梅雨でも元気!ごはん日記
ジメジメして蒸し暑い日がつづきますね
でも食欲は衰えることなく、たっぷり食べてますヨ~
またまた一気に朝ごはん日記です(^_-)
エビ塩やきそば
干しエビ油とエビが入った塩やきそば。
ポリポリきゅうりがアクセントです♪
最近ハマってる“ずんだ豆腐”がデザートみたい
名古屋名物『あんかけスパゲティ』風
名古屋で有名な“あんかけスパゲティ”は、
ケチャップ系のとろみがついた不思議パスタ。
スクランブルエッグが合うんです!
南信州でも似たものが昔はあって、
子供の頃に初めて食べたパスタなんです
(赤ウインナーでした)
金目日干しとわかめごはん
金目日干しとさつま揚げ焼き。
豆とアスパラガスの白和え、味噌汁、
学校給食で懐かしいわかめごはん♪
アメリカンチェリーが美味しい~
きのこチーズリゾットとサーモンのマリネ
サーマルクッカーで炊いたらクタクタになっちゃったリゾット。
いろいろなきのこタップリで、牛乳とチーズも入れました。
自家製のバジルは新鮮
レッドオニオンとパプリカ、刺身用サーモンを、
酢とオリーブオイル、ハーブで一晩漬けました。
トマトも酢で漬けると甘みが増しますよ~
卵とじカツ丼
ふつうのカツ丼にきのこを入れてみました~
カブまるごと使ったお味噌汁はまろやかです♪
きゅうりとミニトマトのコロコロ浅漬け。
かつおのたたき丼と竹の子おすまし
土佐風?わらで焼いたかつおのたたきを、
どんぶりにしちゃいました。
焼きナス、竹の子と椎茸のおすまし定食。
びわ大好き
ナスのボロネーゼ
トマトと玉ねぎたっぷりのボロネーゼに、
オリーブオイルで焼いたナスを入れてみました。
この日は珍しく(少量)で2人前250g。
夫の好物ほうれん草とベーコンソテーと、
夫も食べられるメキシコメロン♪
マグロのたたき風漬けとエビ天茶碗蒸し
子供の頃余った赤身でよく作ったマグロのたたき風。
(周りを焼いて冷水につけてネギ醤油漬けにしたもの)
夫にカボチャを食べさせるために、
好物の茶わん蒸し(エビ天入り)してみましたよ。
(夫の好物、煮椎茸入り~~♪)
米粉でケチャップライスのドリア/野菜ニョッキのグラタン
最近は超簡単な米粉でホワイトソースを作っちゃいます(^_-)
左半分がケチャップライスのドリア、
右半分が(輸入モノ)野菜ニョッキのグラタンです。
緑黄色野菜をたっぷり食べたかったのでした
夫にはドリアをメインにしてあげました。
米粉グラタンはオススメですヨ~☆
あ、念の為これ全部朝ごはんですよ^^;
暑いと痩せるはずなのに…
モリモリ夫婦ともども肥えていきます
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
「朝ごはん- 他」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 北の思い出とお盆前ごはん(2015.08.24)
- 朝ごはん日記 挽肉活用&カレーWeek(2014.06.20)
- 朝ごはん日記 色々たべよぅ&変身ごはん(2014.04.15)
- 朝ごはん日記 桃に合う肉料理(2013.08.29)
- 朝ごはん日記 ~シーフード編(2011.09.12)
「♪ご当地ごはん」カテゴリの記事
- 2016年GW 信州帰省② 信州蕎麦と直売所(2016.05.28)
- 2016年GW 信州帰省①(2016.05.24)
- 春の茨城 ひたち海浜公園 那珂湊魚市場 めんたいパーク(2016.05.07)
- 伊豆箱根ドライブ2日目(2016.03.17)
- 伊豆箱根ドライブ1日目(2016.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これまた美味しそうなもののオンパレード、食事前なのでお腹が鳴りっぱなしです!
ずんだ豆腐、見た目も綺麗。
自分で作れそうな気もするけれど、枝豆がないのでした…
やっぱり日本の食生活って豊かですね。
トマトをお酢でつけると甘くなるって知りませんでした。
甘味の少ないトマトにあたったら試してみます。
ケチャップライスのドリアが美味しそう。
こうして野菜を上に飾ると食欲が倍増しますね。
投稿: タヌ子 | 2011-06-15 17:40
どれも美味しそう・・・ほんとnamiさんを嫁にもらいたいです。
朝からこんな豪華で美味しそうなのに、ヘルシーなお食事ができる旦那様、本当にうらやましい
「あんかけスパゲティ」なるもの、初めて知りました。
見た目からも不思議ただよう感じで、ちょっと食べるの勇気いりそうだけど、食べてみたいです。
たけのこのすまし汁、もう何年も味わっていないタケノコの食感を思い出し、
少し日本が恋しくなりました。
投稿: bangbanbutaco | 2011-06-15 21:49
おはようございます
ワタシも朝ご飯に一番手をかけていますが、
namiさんみたいに調理したという感じではないのよねぇ~
見た目も美味しそうな朝食に憧れています。
ナスのボロネーゼは大好きです
あんかけスパゲッティ、初めて知りましたが美味しそう!
ケチャップライスのドリヤ、何年前に作ったか思い出せないほどで、
こんなに豪華ではないんですがその頃は良く作りましたね。
投稿: syocora | 2011-06-16 06:41
☆タヌ子さん
ずんだ豆腐は地元では枝豆と大豆のミックスで、
本当に淡くて綺麗な薄緑の豆腐で大好きで♪
いつも豆腐屋さんがおまけしてくれました(トラックで行商に毎週きてくれて)
これはスーパーで買いましたが、ずんだ餅のあんみたいな甘さで、
おやつって感じです^^
枝豆の代わりにグリーンピースは美味しくないですよね^^;
トマトを酢に漬けると甘くなるって…わたしの味覚だけかもです。
調べても特に載ってませんが、毎回甘く感じるんですよ~
タヌ子さん試してみてください!
甘くならなかったら、わたしの味覚が変です^^
投稿: nami | 2011-06-16 09:20
☆bangbanbutacoちゃん
わたしはbutacoちゃんをお嫁にほしい~~
だって頑張り屋さんだし、しっかり者だし、お料理もダンスも上手だし(^_-)
実家では外食は年に1度ぐらいで、洋食系は皆無だったから、
初めて食べた「あんかけスパデティ」がナポリタンだと信じてたの!(高校生ぐらいまで^^;)
友達と学校帰りに外食するようになって、衝撃的でしたわ…
(あれ?ケチャップあんがかかってな~いって(笑))
塩気がきつめだけど、慣れるとハマりそうです♪
タイの竹の子はすまし汁に合わないもんね~
やっぱり日本は旬の味覚が豊富だなぁ☆
春ごろにも一時帰国できるといいね(^_-)
投稿: nami | 2011-06-16 09:27
☆syocoraさん
いえいえ、きっとsyocoraさんの手のかけかたは別格だと思いますよ~
だってとっても手先が器用ですし、食材なども丁寧に選んでいそうです♪
私は、朝20分くらいで仕上げられるように、夜かなり作ってます。
手間が余計にかかりますが、ボロネーゼを保温調理しておき、、
翌朝ナスと混ぜて完成させたり、ホワイトソースは夜作り、
具も全て加熱して冷蔵。翌朝合わせて焼くなど…
5時前に起きればいいんですが…なかなか一から朝作るのは難しいです^^;
仕事したら朝も手抜き料理になると思います(苦笑)
あんかけスパゲティは赤いウインナーが入っていたり、
名古屋らしく不思議な組み合わせですが、私は好きですよ~♪
投稿: nami | 2011-06-16 09:34
namiちゃん、相変わらずおいしそ~!
もうすぐ一時帰国します。東京チームとYumYamとか大田市場とかで会えたら嬉しいなーと思ってます。
最近の吉祥寺などなど、ブログ参考にさせてもらってるよー♪
投稿: 京 | 2011-06-16 20:32
☆お京さん
ご無沙汰してます~~♪
もうすぐ帰国ですね(o^^o)東京チームも楽しみですよ~
市場行けるかなぁ~行きたいなぁ~お悩み中です。
(始発でも間に合わないんですよね^^;)
皆さんに会えるの楽しみに首長くしてま=す!
投稿: nami | 2011-06-16 21:44
食欲があるのは、良いことですよ~。
干しえび油、気になります。
塩焼きそば、大好きですぅ(*^_^*)
投稿: rabico | 2011-06-17 18:33
☆rabicoさん
はーい♪食欲旺盛ですよ~
ただ、炭水化物を食べ過ぎなので考えてます;;
干しエビ油は簡単ですよ!
干しエビをごま油でじ~くり香りをうつすだけでーす。
生姜のみじん切りを一緒に入れるのが美味しいです(^_-)
試してみてくださいね~~
投稿: nami | 2011-06-17 22:12