2012年は北北西!
今日は節分ですね。
もう立春になるのに、今朝は-5℃!!
北陸や東北の大雪と寒波に比べたら、
やはり関東は穏やかですネ
標高700Mにある信州の実家なら、
室内で物が凍るので冷蔵庫に入れる寒さ
小さい日本ですが違うものですね~
今朝、「北北西」を向いて恵方巻きを頂きました。
(包丁で半分に切ってますが、
夫と一緒に食べたらOKってことにしました^^;)
中巻きは、
・かんぴょう・煮椎茸・うす焼き卵・ほうれん草・いんげん・魚肉ソーセージ
太巻きは、
・サーモンのマリネ・うす焼き卵・ほうれん草・いんげん
お花にしたつもりですが・・・びみょう
ちょっと華やかに赤魚の酒蒸しと
筍・大根・ヤングコーン・人参の煮浸しを合わせました。
赤魚の骨を焼いて取った出汁で煮た
がんもどきのミゾレ汁と、
いよかんの朝ごはんです。
夫の帰りが遅いので、独りで豆まきをして、
歳よりはるかに多い(大好きな)福豆をつまみにしてます^^
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、恵方巻き!
ちゃぁんと食べたんですね~。
私は稽古だったので…
スタバのパンケーキが夕飯でした(^_^;)
赤魚、たくさんのお野菜と合わせて、
美味しそうです♪
namiちゃん家の食卓って、おしゃれですよね~。
ウチとは大違い(笑)
投稿: らびこ | 2012-02-04 09:43
九州は恵方巻の習慣がないので食べたことがありません。
昨日は コンビニの前でも売られていました。
豆まきはしました(*^^)v
namiちゃんのお料理はいつもながら美味しそう。
投稿: miho | 2012-02-04 11:38
☆らびこさん
前日の夕方に作っておきました^^v
(前日が女子会だったので)
らびこさん稽古おつかれさまでした!
パンケーキの夕飯って可愛いですね~
パンケーキだと腹持ちが悪いので、
私ならすぐペコペコになりそう~^^;
本当は大皿ドカン料理が好きなのですが、
夫くんが大皿苦手なのでちょこちょこ盛ってます。
洗い物が増えるので面倒なんですよぉ(苦笑)
投稿: nami | 2012-02-04 11:39
☆mihoさん
恵方巻の習慣は関西だけですよね~
私は知り合いの関西人から教わり、
20年ぐらい前から知ってました。
でもわざわざ食べないですよね。
タイで和を感じたくて始めた感じです^^
豆まきはいくつになっても楽しいです♪
帰宅した夫が「ザクッ」と踏んで散らかしてくれました(--メ
投稿: nami | 2012-02-04 11:44
こんばんは
恵方巻き食べました。
中巻、太巻き、巻きずしはみんな大好きですね~!
じぶんでは作らないで買ってきました。
namiさんは凄いですね。何でも作っちゃうんですもの。
年齢には関係ありませんね~(笑)
投稿: syocora | 2012-02-05 19:03
☆syocoraさん
こんばんは~
巻き寿司は楽しくて、美味しくて大好きです♪
なんでも巻き巻きするのが好きなので、
今回は中太2本と太巻きと、3本もつくりました~
(1本はお昼にと思ったら夫に夜中食べられました^^)
たぶん巻き巻きしてるとストレス解消になるのかもしれません。
ロールキャベツや肉巻きやロールケーキも好きですよ~
投稿: nami | 2012-02-06 00:07