めざせ美肌!赤じそジュース
久々に夫と家食。
とにかく暑い
おろし温卵ぶっかけうどんにするつもりが、
玉子がゆで卵になっちゃった^^;
わかめキュウリの食べるラー油和え、
アボカドとぷちトマトのソース&レモン汁和え、
水菜とえのきのお澄ましです。
ちょいと体調がイマイチ…
でも、“赤ジソ”が新鮮なうちにジュースにしなくては!!
実家の庭先に、シソがわんさか茂っていて、
調理に青ジソ、梅漬やジュースに赤ジソを摘んでいた。
おいしいジュースが飲みたい幼少時代。
イヤイヤ飲んでいた記憶があります
(はちみつ&赤しそカキ氷や、カルピス割りはおいし~♪)
何度も作るのを見てたのに、
ちゃんとしたレシピは覚えてない!!
てきとーに作ってみました。
道の駅で買ったその日に、水をたっぷり吸わせ、
翌日しっかり洗って乾かしておく。
1ℓ以上の水で、水から煮る。(アクをとる)
知ってますか?
火が通ると青ジソになっちゃいます^^
比較すると色が違うでしょう~
10分ほど煮てから葉っぱを取り出し、
しっかり絞り汁も入れて、
きび砂糖とはちみつを投入!
(アクを取りながら一煮立ち)
火からおろし、米酢を50~100cc入れて完成☆
濃い目に作り、冷蔵庫で冷やしてから、
飲む時にレモン汁と水や炭酸水で割ります。
うふふ。
梅酒割りもうまいんですよ(^_-)
赤ジソ には、
・アレルギー症状を緩和する
・糖や脂肪の吸収を抑制する
・利尿や発刊を促進する
・血液をさらさらにする
・抗菌、防腐作用がある
・老化や発ガンを抑える
・貧血を予防する
・精神を安定させる
良いことが沢山ありそうですが、
ビタミンCが豊富なうえに、
“シソニン”には、細胞活性(老化防止)作用が
あるそうなので、美肌に良さそう~
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
「└日本の野菜・果物」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記と四角豆成長記(2015.11.21)
- 朝ごはん日記 土鍋ごはんと栗しごと♪(2015.10.17)
- 船橋産小松菜のシフォンケーキ教室@ベジカフェ・心(2015.10.14)
- 朝ごはん日記 お久しぶりですサンマさん♪(2015.10.02)
- 夏の北海道・足寄~網走 ラワンブキ オンネトー ハスカップ狩り(2015.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうか、赤紫蘇も化学変化を起こすんですね。
じゃあ、赤紫蘇ケーキを作ってもBPを使うと青いケーキになっちゃうってことですね!
これは知らなかったらショックでしょうね。
赤い物には十分注意が必要。
赤紫蘇、栽培したいんですが、いつも帰国時期に春巻の紫蘇の種が園芸品展から姿を消してしまうので、なかなか実現しません。
赤紫蘇ジュースは美味しいだけじゃなくて、ダイエット効果もあるし、何よりも血液サラサラッて言うのが魅力。
赤バジルじゃ同じ効果は望めそうもないし、バジルジュースってなんか微妙。
投稿: タヌ子 | 2010-07-02 18:38
☆タヌ子さん
コメントありがとうございます♪
赤ジソに酢(酸性)を入れると赤くなるのは知ってましたが、そーか!!アルカリ性になると青くなるんですね!!
わたし柴漬けも作ろうと思って残していた赤ジソを、塩と重曹でもんじゃったので世にも不思議な色(青紫)に変色してしまいました><。
でもこういう変色系は、実験みたいで楽しいです♪♪
実家の紫蘇は勝手に生えて、勝手に増えてしまってるので(花もつまずほっとく)気付かなかったのですが、種があるんですね!!
種を確保できるか聞いてみま~す(^_-)
投稿: nami | 2010-07-02 21:33
私も飲んだ方がよさそう~
手間暇かけて 体にいいもの作るって大切ですよね…・
ちょっと反省。
投稿: miho | 2010-07-02 22:23
☆mihoさん
あ!そうですね~
アレルギー体質改善につながるかもしれませんよ♪
皮膚にはわかりませんが、抵抗力もつきそうです!
昔の方々はほんとに偉いです!
子供の頃は気付かなかったこと多いのですが、
改めて関心することがたっくさん(^^)
私は時間もあるし、生活を見直さなくては~~
投稿: nami | 2010-07-02 23:00
ウチのシソも、勝手に生えて、勝手に増えてます(笑)
でもシソって、なぁんであんなに灰汁が凄いんでしょうね?
投稿: rabico | 2010-07-05 15:07
☆rabicoさん
そーなんですか!!
赤紫蘇頂きに行っちゃおうかしら^m^
本当に灰汁が強いですよね!
アントシアニンとか身体に悪いものばかりじゃないと思うんですが、色がドス黒いので捨てちゃいますね…^^;
投稿: nami | 2010-07-05 15:33