« 食べるラー油でサンラータン麺 | トップページ | 夏野菜とパセリソースパスタ »

2010-07-01

生姜の佃煮とうなぎちらし

前日の晩ご飯に、生姜の佃煮炊き込みごはんを
作ったので、あまったご飯を酢飯にして、
うなぎ蒲焼を乗せちらし寿司に

エコでちょっとリッチなごはんです♪

紅芋のレモン煮と、獅子唐焼き、
海苔とオクラのお澄ましの朝ごはん。

Img_7171
★生姜の佃煮★

 生姜  1~2個
 ごま油 少々
 酒    大さじ1
 砂糖  大さじ1+1/2 (きび砂糖を使いました)
 醤油  大さじ1

☆作り方

 ①生姜をみじん切りする。
 ②少ないごま油で炒める。(油でいためなくてもOK)
 ③酒と砂糖を加える。(中弱火)
 ④醤油を加え、香りが立ったら完成。


 ※余ったら瓶で保存できます。

Img_7164

 白いごはんに乗せてもおいしいですよ♪


★生姜の佃煮炊き込みごはん★ (3合)

 白米     3合
 椎茸戻し汁 500cc
 日本酒    大さじ1
 生姜の佃煮 大さじ3
 干し椎茸   3枚
 タケノコ   1/2本(今回は水煮。水分がでるので水少なめ)
 人参     1/2本
 かつお節  1袋
 豆      お好み(今回はグリンピース。枝豆などが◎)
 白ゴマ    大さじ1
  
☆作り方

 ①干し椎茸を水に戻し、細かくあられ切りにする。
 ②椎茸の戻し汁に浸した米に、日本酒、生姜の佃煮大さじ2、
  あられ切り(1cm以下の角切り)した具、かつお節を入れて炊く。
 ③蒸らし時間に豆と白ごま、生姜の佃煮大さじ1を入れて完成。




★うなぎちらし★ (2人前)

 生姜の佃煮炊き込みごはん 1.5合
 生姜の佃煮  大さじ1
 酢        大さじ2
 うなぎの蒲焼 1尾
 蒲焼のタレ   お好み
 卵        1個
 片栗粉     少々
 インゲン    3本
 紅生姜     お好み
 大葉      お好み
 粉山椒     お好み(最後にかける)

☆作り方

 ①炊き込みごはんに生姜の佃煮と酢を混ぜる。
 ②味が薄ければ、蒲焼のタレを追加する。
 ③溶き卵に片栗粉を入れ、薄焼き玉子を焼く。
 ④さっと茹でたインゲンを斜め切りする。
 ⑤卵は細く切り、金糸玉子に、大葉は細切りする。
 ⑥うなぎはトースターで焦げ目がつく程度焼く。(4~5分)
 ⑦酢飯に具を乗せて、紅生姜、大葉で飾り完成。

|

« 食べるラー油でサンラータン麺 | トップページ | 夏野菜とパセリソースパスタ »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生姜の佃煮とうなぎちらし:

« 食べるラー油でサンラータン麺 | トップページ | 夏野菜とパセリソースパスタ »