« 武蔵野の紅葉 平林寺 | トップページ | 信州パワースポット 戸隠そばと戸隠神社参り① »

2012-12-12

朝ごはん日記 冬ごはんと信州サンふじ

なかなか戸隠日記に着手できず(写真整理が苦手)・・・(^^;

なので直近の朝ごはん日記です。

昨日、信州の実家からりんごを送ってもらいました

Dsc_5548
 地元の知り合いの農家さんが丹精込めて育てたサンふじ☆
 サンふじは木でギリギリまで蜜をのせる(完熟)ので、
 甘さや食感が本当によくて、おいし~~~

 子供のころから食べ慣れた味で、浮気できなーい^^

 でも、規格品よりも実家で食べてる規格外や
 蜜割れ品のほうが実は美味しい


★蛤の湯豆腐、五目玉子焼き、生麩の味噌田楽

1212
 夫用の土鍋にひびが入ったので、安物だけど新調しちゃった^^
 今回は目止めをして、ちゃんと手入れしますぅ~

 ちょっと贅沢に蛤を使って出汁の効いた、
 木綿と絹ごし2種類の湯豆腐に

 朝から湯豆腐だなんて優雅っぽいですが、
 実は今朝30分も寝坊してしまい、大慌ての朝ごはんでした(汗汗
 (玉子焼きは昨夜焼いたもの)
 夫が熱そうに急いで食べてましたヨ~笑


★ボロネーゼ、ヤーコンと蓮根のバルサミコ酢炒め、野菜スープ

1210

 この写真だとヤーコン炒めがなんだか見えませんが、
 バルサミコ酢とちょっとだけハーブを効かせて、
 私好みで箸が止まりませんでした(^^)

 ちなみに夫はバルサミコが嫌いなので残してましたが・・・
 その分パスタ特盛りの200gです♪
 しっかり野菜を入れてるので意外にヘルシーなんですよ~
  

★ホタテのチリソース炒め、チンジャオロース、木耳もやしスープ

120602
 珍しく大皿にしました~
 中華は取分けて食べるほうがいいですよね。

 ホタテのチリソースに溶き卵を入れたら味が馴染みましたよ。
 春雨揚げと良くあうのですが、ビールが欲しくなる味です
 夜ごはんに食べたかったー
 

★釜玉さぬきうどん、おでん、きんぴらごぼう、ほうれん草おひたし

1205

 香川の友達がくれた本場のさぬきうどん!
 と~っても美味しかったです^^

 24時間煮込んだ(サーマルクッカーくんが)おでんと相性ばっちり♪
 やっぱりスーパーで買うゆでうどんとは違いますね。
 夏からずっと伸びてくれたあさつきも、
 そろそろ枯れ始めてるのでこれがラストかな~


★根菜と手羽先の甘辛煮、あさり汁、白菜おひたし

1204

 じゃがいもと牛蒡、蓮根と手羽先を甘辛炒め煮しました~
 ちょっとだけオイスターソースを隠し味にしたら、
 ご飯が進む味になりましたよ^^
 彩りは質素ですが、満腹メニューでした。

 今月は(も)忘年会が多いので、
 あと何回寝坊しちゃうか心配です

|

« 武蔵野の紅葉 平林寺 | トップページ | 信州パワースポット 戸隠そばと戸隠神社参り① »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 中」カテゴリの記事

└日本の野菜・果物」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
根菜と手羽先の甘辛煮、ごぼうとジャガイモ、あさり汁、
いつみても食欲をそそるメニューですね。
最近、外食が多いので家庭料理に飢えています~(笑)

サンふじは本当に甘くておいしいですね。
今年はちょっとキズがあるというサンふじを1箱頼みましたがこれが大きくて美味!
規格外なのでお値段もスペシャルなんです。
密がたっぷり、りんごは身体に良いし大好きです(^^♪

投稿: syocora | 2012-12-13 07:38

☆syocoraさん

 こんばんは~
 私は根菜が大好きなんですが、
 夫がレンコンやジャガイモでお腹がゆるくなるので
 気を遣いながら作ってます^^;
 でも今回はどかんとメインにしちゃいました~♪
 外食が多くて羨ましいですー
 キッチンが寒いので毎日のように鍋が続いてます(笑)
 
 サンふじは最高ですよね~♪
 サンふじはふじより手間がかかるので、
 農家さんに感謝しながら頂きます^^
 蜜たっぷりで規格外はお得ですよね~~

投稿: nami | 2012-12-13 19:21

☆タヌ子さん

>日本の林檎だ!
>外国ではこんなに蜜が見えるリンゴにはお目にかかれません!
>日本の林檎は世界一ですね。
>相変わらず迫力の朝食にびっくりです!
>朝からパスタ200gって・・・
>namiさんもご主人も本当に胃腸が丈夫ですね。
>多分今でも朝からうな丼や天丼が食べられると思うけど、自分で料理するのは考えられない(笑)
>どれもランチか夕飯にゆっくり味わってみたい。
>最後の2食は、私でも朝から元気に食べられそうな気もする。

 信州りんごの時期が待ち遠しく、今年は夏が長くて収穫が遅れたので、
 首が長くなり過ぎてました~笑
 小ぶりながら甘さが強く、酸味もほどよく、
 やっぱりこのりんごが一番好きです♪
 パスタ200gを夫はぺろっと食べてました~
 前日もパスタでしたが、どうやら食べ足りなかったようです。
 私も朝パスタ、10時にコメダでモーニング(トースト)、
 昼に和定食、夜に友人宅で鍋をご馳走になったのですが、
 よく入る胃袋だと笑ってしまいます(苦笑)
 昨日ソムリエ仲間さんに「nami曽根」とあだ名を頂いたくらいです!
 寒くなければもっと沢山食べられますが、
 もっと新陳代謝を上げないと太りそうです・・汗
 

投稿: nami | 2012-12-15 19:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 冬ごはんと信州サンふじ:

« 武蔵野の紅葉 平林寺 | トップページ | 信州パワースポット 戸隠そばと戸隠神社参り① »