たくましい大葉!
(かなりブログ更新をサボってしまいました…
過去にさかのぼり、飛ばして書きます^^;)
群馬で枝がついた、立派な青じそを見つけました!
小さい頃、母に「ちょっと取ってきて~」と言われ、
畑に自生した大葉を摘んだものです♪
だから、スーパーで葉っぱだけ売られているのを
初めて見た時、大葉だと気付かなかった~
この方が長持ちするし、色々使えるんです
枝というか茎の部分は、細かくしてジェノベーゼ風に!
細かい葉っぱは、味噌に漬けると美味しい~
まずは新鮮なものを薬味に(^_-)
ふつうにそうめん。
舞茸のステーキも贅沢~
トマトカレーの余りを、カレーうどんに。
枝つきの大葉は、アクも強いので、
刻んですぐに黒ずみますが、さっと冷水に通すと、
風味もよくなります♪
(水につけ過ぎると栄養素も出ちゃうので注意です!)
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「└日本の野菜・果物」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記と四角豆成長記(2015.11.21)
- 朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪(2015.10.17)
- 船橋産小松菜のシフォンケーキ教室@ベジカフェ・心(2015.10.14)
- 朝ごはん日記 お久しぶりですサンマさん♪(2015.10.02)
- 夏の北海道・足寄~網走 ラワンブキ オンネトー ハスカップ狩り(2015.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント