« モルディブ&シンガポール(7) 風景 | トップページ | 皆が見上げた金環日食◎ »

2012-05-19

ベトナム料理とタイフェス

ちょっと古くなりますが、シンガポール旅行記の前に、
GWに札幌の友達と食べたベトナム料理と、
5/12・13に代々木公園で行われた『タイフェスティバル』
のタイ料理を紹介!


札幌から帰省していた友達と、
4月に出産した友達とベイビーに会いに行ってきました♪

生まれて2週間の赤ちゃんは本当に小さくて、
一生懸命むにゅむにゅする姿が可愛かった

帰りに『ロータス・パレス 池袋』でベトナム料理。
 http://lotus-palace.com/

1
 野菜ときのこのバインセオ!
 バインセオ超大好きー♪

2

 エビと豚肉の生春巻き
 つけだれが甘くて美味しい!
 でもテーブルにセットされていた、
 唐辛子の調味料が一番美味しかったです^^

Photo

 奥がフォー・ガー(鶏肉のフォー)、手前がフォー・ラウ?(野菜のフォー)
 やっぱり鶏の方がコクがあって美味しかった(^-^)

 楽しい時間はあっとう間に過ぎてしまい、
 札幌での再開を約束してお別れしたのでした!
 いつかベトナムへ行こうね(^_-)w


そして先週末に開催された『タイフェスティバル』☆
混むとわかってはいても、やっぱり行ってしまった~

Img_4284

 車だったので渋谷区役所の公共駐車場に停めましたが、
 13出口はベストポジション!
 タイ料理屋台ど真ん中に出ました~

 予想してたもののすごい人・人・人!!

Img_4245

 お昼過ぎでしたが、さらに混むのはわかっていたので、
 すぐにお目当ての『コ・ピー・ピー』さんへ。
 長崎の友達と武蔵小杉店へ行ったのが懐かしい。。

Img_4262

 1品目は、カノムチーン・ナームヤー(米そうめんカレーつけ)
 辛さはマイルドですが、お店イチオシだけあって
 もう1杯食べたくなる味でした♪

Img_4260
 夫には、パッタイ(タイ焼きそば)
 もっちり麺が美味しかった。

 と歩いていたら、前にビアシン片手に歩いてるのっぽさんが・・・
 なんと、ヤムヤム西田さんにバッタリ遭遇!!驚き~
 この激混みの中、よく出会えたものです♪

Img_4268
 日タイ修好125周年を記念の特別展示。

Img_4270

 フルーツカービングの実演は人気。

Img_4274

 チェンマイで有名な、傘のペイント。
 他にも色々なタイ文化が紹介されていました。

Img_4281
 私のお目当ては、タイフルーツを買うこと!
 おまけはしてもらえなかったけど・・・

Img_4305

 ポーピア・クン・トート(エビの揚げ春巻き)
 夫に気遣って、ビールのまなかったけど、
 ビールが欲しい~ 

Img_4299

 そして、クイッティアオ・ナーム(汁あり米麺)
 え?唐辛子多いですか?
 我が家はふつうですよ~ 砂糖もタップリ♪

Img_4301

 ガイ・ヤーン(鶏グリル)が美味しそうだけど、
 すごい並んでて買えなかった(><)

Img_4292

 ナーム・ラムヤイ(竜眼ジュース)で我慢^^;

 他にも色々と食べたり・飲んだりしたかったけど、
 とにかく長蛇の列、というより身動きが取れない状況で断念(涙)

Photo_2

 ちゃんとフルーツはゲットしましたよ♪ わーい♪

 右上:マハチャノック(マンゴー) 王様が名づけた日本では珍しいもの
 右下:ナームドークマイ(マンゴー) 定番ですね!
 左上:サラ 一番大好物 夫に臭いと怒られたけど・・・
 左下:マンクッ(マンゴスチン) 

Img_4321

 ガパオ(ホーリーバジル)とパックチーファラン(ノコギリコリアンダー)
 青パパイヤや味の素なども購入。

Img_4347

 会場では食べられなかったので、
 カオ・ガパオ・ガイ(鶏のバジル炒めのせごはん)、
 ソムタム(青パパイヤ和え)、
 ゲーン・チュー・サラーイ(海苔のクリアスープ)

 タイ料理の朝ごはん♪

あ~ガツンと臭辛いタイ料理が食べたいなぁ~

|

« モルディブ&シンガポール(7) 風景 | トップページ | 皆が見上げた金環日食◎ »

└タイの野菜」カテゴリの記事

タイ料理」カテゴリの記事

└タイの果物」カテゴリの記事

♪外ごはん」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
どれも美味しそうなお料理が並んでいてのどがゴクリ・・・、
今、朝の5時過ぎですがおなかがすいているので大変です~
フルーツカービングの実演も凄いですね。
でも、ワタシはスイカが大好きなのでそのままのほうがいいです(笑)
そろそろ、朝食の用意でもしようかなぁ~(笑)
早すぎるかしら?

