« サムヤーン市場 | トップページ | カイ・パロー 五香煮卵 »

2009-10-26

スイカの親子

昨夜作った煮込みうどんの出汁と、油揚げを使い、
今朝は、簡単ちらし寿司と、油揚げの煮物、お吸い物。

お吸い物にテンモー・オーン(スイカの子供)を使い、
デザートにテンモー(すいか)を食べて、親子共演♪

スイカの子供は、スイカの皮の部分を少し甘くした感じ。
さっぱりしてて、ウリのように使えます(^^b

Img_0840Img_0870








親と子

Img_0865










今日は配送予定のテーブルをずっと待ち続け、
ようやく来たものの、ガタガタする・・・
試行錯誤したけど、夫に任せることにして、
配送者には帰ってもらった!
(だって紙挟むとか言って、その辺のチラシちぎり出すし^^;)

ようやく帰ったのが1時過ぎ。
屋台へギンジェーご飯を買いに行く途中、同じアパートの方と
お会いしたので、少し市場を見てからランチへ。

よく行くべラスビルのヘルシーセット♪

Img_0866
カオ・ソム(まぜご飯)と
言うそうです。
ホント?!店員さん!!







夕方になってしまったのでスーパーでお買い物して帰宅。

大慌てで荷造りと、明日からの夫のごはんを用意。


明日から2泊3日で、バンコク→ベトナムへ移住してしまった
お友達宅に、厚かましくもお世話になってきま~す

なので、夫がこれ以上痩せないための秘策!
以前は炒飯やカレーを10日分以上小分けして冷凍したが、
半分ぐらい手付かずのままだった・・・

今回は短期なので、お弁当作戦♪
(傷みやすいものから)順に食べてね(^_-)☆

Img_0873_2





タイの必要以上に冷えすぎる
冷蔵パワーに期待します!!

|

« サムヤーン市場 | トップページ | カイ・パロー 五香煮卵 »

└タイの野菜」カテゴリの記事

タイのカフェ・レストラン」カテゴリの記事

朝ごはん- 和」カテゴリの記事

朝ごはん- 他」カテゴリの記事

└タイの果物」カテゴリの記事

コメント

私も 先日 ベトナムへ行ってきました。

香草 バンザイ!
ベトナム飯 バンザーイ!って感じでしたよ(笑)

香草系の使い方が 日本にはない感じで
とても おもしろかった&おいしかったです。

namiさんの ベトナム食レポートというか
旅レポートを 楽しみにしていますね。

気をつけて 行ってきてくださーい。

投稿: だちょう夫人 | 2009-10-27 20:55

年内にあとどれくらい出かけるのでしょう~?

ベトナム旅行楽しんできてくださいね。
私も明日から 九州へ帰ってきます。

投稿: miho | 2009-10-28 22:36

☆だちょう夫人さん

 ただいまもどりました~(昨夜深夜ですが)
 だちょう夫人さんも、ベトナムへ行かれたのですね!
 本当に、香草の使い方が上手です◎
 味付けベースが薄いので、香草の風味をうまく引き出してますね~
 ベトナム料理はタイ料理と違ってパンチは少ないですが、
 わたしはとっても気に入りました♪
 ちょっと勉強したくなります(^^

 マレー料理も興味があるので、本場で食べてみたいですぅぅ
 やっぱり現地で食べないと発見できませんよね!!

投稿: nami | 2009-10-30 10:24

☆mihoさん

 いよいよ来週xデーがやってまいります・・・
 11月末→12月末だったので年内は遊びます♪♪

 あ~心残りが沢山ありますね><

 mihoさんご実家ですか?
 色々お疲れだと思うので、癒されてきてください。
 美味しい物を沢山食べて、mixiで紹介してくださいね!

投稿: nami | 2009-10-30 10:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スイカの親子:

« サムヤーン市場 | トップページ | カイ・パロー 五香煮卵 »