今年ラスト~朝ごはん日記 土鍋でほっこり♪
今年も一年お世話になりました♪
結局、信州日記は年内に終わらなかったので、
年明けにのんびりつづきを書きます^^;
(毎年こんな感じですね~)
こんな、たらたら~とした日記ですが、
来年もどうぞヨロシクお願いいたしますm(__)m
年末朝ごはん日記で、今年のブログを〆させていただきま~す!
ニミ土鍋でほっこり温かい朝ごはんを食べてます♪
容量が少ないので時短になりますし、
洗い物が楽ちん(^_-)v
★牡蠣の土手鍋風味噌鍋、ヤーコンと大豆の煮物
2種類の味噌をブレンドして、ちょっと甘めな味噌鍋です。
焼き豆腐がなかったので、フライパンで焼いちゃいました^^
今年は牡蠣鍋を週1ペースで食べてます♪
オリゴ糖たっぷりのヤーコンが大豆と相性バッチリでした^^
★土鍋でおでん、そら豆とホタテ干し貝柱ごはん
木造戸建の我が家。朝6時だと部屋もキンキンに冷えていて、
食器が冷たくて料理が冷めることもしばしば。。
せっかく温かいおでんなので、ちょっと土鍋で温めると
最後までほくほくで頂けちゃう(^_-)
〆に貝柱炊き込みごはんを入れて、雑炊にしちゃった~♪
★煮込み塩ラーメン、貝ヒモの煮物
ホタテの干し貝柱と鶏でとった出汁に、
煮込みラーメンを入れちゃいました~~
普通のラーメンだと伸びちゃうけど、
ずっとコシが継続して美味しいかったですよー
★タイ風ビーフン炒め、豆腐とキクラゲスープ
夫がTV見て「ビーフンビーフン」とうるさいので作りました^^;
干し椎茸の戻し汁を入れるのがポイント!
ごま油とナンプラーが食欲をそそりま~す♪
★あんかけ焼きそば、里芋とレンコンのポタージュ
『梅欄』さんのような焼きそばが作ってみたかったのですが、
やっぱり無理なので、オイスターソースたっぷりのあんに
焼いた中華麺を乗っけてみましたよ^^
ポタージュは塩・こしょうのみの味付けですが、
蒸し煮した根菜の甘味と生クリームでコクが出て、
お気に入りの味になりました♪
中華と合わないかと思いましたが、意外に許容範囲~○
★ローストビーフ丼、深谷ネギと芽キャベツのすまし、高野豆腐粉炒り卵
川越の友人宅へ行った時に特売だった牛ももを買って
ローストビーフにしました~
本当は低温調理(70℃)でビーフハムを作ったつもりでしたが、
焼いた後の真空湯煎時間が短かくローストビーフっぽい(^^;
すりおろし玉ねぎ、生姜、にんにく、りんご、わさびと
醤油、はちみつ、酢、赤ワインのタレに漬け込み、
そのタレごと温めて上にかけて丼に。
ネギはゆっくりじっくり白だしで煮ると、
と~っても甘くなって絶品ですよ!
炒り卵は母がよく作ってくれた懐かしい味♪
今回はきくらげとほうれん草を入れてみました~
今年も超^^日々の日記にお付き合いいただき、
本当にありがとうございました☆
皆さまにとって、素晴らしい新年になりますように
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- アジア」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 南部鉄器スキレット登場!(2016.01.18)
- 朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪(2015.10.17)
- 朝ごはん日記 買い物行かずに2週間!(2015.10.06)
- 朝ごはん日記 )信州の元気な夏野菜♪(2015.09.11)
- 朝ごはん日記 真夏直前&七夕ご飯(2015.08.03)
「朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 新年~七草粥(2016.01.11)
- 朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ(2015.12.31)
- 朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!(2015.12.26)
- 朝ごはん日記 にぎにぎまめまめ(2015.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆タヌ子さん
>明けましておめでとうございます!
>namiさんの元気な朝ごはんを拝見すると、それだけで健康になった気がします。
>朝ご飯にこれだけ充実した食事を作るのは100&無理だけど、今年はお昼ぐらいはnamiさんの朝ごはんに匹敵するぐらい、力を入れて料理するよう努力します。
>今年も元気な胃腸に感謝しつつ、美味しいごはんを楽しんでください。
今年もよろしくお願いいたします☆
夫婦そろって胃袋が元気なのは本当に嬉しいですねー
タヌ子さんのお料理は本格的でこだわっていて、
いつも素敵でため息がでちゃいます。
私の料理は家庭料理なのでお恥ずかしい~~
今年も色んな美味しいものを食べて、
沢山旅行をして、綺麗な景色をみて、
元気にもりもり行きたいですね!!
投稿: nami | 2013-01-01 12:13