鏡割りとデトックス
今日は鏡割りですね。
お正月気分もぬけて、ふだんの生活に戻ってますが、
気を抜いたせいか、夫の風邪がうつったのか、
昨晩から悪寒と喉の痛みで気持ちがわるい(--;
それでも今朝は早起きして、しっかりごはんを食べました!
真鯛のお頭でとった潮汁の残りで塩ラーメン。
干しエビ油をジュ~とかけて、香りを立たせます♪
岩手の三陸産の貴重な生わかめと、
仙台の“雪菜”がシャキシャキ美味しかったです!
そして鏡餅は、大根おろしとなめこの出汁をかけた
揚げだし餅にしてみました~
揚げだし餅は子供の頃から大好き♪
さて、これから「ヤムヤム」今年最初のミーティング。
お昼ごろまで微熱があったのですが、
生姜ティーと粗療法でデトックスをしたおかげで、
なんとか行けそうです!
今夜は寒いそうだし体調悪化させないように気合いいれます!!
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「└日本の野菜・果物」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記と四角豆成長記(2015.11.21)
- 朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪(2015.10.17)
- 船橋産小松菜のシフォンケーキ教室@ベジカフェ・心(2015.10.14)
- 朝ごはん日記 お久しぶりですサンマさん♪(2015.10.02)
- 夏の北海道・足寄~網走 ラワンブキ オンネトー ハスカップ狩り(2015.08.22)
「***がんばっぺ!東日本***」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 買い物行かずに2週間!(2015.10.06)
- 朝ごはん日記 山芋克服ー!(2014.10.11)
- 茨城 那珂湊おさかな市場でギョギョギョ(2013.11.18)
- 三陸の旅 南三陸町 311震災語り部(2013.05.18)
- 三陸の旅 南三陸ホテル観洋で海の幸(2013.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます
風邪、大丈夫ですか?
微熱があるのにお出かけだなんて意気込みが感じられます。
とっても、頑張り屋さんなんですね
これから寒さが厳しくなるので大事にしてくださいね。
塩ラーメン、揚げ出しもちどっちも大好きです^^
美味しそう~
投稿: syocora | 2012-01-12 07:38
風邪大丈夫?
今日は特に寒いから 気をつけてね。
デトックス。私もしたいわ食べたいわ
投稿: miho | 2012-01-12 11:39
☆syocoraさん
こんにちは~
午前中は震えと吐き気、関節痛がひどくて
掃除中に何度もトイレにかけこみましたが、
お風呂でぬるま湯に1時間つかってデトックスしたら、
ずいぶん楽になりました^^
会議だけのつもりが、新年会もちゃっかり行って
夫には冷たく呆れられましたが・・・汗
今日も頭痛があるので、ムリせず暖房を使っちゃいます!
ふだんは日中は暖房をガマンするのですが。
塩ラーメンは真鯛の頭が安かったので、
ちょっと贅沢にさっぱりしてたのでガッツリ頂けました♪
投稿: nami | 2012-01-12 14:15
☆タヌ子さん
> 揚げ出し餅って初めて聞きました。
> あっさりしてて美味しそうですね。
> 今はちょうどデトックス効果が高まる時期だから、生姜ティーの効き目も倍増したのかもしれませんね。
> 雪菜って中国産の缶詰のものは食べたことがあるけれど、実際はどんなものなのか知りませんでした。
> とってもしっかりした葉っぱなんですね。
> 今日は温かくして、しっかり首を保護して出かけてくださいね。
揚げだし餅は地方食ですかね??
信州の実家では、キネとウスで蒸した餅米をつくので
保存がきかず、3週間ぐらい経つと揚げ餅になります!
砂糖醤油やおろしもあうのですが、
やっぱり甘い出汁をかけて揚げだしにするのが一番美味しいですよ~♪
お風呂デトックスは失敗すると熱があがるので
今回は成功でした(^_-)
一度失敗して39℃まで上がったこともあるんですが・・・
今日は寒いので暖かくして静養中です^^
雪菜は缶詰もあるんですね~
今回初めて“ちぢみ雪菜”を食べましたが、
“ターサイ”にも似た食感で美味しかったです♪
投稿: nami | 2012-01-12 14:25
☆mihoさん
今日は本当に寒いですね(><)
今、夫のダウンジャケットを羽織ってます。
ちょっと加齢臭が・・・^^;
デトックスといっても、生姜ティーを500cc飲んで、
38℃のぬるま湯に1時間つかるという荒業です。
汗をたっぷりかき、また水分を補給しながら
湿気の多いお風呂にいたので、随分楽になりました~
食事は、揚げだし餅だけで主食になるボリュームでしたよ。
投稿: nami | 2012-01-12 14:29
うゎっ、新年早々、そういう王道のヘルシーメニューできましたか。いいなぁ。
こんな調子で、今月乗り切れれば、年末年始の充電過多も解消ですね。
ちなみに私ですが、昨今のエネルギー需要節約に寸分たがわず、なかなか無理に消費してくれないみたい(悲)ベルト穴の調整は、少し時間が掛かるみたい…かな?
投稿: Yoshi | 2012-01-13 00:15
☆Yoshiさん
それがそれが、ヘルシーっぽいけれどカロリーと塩分は・・・
ラーメンとお餅で主食×2という構成です^^;
寒いとなぜか炭水化物が多くなるのはなぜでしょう??
家も暖かくなるまではベルトの穴どころか、
スボンの新調が必要そうです(苦笑)
夫は相変わらず体脂肪率10%ちょっとをキープしてるのが謎です。
投稿: nami | 2012-01-13 09:28