北の恵みで朝ごはん①
旅の日記と前後しますが、
北海道で買って来た野菜・魚など、
おいしく頂いてます♪
釧路の市場で買った、
ふと~いアスパラガスを入れた、
鶏団子の酢豚風。
日高昆布たっぷりのわかめ味噌汁は、
具沢山すぎてあごが疲れました^^;
こちらも釧路から宅配便で送った、
“サンマの飯寿司(イズシ)”と、
函館のおぼろ昆布のおにぎり。
他にも、“松前漬け”も食べてます♪
ちなみに“飯寿司”ってご存知でしたか?
夫の好物らしいのですが、
ほっけ、にしん、鮭、ハタハタ・・・などの魚と、
米、米麹、野菜などで漬けたもの。
こんな感じ↓
http://www.kai1000.com/market/s_uosen/index.php?main_page=product_info&products_id=213
釧路で1パック380円を3パック1,000円で買い、
2パックを義母に、1パック宅配したんですが、
すーーーっごく美味しい
次回行ったら、沢山買いこんできそうです^^;
そして、“レッドムーン”というジャガイモ。
“インカのめざめ”が有名ですが、
市場で食べ比べたら、こちらが好みでした~♪
(両方買ったけど)
レッドムーンは新鮮なら生でも食べられるという、
水分が多いお芋。
中は綺麗な薄黄色。
別名を紅メークインというくらいで、
甘さとデンプンの粘りが多い感じ。
揚げ物には不向きらしいのですが(水分が多いから?)
どんなお料理にも合うらしいので、
オーソドックスな肉じゃがにしました!
甘めの味付けとよくあう!
肉崩れしにくいのですが、
味もしみるし、煮物にうってつけ♪
あ、魚は名前忘れちゃった…
毎日ちょっとづつ、北の海と山の幸を
楽しんでます
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「└日本の野菜・果物」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記と四角豆成長記(2015.11.21)
- 朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪(2015.10.17)
- 船橋産小松菜のシフォンケーキ教室@ベジカフェ・心(2015.10.14)
- 朝ごはん日記 お久しぶりですサンマさん♪(2015.10.02)
- 夏の北海道・足寄~網走 ラワンブキ オンネトー ハスカップ狩り(2015.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント