« 今年ラスト~朝ごはん日記 土鍋でほっこり♪ | トップページ | 信州・中条 古民家の宿 やきもち家 »

2013-01-01

2013年の御節料理☆

新年になりました☆
本年もどうぞよろしくお願いいたします

2013年の御節は、もし実家に帰ることになってもいいように、
お重に詰めずタッパーで小分けしてスタンバイ!

Photo
 今朝は餅と長寿の海老を焼いて、
 御節料理と、大根とエビのすり身蒸し(錦玉子の代わり)を
 温めて盛り付けました。

 安かったので昆布巻きと数の子、板付きは買いましたが、
 今年も3,000円以下のリーズナブル御節ですよ(^_-)

 安納芋のきんとんがめっちゃ美味しいです♪

4
 吉祥寺の骨董屋さんで500円だったお椀も気に入ってます!


Img_8023
 大晦日は掃除機をかけ、お風呂とトイレの掃除をして、
 夕方早めに年越しそばにしました。

 戸隠で買ったざると新そばで(ぼっち盛にならなかったけど)
 ざるそばとかけそば2種類にしました!
 4人前を夫婦でぺろり~(^^)v


さて、年越しそばを食べているころに、
祖母が95歳で眠りにつきました・・・

三が日は葬儀場がやってないので葬儀は週末ですが、
なんとも言えぬ正月を迎えたのでした。
 
Img_8026_2
 初日の出がちょっぴり寂しく見えました。

 明後日からおばあちゃんの顔を見に帰ってきま~す!
 元旦だけはのんびりさせてね(^_-)

 点滴と酸素マスクだけで50日間も頑張った祖母に労いを、
 4年間も介護を続けた両親には感謝を、
 そして皆さんにありがとう!の気持ちを伝えたいなぁ

|

« 今年ラスト~朝ごはん日記 土鍋でほっこり♪ | トップページ | 信州・中条 古民家の宿 やきもち家 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

コメント

☆タヌ子さん

>大晦日に静かに旅立たれたお祖母様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
>ご実家ではお正月気分ではないと思いますが、きっとお祖母様はnamiさんが折角作られたお節を、ご家族の皆さんと召し上がって欲しいと思ってると思います。
>お祖母様の御霊前にも並べてあげてくださいね。

 ありがとうございます。
 秋ぐらいから入退院を繰り返していたので、
 覚悟はしていたものの、大晦日ということで実家ではてんやわんやだったようです。
 祖母の好物の黒豆を沢山煮たので持って行こうかな((笑)
 でも田舎の年寄りは濃口が好きなので、
 薄味のわたしの料理は口に合わないかもです。。苦笑
 しんみりはしないと思いますが、久々に親族と会うので身を引き締めていってきます!

投稿: nami | 2013-01-02 13:28

おはようございます^^
namiさんの御節料理は素晴らしいですね。
手作りで愛情いっぱいのお料理、綺麗でお正月にふさわしく華やかです。
こんなお料理でもてなしを受けたら感激しちゃいます。
きっとお母様の育て方なんででしょうね。
今年もnamiさんのお料理が楽しみです~
どうぞよろしくお願いします^^

お祖母さまのご冥福をお祈りします。

投稿: syocora | 2013-01-13 08:00

☆syocoraさん

 こんばんは~
 御節は子供の頃から手作りだったのですが、
 看護婦だった母は、できれば作りたくなかったみたいです(笑)
 母が「やめよう~」と言うと、私が「じゃ独りで作る」と、
 仕方なく母も手伝ってくれていた感じです^^;
 年末は大掃除に加え畳干しや、障子の張替えが30枚ほどあるので、
 御節をどんな感じにするか私に任せてもらえたんです♪
 両親は得意なことを褒めて伸ばしてくれるタイプだったので、本当に感謝しています。
 ちなみに代わりに祖母のシツケはスパルタでした~(苦笑)

投稿: nami | 2013-01-13 19:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年の御節料理☆:

« 今年ラスト~朝ごはん日記 土鍋でほっこり♪ | トップページ | 信州・中条 古民家の宿 やきもち家 »