今週の朝ごはん(前編)
今週前半の朝ごはん♪
またまた前日夜に作ったものばかり^^;
(夫は自分でチンしてます)
元々、前夜にかなり仕込みするんですが、
朝チンするだけ…
これ意外に難しいんですよね~
(って、自分が手抜きしたいだけなのにね。矛盾?)
汁物、煮物、副菜系は簡単ですが、
焼き物、炒め物って、どーかしら?
と、試してみました(^_-)o
さすがにラーメンはムリ~
これは日曜の朝ごはん。
札幌こく味噌らーめんと、残りのざんぎ。
焼き物に挑戦!
フライパンに少し水を張り、
クッキングペーパーを大きめに敷き、
酢を塗った魚を表から焼きました。
裏返してすぐ火を止め、余熱蒸らし。
翌朝そのままレンジでチン。
水分があるので、硬くなりませんでした~(^_-)
金目鯛の一夜干し焼き、切り干し大根とさつま揚げ煮、
油麩、白菜、カブの葉の味噌汁、雑穀米、りんごの朝ごはん。
釧路で買ったさんまのかば焼き♪
これをアレンジして、玉子どじにしました~
溶き玉子を加えたらすぐ火を止め、
1人分ずつ小分けしておけば、
翌朝チンしてそのままご飯に乗せるだけ!
さんまのかば焼き卵とじ丼、大根とそら豆、きのこの味噌汁、
前日の切干大根と、ちぢみほうれん草のおひたし、
いちごの朝ごはん。
ちぢみほうれん草はとっても甘いですね
炒め物チャレンジ!
焼きそばはペタっとしちゃうので、
麺と具を別けてみました。
麺は、分量より少なめの水とソースで蒸しほぐし、
水分が無くなったらゴマ油を加えて、
麺がボタボタにならないよう、強火でパリっと焼きます。
具は、ピーマン、パプリカは油どおしのみ。
人参、玉ねぎ、生姜、もやしをさっと炒め、
キャベツを敷き詰め、ラム肉とソースと蒸し焼き。
ラム肉に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろ~り♪
麺は皿に、具は器に小分けしておき、
それぞれチンして合体させました^^;
硬めの麺が具の汁をすい、ほどよくなりますが、
キャベツのシャキッと感がないのが残念。
改良せねば!
ラム肉と野菜焼きそばと、トマトと豆腐、ニラの玉子とじ汁、
いちごの朝ごはん。
手抜きなのか?、無駄な努力なのか?不明ですが、
朝ゆっくりできるので気持ち的に楽チン
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「朝ごはん- 中」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ(2015.12.31)
- 朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!(2015.12.26)
- 朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪(2015.12.20)
「朝ごはん- ラーメン」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 新年~七草粥(2016.01.11)
- 朝ごはん日記&なみべん 12月まとめ(2015.12.31)
- 朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出!(2015.12.26)
- 朝ごはん日記 にぎにぎまめまめ(2015.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント