« ベトナム⑥ おみやげ | トップページ | パフラット市場 »

2009-11-12

プー・パッ・ポン・カリー

数日前に、夫が「牛丼たべたい~」と言っていたので、
久々に作ってみました。

男の人って丼ものが好きなのかしら?

でも我が家は玉ねぎやきのこたっぷり♪
以前作った、青パパイヤ入りがお肉軟らかで
美味しかったけど、無かったのでバナナをちょっと
入れてみました^^;

青パパイヤほどじゃ~ないですが、少し軟らかくなりました。

Img_1305










お昼はタイ料理教室♪
ケィ先生の料理教室も開校から2周目となり、
メニューも定番に戻りましたよ。

 プー・パット・ポン・カリー(カニのカレー粉炒め)
 パット・パックブング・ファイ・デーン(空芯菜炒め)

プーパッポンカリーは、タイに居る方なら一度は食べたことが
ある日本人にも馴染みのメニューです。

以前、別の学校で習った時に「難しい」と感じていましたが、
今回は「意外に簡単なんだ」と感動☆

片栗粉が多かったのでペッタリしましたが、くどくなくて
美味しい味付けでしたよ

Img_1334









夫も好物なので作ってみた~い♪


教室後にお友達に付き合ってもらって、カフェを目指すも、
定休日でした・・・・(><。

以前よく利用していた『ハンドレット・チルドレン』soi14角に
久々に入ってみたところ、
メニューがかなり増えていて、新たな発見となりました(^_-)

Img_1337




 最近、カフェめぐりにハマり中

|

« ベトナム⑥ おみやげ | トップページ | パフラット市場 »

タイ料理」カテゴリの記事

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

タイ料理教室」カテゴリの記事

コメント

素敵なカフェですね!
アンティークな家具などがあるのでしょうか。

私もプラームックパッポンカリーは習ったのですが、
確かに、調味料をそろえたら、自宅で作れてしまうのだなと
すごく感激しました。

うちのメタボおじさんも丼ものが大好きです^^
バナナを入れるとやわらかくなるのですね!

投稿: lemonlemongrass | 2009-11-13 23:16

☆lemonlemongrassさん

 このカフェは、中国家具らしいアンティークが
並んでいて、不思議な空間ですよ♪
 でも意外と長居しちゃいます!

 イカのパッポンカリーも美味しいですよね!!
 イカならカニのような手間もかからないし、
日本でも作れそうですね(^_-)
 わたしも日本でタイ料理を習いたいです♪

投稿: nami | 2009-11-14 01:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プー・パッ・ポン・カリー:

« ベトナム⑥ おみやげ | トップページ | パフラット市場 »