« ガイヤーンとソムタム | トップページ | 咲乃やの蕎麦ランチ »

2009-11-20

Italian Cooking Class@Beccofino

夫の体調がイマイチなので、久々に和食にしました。

サンマの蒲焼、高野豆腐煮、1人お鍋風と、
和食ならするっと入る夫、しっかり食べてくれた^^

Img_1814









頂いたGreenNagayamaのダイトーキョーが
とってもしゃきしゃきと美味しかったです♪



お昼はとっても楽しみにしていた、イタリアン・クッキング!

ちょっとお値段が高いので躊躇していましたが、
有名シェフの料理講座、3種のイタリアン料理+ワイン試飲
とのことで、お友達につきあってもらって、
贅沢な時を味わってきましたよ

1
イタリアの北部・中部・南部ごと、
食材や料理を説明。

日本語通訳をしてくださるので、
英語ができないわたしも安心◎




23












シェフ・アンジェロによるクッキング。
とっても分かりやすくて、知ってることが多かったけど、
その下処理をする理由などが明確になった気がします。

やはりプロの技!凄すぎます!!
とっても楽しくて、勉強になりました~

4
Spaghetti Vongole
&
Orvieto Classico2008
(白ワイン)








5
Oxtail Beef
&
Montepulciano d'Abrusso2006
(赤ワイン)








6
Chocolate mousse
&
Prosecco Cascine
(スパークリング)






どのお料理もとっても美味しくて、きっとディナーじゃないと
味わえないような豪華さです。

お店の雰囲気もとってもよく、コンベント通り店よりも高級

Img_18667










タイ人の方も2名いらっしゃって、知名度の高さを感じます。
ワインは1本を9人でシェアしたので足りなくて^^;
味見用のキールロワイヤルをもらっちゃった~♪
(スパークリングにキール・リキュールを入れるのがフランス風?らしい)


その後、『トンラックスタジオ』に記念写真をピックアップしに行き、
帰りに『もみや』でもまれて、至福の一日でした

写真は中国人オカマちゃんぽい感じと思っていましたが、
お友達が褒めてくれたおかげで、よい思い出として、
日本で飾ろうと思います♪

|

« ガイヤーンとソムタム | トップページ | 咲乃やの蕎麦ランチ »

タイのカフェ・レストラン」カテゴリの記事

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

タイ料理教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Italian Cooking Class@Beccofino:

« ガイヤーンとソムタム | トップページ | 咲乃やの蕎麦ランチ »