« 晩白柚 | トップページ | トムヤム・ラーメン »

2010-03-03

おひな祭り in Japan

今日は雛祭り
といっても、はるか昔に成人したし、
嫁いじゃって関係ないか…

ブログを始めた1年前、季節感のないタイで
おひな祭り♪を細々したのを思い出しました!

日本でちゃんとお祝いしようと思ってたのに、
帰国するとどーでもよくなる^^;

昨夜思い出したのでした!


朝食はありあわせで、菱餅の代わりの押し寿司と、
蛤の代わりの帆立と人参詰めほろふき大根の
お澄ましです。

菱餅は、赤(桃の花)→白(雪)→緑(大地)で
春を表すらしいので、順番はちょっとちがうけど、
3色にしましたよ♪

Img_4545●ひし形押し寿司●

ピンクは、明太子と卵白そぼろ+干しエビ酢飯、
緑は、海苔+ほうれん草のごま油わさび和え+おぼろ、
白は、キビ入り酢飯です。

(材料)
白米 2合
キビ 大さじ2
ほうれん草 3束
海苔 1/2枚
おぼろ昆布 お好み
白ごま お好み
干しエビ 大さじ3
卵 1個
明太子 1本
人参
菜花

(調味料)
酢 100cc
砂糖 大さじ2
塩 少々
ごま油 小さじ1
わさび 小さじ1/2
豆乳 大さじ1

①キビを加えた白米を普通に炊き、酢飯を作る
②人参、菜花、ほうれん草をさっとゆでる
③卵白と明太子を炒め、そぼろを作る
④卵黄に豆乳を混ぜ、金糸卵を作る
⑤茹でたほうれん草をゴマ油とわさびで和える
⑥型(今回は日本酒紙パック)を作り、酢飯を半分入れる
⑦押しながら、おぼろ、ほうれん草、海苔を入れる
⑧干しエビを混ぜた酢飯を入れる
⑨押して最後にそぼろと金糸卵を乗せて完成!



おまけに、お餅と薄力粉と桜塩漬けを混ぜ、
うす焼きした桜餅もどきも作りました~♪

|

« 晩白柚 | トップページ | トムヤム・ラーメン »

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おひな祭り in Japan:

« 晩白柚 | トップページ | トムヤム・ラーメン »