ほうとう小田巻蒸し
調子が悪いと小田巻蒸しを食べたがる夫。
手間がかかるのになぁ~
夜に作るはずだった味噌ほうとう、
予定変更になり、うどんの代りに入れてみた^^
具は、エビ、銀タラ、椎茸、ネギ、人参、えのき、
昆布に三つ葉、ほうとうの下にもやしを。
(もやしが失敗の原因に…)
それぞれの具を茹で、ほうとうを茹で、
しっかり水気を切ったのに、カサ増しもやしから
水気が出ちゃって、うまく固まらず(><。
さらに気付かず出汁あんをかけたら、
なんだか残念なモノになってしまった~
高野豆腐とマイタケ煮と、きゅうり明太子、
これらけっこう手間かかってるんですが…
次回から、また目分量に戻そう^^;
(今回は“料亭の茶碗蒸し”の分量を参考)
やっぱりテキトーがいいのね♪
| 固定リンク
「朝ごはん- 和」カテゴリの記事
- 伊賀焼窯元 長谷園 土鍋料理教室 と 土鍋で朝ごはん(2016.05.12)
- 朝ごはん日記 3月のごはん(2016.04.03)
- ひな祭りに春の精進寿司(2016.03.07)
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごく美味しそう!
しかも 豪華!
本当に旦那様は幸せですよね~
(ご本人わかってますよね?笑)
投稿: miho | 2010-04-21 06:12
☆mihoさん
ぜんぜん豪華じゃないんですよ~
野菜が高いので、高野豆腐や揚げなど、
カサ増し方法を探ってます^^;
ちなみに夫は…ブーブー言ってます(;;)
投稿: nami | 2010-04-21 21:30