立食で健康料理@バムルンセミナー
週末から数日間、スーパーで大量に食材を購入するが、
我が家の食材は買えていない…
なぜなら、バムルンラード病院で開催のセミナーがあるから!
朝食は、あり合わせの食材で、簡単なブロッコリー・パスタと
カレイときのこのオリーブオイル焼き。
レシピはこちら↓
http://www.recipe-blog.jp/mypage/r.cgi/puchi/view.html?id=17750&recipe_id=5055
朝食をさっと済ませ、さっそくセミナー用の健康料理調理に入る。
今回の健康セミナーは、なんと130人もの申し込みがあった!!
そこで、ミニカップ130人分の料理を用意することに
数日前から買い物をして(冷蔵庫に入らないので葉物は最後)、
前夜から仕込み開始。
人さまに出すので、何度も別けて丁寧に洗いました。
トマトを50個、アマランスを10束、青バナナ16本…
こんなに沢山の野菜があるとウキウキ(これで1/3ですが…)
トータルで7時間かかりました~
『ドクター・メタボ&さよならメタボ 健康食セミナー』@バムルンラード
野菜ソムリエ仲間の
日比野さん(ダンナ様)が
経営するファームからも
水耕栽培野菜を展示販売。
健幸料理研究所として、
タイ野菜を使った、
健康料理を12品ほど提供しました。
・空芯菜団子
・パパイヤ&パッション
・ガスパチョ(トマトスープ)
・チベットメロン
・ゆで野菜+5品のディップ
・アマランス&マナオ
・ラタトゥーユ
・きんぴらパパイヤ
・長ナスとトマトのマリネ
・キャッサバ芋の甘煮
・青バナナレーズン
・緑豆のサラダご飯
受付時とインターミッション(休憩)時の2度出しましたが、
とにかくあっという間に無くなり、嬉しい悲鳴です♪
特に、空芯菜だんご、青パパイヤのきんぴら、キャッサバ芋、
チベットメロンの質問を受けました。
朝から夜まで14時間立ちっ放しで疲れました~
野菜ソムリエ仲間やお友達が手伝ってくれて助かりました♪
こんなに沢山のお料理を作ることも、
またバンコクでボランティアできるのも、
最後かもしれないと思うと、ちょっと寂しい…
マイスター青澤所長の話も聞きたいし、
また来年お手伝いしに来ようかな♪
| 固定リンク
「└タイの野菜」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 北海道?沖縄?中国?タイ?ご当地ごはん(2014.06.02)
- 朝ごはん日記 干し野菜と色々メニュー(2013.12.21)
- タイ料理パーティとタイハーブ(2013.09.13)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- タイ・ノンタブリー ハーブEXPOとベジタリアン食堂(2012.09.29)
「健幸料理研究所」カテゴリの記事
- タイ・バンコク 青さんの店 SALADee(2012.10.11)
- 【健幸料理テーマ】 レモンてまり(2011.10.05)
- 【健幸料理研究所】 寒天『すりおジャガの寒天よせ』(2011.05.31)
- 【健幸料理研究所】 寒天『トマトジュレのパンケーキ』(2011.05.29)
- 健幸料理 「はるさめ」(2010.12.01)
「朝ごはん- 洋」カテゴリの記事
- 朝ごはん日記 2月のご飯となみべん(2016.03.05)
- 朝ごはん日記 夫居ぬまのおひとりご飯(2016.02.19)
- 朝ごはん日記 魚の次はお肉~(2016.02.07)
- 朝ごはん日記 魚さかなサカナ~(2016.02.02)
- 朝ごはん日記&なみべん instagramのおさらい(2016.01.30)
「└タイの果物」カテゴリの記事
- 野菜ソムリエ青澤直子さんのタイ市場セミナー(2016.02.13)
- 7月のマンゴー祭り(2014.08.29)
- タイ料理パーティとタイハーブ(2013.09.13)
- タイ・チャトチャック オートーコー市場とウィークエンドマーケット(2012.10.01)
- ベトナム料理とタイフェス(2012.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おつかれさまでした~~
すごいお料理ですね。
会場も盛大でやり遂げた感できっといっぱいでしょう。
大変だったと思いますが、namiさんだから頑張れたように思いますよ!
ゆっくり休んでくださいね
投稿: miho | 2009-11-21 13:57
☆mihoさん
疲れましたが、楽しかったですぅぅ~~♪
ベテランメンバーの手引きのもと、みんなでやり遂げることができました!
駐在生活の中でこういうイベントに参加できたことは、
きっと今後の励みにもなると思います。
(日本でも頑張らなくっちゃ(^^o))
投稿: nami | 2009-11-21 15:15
ほんとにお疲れ様でした!!仕込みに7時間?!!当日は14時間立ちっぱなし~?!!すっごいハードワークだったんですね!!
でも本当にセミナーは大好評でしたね。料理もホント美味しかったです。皆さんの「美味しい~」の声があちこちから聞こえてました!来年ももちろん美味しい料理作ってくださいね!(海外遠征)
投稿: murakami | 2009-11-26 02:40
☆murakamiさん
コメントありがとうございま~す♪
それから、配膳のお手伝い頂いたおかげで、本当に助かりました!(百人力です^^)
沢山料理作るのに慣れてないのと、シンクが小さい、冷蔵庫が小さい、鍋が小さい・・・^^; そんなこんなで7時間もかかってしまいました~
後半、ファームの方?と思うほど、野菜販売が板についてましたよ(^_-)b
投稿: nami | 2009-11-27 09:18
風-俗にすら行く勇気も金もなくて結局32年間童-貞・・・だから
前に教えてもらったのがチョイ気になってたし、とりまヤってみたwww
http://pyupyu.momoringo.net/jzgvk2e/
えーこっちから何もアプローチしなくても楽勝でハメれたっす!ヽ(・∀・)ノ
お金も予想以上にいっぱい貰えるし会社も辞めてやりましたーよ(*´`ω´)/
あーー俺ってばなんで今までクソ真面目な人生送ってきたんだろ(T_T)
投稿: やっと卒業!!!!!!!!!!! | 2009-11-29 00:05