投稿: syocora | 2012-05-20 05:22

おいしそうですね~
また タイに行きたくなりました。

ベトナムもいいよね。

来月台湾に行こうかと思ってるんです。
おいしいものたくさん食べてくるね!

投稿: miho | 2012-05-20 07:39

☆syocoraさん

 こんにちは。
 朝早いですね~
 夫が休日の日は、ついつい寝坊してしまいます^^;
 これからブランチ?ランチ?です。
 わたしもフルーツ食べるのが大好きなので、
 カービングもったいないと感じてしまいますが、
 終わったら食べちゃうっていう方もいるんですよ~
 彫ってすぐ食べちゃうのももったいない気がします(矛盾)
 最近ベトナム料理がむしょうに食べたいです。
 やっぱり野菜やハーブの量がたっぷりでヘルシーなので、
 女性に人気なのがうなずけます♪

投稿: nami | 2012-05-20 10:46

☆mihoさん

 アジアン料理はこれから熱くなると
 ビールと一緒に食べたくなりますね~♪
 私もタイに行って、本場の臭い料理が食べたいです^^

 台湾もすごく行きたいんですよ~
 千と千尋の神隠しの見本にもなったと言われている
 屋台村や古民家など、台湾料理も美味しいですよね~
 あ~mihoさん台湾イイナ~~☆

投稿: nami | 2012-05-20 10:49

☆タヌ子さん

> 昔はベトナムやタイのちょっと甘い味付けが苦手だったので、ベトナム料理デビューはフランスに住むようになってからで、かなり遅め。
> バインセオってモロッコのブリック料理みたい。
> 美味しそう。
> フランスのベトナム料理やさんにもあるかしら?
> フォーはいつも牛肉ばかりで、鶏肉のフォーって食べたことないかも知れません。
> タイフェスは食べ物だけじゃなく、文化も見られるところがいいですね。
> サラって始めて見ました!
> 東南アジア食品が売ってるお店でも見かけたことありません。
> どんな味なんだろう・・・
> タイフェスで食べられなかったからって、すぐに家で作れるところが流石!

 友達も甘酸っぱいタイやベトナムの味付けが苦手
 という人が多いので、万人受けの味ではないかもしれませんねー
 ただタイフェスはやっぱり人気ですね!!
 バインセオは以前食べた(タイで)時は、米粉っぽい感じで、
 ブリックに近いのかもしれませんが、
 こちらのは卵っぽくて、広島焼きっぽい感じもしました。
 サラはあまり見かけないので(足も速いので)入手は難しいかもですぅ~
 食べようと考えた方はエライ!!
 でも、夫はサラがあるだけで同じ部屋に居たくないようです。
 臭いに敏感な方は食欲減退系の香りかもしれません(^^;

投稿: nami | 2012-05-21 11:56

こんにちは。タイフェスティバル 行ったのですね。
気がついたのは 終わってからでした。
本当は この時期だったことも 忘れてました。
とても美味しそうな食事 。
私もタイ料理食べたくなりました。
金環日食 よくとれましたね。さすがです…
うちも とってみましたが ぼやけましたよ。

投稿: cinnamon | 2012-05-22 12:02

☆cinnamonさん

 こんにちは~
 タイフェス今年も盛況でしたよ!!
 しかも屋台エリアが通路になったので、
 食べるスペースもなくて、片手に皿もって立ち食いでした^^;
 ただ、ここに来るとタイの雰囲気が味わえて、
 ミニトリップした気分が嬉しいですよね♪
 cinnamonさん来年ご一緒しませんかー?
 もう夫は「人多いから行きたくない」って言ってます(^^;

 日食素晴らしかったですね☆
 写真は色々試行錯誤して撮ったんですよー

投稿: nami | 2012-05-22 13:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベトナム料理とタイフェス:

« モルディブ&シンガポール(7) 風景 | トップページ | 皆が見上げた金環日食◎ »