« はらのキッチン@吉祥寺 | トップページ | 札幌里帰り③ 札幌中央場外市場 »

2011-10-18

朝ごはん日記 ~ご当地&ラーメン編

またまた一気に朝ごはん日記です~

★北九州焼きカレー、アボカドとカボチャのクリチーサラダ

9142_2 福岡発祥のカレーをグラタン風に焼いた“焼きカレー”!
 ご飯を入れてドリアにしてみました♪

★盛岡じゃじゃ麺風の冷やし麺、カボチャとセロリのスープ

824 じゃじゃ麺の肉味噌ダレに雑穀(たかきび、おしむぎ)を入れて、
 お肉を半分にしてヘルシーに仕上げました~


★芽室コーン炒飯風、コーンラーメン風スープ、カレーポテサラ

Photo_3  スイートコーンの生産量1位の北海道十勝のめむろでお馴染み、
 コーン炒飯をマネてみました。味付けにコーンバターならぬ、
 コーンスープの素を隠し味に☆


★はまぐり塩ラーメン、温野菜、ラワンぶきの煮浸し

21  千葉で買ったはまぐりの酒蒸しをラーメンにしました。
 温野菜はパプリカ、ニラ、もやしに、すり玉ねぎ・味噌・焼肉のタレ
 を混ぜたドレッシングをかけたもの。

Photo_4 北海道足寄(あしょろ)の特大“ラワンぶき”水煮が手に入ったので、
 揚げとコンニャクと煮浸しに。シャキシャキ感がたまりません♪


★仙台麩丼、ワサビ和え、カボチャ煮つけ、舞茸味噌汁

3 仙台の油麩をカツ丼風に♪夫も大好きなごはん。


★白河ラーメン、中華くらげ

10 最近わたしがハマっている福島の“白河ラーメン”。
 自家製焼豚とシンプルな朝ごはん。


★なんちゃって長崎ちゃんぽん、安納芋の胡麻和え

14  エビ、イカ、ホタテ、ちくわと鶏ガラ出汁に、豆乳でとんこつ風にした
 ちゃんぽん麺。とんこつが苦手な私もOK!

 “安納芋”は黄色く甘さがぎゅっと詰まった美味しいお芋です♪


★シンガポールのバクテー、ラクサソース炒め

Photo_5  我が家の定番“バクテー”(肉骨茶)!今回はシンガポール風。
 中国風揚げパンがないので油麩を入れたら、なかなかでした
 たっぷり1.5ℓ作り、晩ごはんに雑炊にしてみました(^_-)

 “ラクサ”(ココナッツのカレー麺)の素をエビ・玉ねぎ・パプリカ・ボロッコリー
 などと炒めたオリジナル料理と合わせてみました♪


また長くなりましたネ(^^;

|

« はらのキッチン@吉祥寺 | トップページ | 札幌里帰り③ 札幌中央場外市場 »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 洋」カテゴリの記事

朝ごはん- アジア」カテゴリの記事

♪ご当地ごはん」カテゴリの記事

朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事

***がんばっぺ!東日本***」カテゴリの記事

コメント

うん、やっぱ、色合いとか、季節の野菜とかがアクセントになってて良いんですよね。

こういうお料理が、なかなか作れなくて。

ま、私の場合、自身のためのオトコの料理関係ないか(笑)

投稿: Yoshi | 2011-10-20 00:31

☆Yoshiさん

 Yoshiさんのパーティ料理は豪華☆ですよ!!
 キャンプの時も素材にこだわったつまみが絶品でしたし、
 家のは家庭料理なので^^
 最近は夫の食欲が落ちて、かなり品数を減らしてます。
 量少なく、バランス良く!が今後の目標で~す♪

投稿: nami | 2011-10-20 08:46

焼きカレーは北九州発祥なんですよね
レトロも街 文字に行ったときにもお店がたくさんありました。

家でも簡単にできるので作っていますよ

カロリー高いけどね

投稿: miho | 2011-10-21 17:55

☆mihoさん

 mihoさんがコメントくださって、なんだかホ~ッとしました(^^)
 少し元気になられて嬉しいです♪

 焼カレーも本場で食べた事がないので、
 1度は本場で食べてみたいです!
 お店いっぱいあるんですね~
 作り方はイマイチ???ですが、
 余ったカレーはチーズたっぷりで焼いてます♪
 カロリー高いんですか? 高いですよね~やっぱり(汗)

投稿: nami | 2011-10-21 20:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ごはん日記 ~ご当地&ラーメン編:

« はらのキッチン@吉祥寺 | トップページ | 札幌里帰り③ 札幌中央場外市場 »