« 日帰り京都・嵐山⑤ 錦市場と京都弁当 | トップページ | 富士山と紅葉@河口湖 »

2011-12-03

朝ごはん日記 ~あったかごはん

すご~く久々の朝ごはん日記です!

秋から一気に冬がきてしまいました・・・
毎日寒いですね~

★韓国風のあさりのスンドゥブ、サムギョプサル

82
 おぼろ豆腐とあさりたっぷりのチゲスープ。

★韓国のサムゲタン風スープ、海老ニラチヂミ

21 骨付きのぶつ切り鶏もも肉があったので、
 もち米とハーブとカブと煮込みました~ 栗がほくほく♪

★さばの味噌漬け焼き、根菜の肉そぼろ煮、舞茸汁

3 さばの味噌漬け焼きはごはんがススム味です。

★ポークソテー、筑前煮、キャベツ味噌汁

5 玉ねぎをたっぷりすりおろした甘いソース。
 和と洋のミックスです^^;

★サーモンの米粉焼き、里芋と豆乳のポタージュ

9  前日に友達からレシピを聞かれたので食べたくなった
 里芋のポタージュはアクセントにフライドオニオンが入ってます。

 ヤムヤムのレシピで提供した、イカ塩辛のじゃがバター炒めを少し。

★クレイポット風中華あんかけごはん、カブとニラのスープ

10 クレイポットがなかったので土鍋で焼きました~

★きのこの炊き込みご飯、京都のう巻き、おでん

16  日帰り京都の翌朝のご飯。
 京都の赤かぶ漬け、かざり麩が美味しかった~

★マグロのたたきポテトとトマトソース、野菜スープ

17  メークインとノーザンルビー2種のポテトとトマトを煮込んだソースと、
 表面をニンニク油で焼いたマグロをあわせました。

★京都湯葉とカブと水菜の煮浸し、豚丼、なめこオクラ汁

18  京都で買った乾燥湯葉は絶品☆
 東京駅で夫に買ったリラックマ饅頭はココア味~♪

★あさりのボンゴレ、カボチャとパプリカのスープ、ナスとトマトロースト

22 安売りのあさりが大量にあったのでふんだんに使いました♪
 カボチャスープにはカイエンペッパーも入ってます。カブの葉でアクセント。

★飛騨の朴葉味噌きのこ焼き、山形の芋煮、自家製野沢菜漬け

23  飛騨で買った朴葉味噌に椎茸としめじ、ネギ、カブ葉を乗せました。
 ちょっと良い肉を入れた(ココポイント!)芋煮はさいこー
 野沢菜のかわりに間引き大根葉を使った漬物。

★喜多方らーめん、厚揚げときのこの焼き豚煮絡め

24  自家製のチャーシューです♪
 チャーシューの煮汁と厚揚げを煮絡めました。

★鍋焼きうどん、北海道のイカの粕漬け

28_3  札幌の義母さんがおくってくれた粕漬けサイコーです♪

★メダイ煮付け、山くらげのきんぴら、鰤とカブの粕汁

29_2  こりこりした山くらげはきんぴらにもってこい(^_-)b
 粕汁は京風(京都で教わった)でマイルドなんですが、
 夫は手を付けず・・・(--メ

Photo
 山梨の忍野で買って来た“山くらげ”です♪
 水に浸すと膨張するので、けっこう色々な料理に使えそう!

|

« 日帰り京都・嵐山⑤ 錦市場と京都弁当 | トップページ | 富士山と紅葉@河口湖 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 中」カテゴリの記事

朝ごはん- アジア」カテゴリの記事

└日本の野菜・果物」カテゴリの記事

朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事

コメント

これが朝ご飯と言うのが毎回信じられません。
それもかなり早い時間に召し上がってるんですよね。
我が家のランチ、いや、ティなーを越える充実ぶりです!
朝からこれだけのものが食べられるって言うのは、本当にお二人とも健康な証拠ですね。
大好きな山クラゲがお寺の境内で売られていたので、喜んで買ったのですが、両親とも歯が悪く、不評だったので、フランスに持ち帰りました。
しかし夫も歯の治療中(笑)
私一人で食べることになりそうです。

投稿: タヌ子 | 2011-12-04 14:08

☆タヌ子さん

 やはり朝ごはん多いですかね~^^;
 晩ごはんが週3,4程度で軽めなので、
 朝起きるとお腹がペコペコにすいてます(笑)
 夫はオーバー50なので、最近は「少し減らして」と言ってますが、
 それでも麺やパンの日は1.5~2人前は食べたがるので、
 夫婦そろって胃が健康なんでしょうね♪
 山くらげ、独り占めですね~(^_-)
 かなり火を通しても食感がいいので、ご年配にはムリかもですね。

投稿: nami | 2011-12-04 21:25

いつもながら美味しそう。
私なんかぎりぎりまで寝て 15分で作る簡単朝食です
ごめんねダーリン

nami家のご飯を絶対内緒だわ!

投稿: miho | 2011-12-04 23:15

☆mihoさん

 え~mihoさんだって晩ごはんにいろいろ用意してるじゃないですか~
 手巻きとか鍋とか美味しそうですよ♪
 家は晩ごはんが質素なので、夜に翌朝の下ごしらえし、
 朝は焼く、温める程度(2,30分調理)なので、
 晩ごはんつくるのと同じですよ~
 しかも晩ごはんは1品とか汁物だけですものぉ^^;

投稿: nami | 2011-12-05 08:19

おはようございます
いつもながらに美味しそうな朝ご飯メニューですね~
いろいろな形の箸置きや素敵なランチョンマット、
本当に、旦那様は幸せですね

投稿: SYOCORA | 2011-12-07 09:35

☆syocoraさん

 こんにちは。
 最近、箸置きのチョイスは夫くんの唯一の仕事です^^
 毎朝何を選ぶのか楽しみにしてるんですが、
 時々手をぬかれて、その辺にある小物が置かれてます(苦笑)
 味付けや量に満足してくれない夫なので、
 毎回「もうご飯作らないからぁ」といい続けてますが、
 わたしの趣味になってるかもしれませんね~

投稿: nami | 2011-12-07 13:55

今回もバリエーションに富んでいて、どれも美味しそうですね。

山クラゲって、調理前は干してあって、こんなにヘニョヘニョなのですね。初めて見ました。

投稿: Yoshi | 2011-12-08 12:46

☆Yoshiさん

 これ以外にも鍋やラーメンが何度も登場したんですが、
 変わり映えしないので省略しました~

 山クラゲってかんぴょうみたいに干してるんですねー
 わたしも実家など食卓にあがったものしか見たことがなく、
 自分ではじめて買いました♪
 かなり増えるので買い過ぎなくてよかったです(^^

投稿: nami | 2011-12-08 17:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 ~あったかごはん:

« 日帰り京都・嵐山⑤ 錦市場と京都弁当 | トップページ | 富士山と紅葉@河口湖 »