってつけですね!!
たっぷり作ったトムヤムクンで、お昼にトムヤムらーめんにしました♪
袋茸の代わりにマッシュルームですが、美味しくできましたよ~
ちなみにハーブ類は陰干しや冷凍保存してあるので、
自分用ならいつでもタイ料理作れちゃうんです(^_-)v
★ナスとピーマンのそぼろ味噌炒め、南瓜煮浸し、わかめ味噌汁
ちょこっと在った豚ミンチと八丁味噌、オイスターソースで
辛味噌を作り、油通ししたナスとピーマン、玉ねぎを炒めました。
ご飯が進んで止まらくなる味です(^^;
夫くんは逆ぶっかけにしてましたよ~
逆に、南瓜とおかひじきを茹でたものを
白出汁であっさり煮浸しにしました。
今年は梅酒をやめよう(あまり飲まないので)と思いつつ、
立派な南高梅を見てついつい買ってしまいました。
ちょこっとずつ、酢漬け、ブランデー漬け、ホワイトリカー&ざらめ漬けに。
出来上がりが楽しみです(*゚▽゚*)
キャンプ場に持って行こうかとおもい、
枝豆をまきました。
ちょっと遅いかと思いますが、プチプチ材をハウス代わりにしたら
涼しい日が続きましたが3日で発芽
早く下のように大きくなっておくれ~
こちらは苗植え。
まだ土寄せしてないし不安定ですが、
台風に備えて添え木しました。不要だったかな??
ビールのお供が楽しみです♪
この時期は庭先の雑草がすごい勢いで伸びるのですが、
過保護にしているベランダー菜園の野菜たち、
見習って元気に育って欲しいものです(笑)
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
「朝ごはん- タイ」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
- 朝ごはん日記 寒暖差で食欲減退対策~(2015.08.05)
- 朝ごはん日記 真夏直前&七夕ご飯(2015.08.03)
- 朝ごはん日記 今年ラスト!(2014.12.31)
「└日本の野菜・果物」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記と四角豆成長記(2015.11.21)
- 朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪(2015.10.17)
- 船橋産小松菜のシフォンケーキ教室@ベジカフェ・心(2015.10.14)
- 朝ごはん日記 お久しぶりですサンマさん♪(2015.10.02)
- 夏の北海道・足寄~網走 ラワンブキ オンネトー ハスカップ狩り(2015.08.22)
「朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 新年~七草粥(2016.01.11)
- 朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ(2015.12.31)
- 朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!(2015.12.26)
- 朝ごはん日記 にぎにぎまめまめ(2015.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆タヌ子さん
>朝からオランデーズソースを作るnamiさんって一体何者ですか?(笑)
>私は夜でも面倒臭くて、結局今年はホワイトアスパラをオランデーズソースで食べずに終わってしまいそう。
>エッグベネディクトって一度も食べたことがないのだけど、以前からとっても気になってる食べ物。
>普通はこれ一つに紅茶で立派な朝食ですよね(笑)
>あ、私も枝豆の種を買ってきていたのに忘れていた。
オランデーズソースを初めて作りましたが、
やっぱり面倒だったので朝はやめようと思いました(苦笑)
ホワイトアスパラがあれば!と探しましたが、
福岡産が2本で480円(しかもお疲れ気味・・・)だったので諦めました。ホワイトアスパラと合うなら買っておけばよかったです~
ソースはほぼ卵黄とバターですし、ポーチドエッグも濃厚ですし、エッグベネディクトだけでかなり高カロリーですよね((汗))
フレンチトーストだけのつもりだったので、かなりカロリーオーバーしてしまいました~~
投稿: nami | 2013-06-16 20:43