タイ8日 野菜ソムリエの野菜教室
タイの旅も後半。
この旅の目的の1つ、在タイ野菜ソムリエによる
『もっと楽しくベジフルライフ!』に参加しました!
本帰国した東京組メンバー3名、
当日の助っ人(になった?)として手伝いました♪
今回のテーマは『デトックス』
年齢とともに気になるテーマですよね~
そして、“ウリ系”をメインにした野菜・果物
について、講演がありました。
9月21日、22日の2回のセミナーは、
50名の定員が満員でした♪
わたしは裏方、試食品の配膳ぐらいしか
お手伝いはできませんでしたが、
ウリ料理の試食、メロン食べ比べ、講座など、
参加者からはとても好評だったようです!!
1年前の第1回目と違い、
メンバーもすっかりベテランさん。
わたしもしっかり勉強させて頂きました☆
こういう活動は素晴らしいですね!
セミナー後は、お友達の紹介をうけて、
「ドイナムサブ」という、タイハーバルボールを普及
している、マッサージ学校へ。
http://www.doinumsub-association.net/
Soi26(24/1) Sukhumvit 細い路地にある学校は、
完全予約制。
こちらで、ハーブについて、ハーブボールの使い方
について、色々教わり、ハーブボールを購入。
(日本にもあるんですね http://www.doinumsubjapan.com/)
*お隣さんから依頼されていたので、
一緒に使い方を研究してみたいと思います*
その後、お友達ファミリーと食事。
お子さんも居たので、健康料理が味わえる、
ブラウンアイズにて、玄米オムライスを試す。
プーケットビアがうまい!
(ってそっちか)
お手伝いとはいえ、朝から動いていたので、
この1杯はたまりませんねぇ~
| 固定リンク
「└タイの野菜」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 北海道?沖縄?中国?タイ?ご当地ごはん(2014.06.02)
- 朝ごはん日記 干し野菜と色々メニュー(2013.12.21)
- タイ料理パーティとタイハーブ(2013.09.13)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- タイ・ノンタブリー ハーブEXPOとベジタリアン食堂(2012.09.29)
「│野菜ソムリエ」カテゴリの記事
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 野菜ソムリエ青澤直子さんのタイ市場セミナー(2016.02.13)
- 野菜ソムリエコミュニティバンコクBlog(2015.06.29)
- 7月のマンゴー祭り(2014.08.29)
- 夜ごはん2連ちゃん 中華とバイキング(2014.03.30)
「└タイの果物」カテゴリの記事
- 野菜ソムリエ青澤直子さんのタイ市場セミナー(2016.02.13)
- 7月のマンゴー祭り(2014.08.29)
- タイ料理パーティとタイハーブ(2013.09.13)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- ベトナム料理とタイフェス(2012.05.19)
「旅 @タイ」カテゴリの記事
- タイ旅行ラスト! ゲストハウスといろいろ(2012.11.28)
- タイ・チェンマイ 『CLASSIC HOME COOKING』 タイ料理教室(2012.11.25)
- タイ・チェンマイ メーピン・リバークルーズとナイトバザー(2012.11.21)
- タイ・チェンマイ サタデー&サンデーマーケット(2012.11.17)
- タイ・チェンマイ 北タイ料理のフアンペン(2012.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オムライスが大きく見えます!
ハーバーボールは以前エステに行った時にもらってお持ち帰りして冷凍庫に入れてました
昨日 湯船に入れてみました~
香りはそのまま 癒されました~
投稿: miho | 2010-10-04 18:40
☆mihoさん
オムライスかな~り大きめでした!!
わたしが残したくらいなので、女子には大きいです^^;
お持ち帰りハーバルボール使ってみたんですね♪
蒸して使えるそうですが、煮立ててからお風呂に入れるといいそうです♪
(バスタブに色がつくらしいのですが・・・)
香りだけでもかなりの癒し効果ですよね(^_-)
あ~わたしもお風呂に入れたいで~すぅ~
(夫が居ない昼にやろっと♪)
投稿: nami | 2010-10-04 20:11